最新更新日:2025/01/13
いーなかさ 千秋「命を大切に。仲間を大切に。感謝できる。最後までやりきる。千秋中生としての自覚。」そして「本気の千秋」。【自ら】【共に】【互いに】を意識した行動を。

3月22日(金)最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、修了式が行われ、その後クラスで最後の学活がありました。修了式では、真剣な表情で校長先生や生徒指導、安全担当の先生からの話を聞いていました。
 本日で3学期も終わりになります。春休みに入りますが、規則正しい生活をし、元気な姿で来年度会えるのを待っています。


3月22日(金)令和5年度修了式を終えました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日令和5年度の修了式を終え,令和6年度前期生徒会役員の任命式と引き継ぎをしました。生徒指導担当と安全指導担当からの春休みの注意事項と期待についての話を聞きました。

修了式での校長の話は以下の通りです。
=========
卒業式では,能登半島地震により,小さな希望を逃さず心にもって生きる生徒の姿から,生き抜く力強さについてと,自立を進める中で,誰かの三本目の足となることについて話をしました。

5月にコロナが5類に移行されて,制限がなくなりました。しかし,その後もコロナ感染がなくなることはなく,インフルエンザの流行も早くから延々と続いています。
私たちが生きる今は,感染症から自らを守ること,互いに気遣うことによって,学ぶ機会や時間,関係性の維持について,個人の判断に委ねられたといってよいと思います。

個人の判断の基準について考えてみたいと思います。
例えば,何かを決めるとき,自分はこうでないかと思う。それに対して,そうではないという人が現れる。その時,自分はその人をどう思うか,その人とどう接するか。この判断と行動の繰り返しによって,人間関係の質が決まっていきます。
言動についても同じです。少なくとも,誰かを不愉快にするとか,否定だけするとか,話を聞かないというのは,人としてルール違反です。

4月に作成してもらった目標達成シートには,勉強のこと,部活動のこと,進路や将来の夢に関すること,なりたい自分などが,大目標に掲げられていました。皆さんはそれぞれ,1年間で,どれだけの努力や実績を積むことができたでしょうか。ぜひ,振り返ってみましょう。また,目標が記述できなかった人,完成できなかった人もいます。その人は,視点をしっかりもって1年間の自分を振り返る必要があります。
どちらの人も,1年間で自分はどんな成長をしたのかを明らかにし,自信に変えて次の目標を設定してほしいと思います。春休みはそういう期間です。

今日は,論語の中から次の言葉について覚えておいてほしいと思います。
まず,「益者三友(えきしゃさんゆう),損者三友(そんしゃさんゆう)」です。
孔子は、付き合ってためになる友人(益者三友)、付き合ってためにならない友人(損者三友)があるとして、「ためになる友人とは、正直な人、誠実な人、良識があり博学な人。ためにならない友人とは、都合よく避けたり媚(こ)びたりする人、人当たりばかりよくて誠意のない人、口先だけはうまく不誠実な人」だと言っています。
次に,「三人行(おこ)えば、必ず我が師有り。其の善(よ)き者を択(えら)びて之に従い、其の善からざる者にして之を改む。」です。
孔子は,三人が行動をともにすると、必ず自分の先生となる人がいる。その善い人を選んでその人を見習い、その善くない人を見て自分の身において改めるのだと言っています。
自ら行動し,共に努力し,互いに認め合う関係を目指す千中生として,
人と正直かつ誠実に接し,自分のため誰かのためになると信じて学び続ける。よいことを自分にまとい,よくないことを改めていく。そして,それらを基盤に,個を生かせる新しい学級,学年,学校集団をつくって,地域に愛されるようになっていってほしいと思います。

本日で,1年間共に過ごした学級は解散します。そして,4月には新しい学級に所属します。誰の話をどう聞くか,誰に話をどうするか,身を置いた集団の中で過ごす時間にどんな意味をもたせるのかは自分次第です。
健康・安全に気を付けて過ごし,4月1日に気持ちを新たに一歩目を踏み出し,少し勢いをつけた状態で4月5日を迎えられることを期待しています。

一宮市立千秋中学校長 内田 正弥

3月22日(金)令和5年度最終授業日の朝の教室

本年度過ごした仲間と最後の教室での朝を迎えました。
ちょっと寂しい気持ち,来年度への期待,さまざまな心境が表情に見え隠れします。
画像1 画像1

3月22日(金)千秋中桜日記 青木川も

毎日,芽,つぼみの膨らみ具合を確かめるのが楽しみになってきました。
※上段:本校南本付近,下段:青木川
画像1 画像1
画像2 画像2

3月21日(木)1年生 最後の学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は1時間目に最後の学年集会を行いました。各クラスのリーダーが、1年間で起きたクラスのおもしろい出来事や、成長したことなどについて、クイズ形式で出題したり、寸劇にしたりして発表しました。どのクラスも独創性があり、とてもおもしろかったです。
 1年生のクラスで過ごすのもあと1日です。クラスでの別れを大切にしていきましょう。

3月21日(木)千秋中桜日記

今日の朝の桜です。
桜の木も生徒たちも,明日の修了式に向けて,着実に自身を膨らませています。
一年間蓄えたものを感じ,確かめられる日にしたいと思います。
※上が南門,下が正門の桜です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月20日(水)卓球部女子 強豪と練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 尾西第三中学校と練習試合を行いました。新人戦優勝校のチームにどれだけできるか力試しでしたが、技能が高く勝ち切ることができませんでした。また、さまざまな戦型の生徒がおり、学ぶことが多い1日でした。
 今は相手の方が一枚上手ですが、夏の大会までに少しでも追いつけるように、日々頑張っていきましょう。3月は練習試合が続きます。今が成長する時期です。チームみんなで頑張りましょう。 
『夢は逃げない。逃げるのはいつも自分だ。』
『応援されるチームへ。』

3月19日(火)千秋中桜日記 他の植物や生徒たちも

学校内では,桜だけではなく,菜の花,松,ハクモクレンの花がそれぞれの味を出しています。部活動に励む生徒たちも,まさに千秋中の芽や花です。どんどん伸びろ,どんどん大きなれ,芯を強く,千中生!
明日は春分の日。冷たい朝もありますが,いよいよ春らしくなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月19日(火)美術科の授業 平面構成

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の美術科では,デザインの基礎を学びました。
アルファベットを,大きさや向き,形を考えて平面の中に入れ込み,着彩によって効果を上げられるよう工夫をしました。

3月19日(火)国語科の授業 ビブリオバトル

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の国語科では,ビブリオバトルを実施していました。
ビブリオバトルとは,本の紹介を通して,その魅力をひきつける競技です。紹介後にはディスカッションをし,読みたくなった本に投票します。

本の内容はもちろん,紹介者が聞き手の心をどう揺さぶるかが大事な要素です。

ビブリオバトルについて

話し手はもちろん,聞き手の態度がとてもよいと感じました,さすが千中生!

3月19日(火)技術科の授業 木工作品

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の技術科では,いよいよ木工作品「本棚」が完成です。学びの本質は,作品が完成したら終わりではありません。
製作を通して,問題の解決ができたかどうかが重要です。そのために,評価,改善・修正を行う必要があります。
「品質」(目的条件に合っているか)「工程」(手順方法は適切で,安全で能率はよかったか)の二つの視点で振り返ってみましょう。
そして,ぜひ完成品を家庭で使ってほしいと思います。

3月19日(火)昨日の風はすごかった

昨日の強風のせいで,グラウンドの表面のグリーンサンドがかなり吹き飛ばされてしまいました。
学校では,学期に1回防塵剤をまいているのですが,さすがに歯が立ちませんでした。3学期は2月15日の学年末テスト日にまいたばかりです。

そういえば,昨日は,登校した生徒が,強風によって倒れてしまった自転車を何人かで協力して立て直してくれました。
次に自転車をとめる人や帰りに自転車で下校する人の気持ちを考えてくれたようです。
画像1 画像1

3月18日(月)授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
今の学級で過ごす時間も今週のみとなりました。残りわずかとなった学級での時間を大切にしながら来年度の準備をしていってほしいと思います。写真は1年生の授業の様子です。

3月18日(月)千秋中桜日記

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週土曜日の暖かさのためか,ずいぶん桜の芽は大きくなってきました。
芽の先が緑色,一部は桃色に変わってきています。
インフルエンザの流行がようやくおさまってきましたが,まだまだ注意が必要です。
令和5年度の授業は最終週になりました。金曜日には修了式を迎えます。自分や人との関係を来年度に「つなげる」,または,新たに「切り替える」時期になりました。4月に作成した「目標達成シート」はどうなりましたか。

3月16日(土)卓球部女子 一宮市卓球技能講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日いちのみや中央プラザにて、技能講習会が行われました。ルールの説明、練習試合、技能講習と充実した1日になりました。練習試合では、日頃の練習でやっていることを生かして、勝てる試合が多く、成長を感じました。ただ強い相手に勝ちきることができず、課題も残りました。技能面も精神面もまだまだレベルアップが必要なので、今後の練習で頑張っていきたいと思います。

『夢は逃げない。逃げるのはいつも自分だ。』
『応援されるチームへ』
 

3月15日(金)授業のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の理科の授業では、プレートの動きと大地の変動について考えていました。300万年前と100万年前の地形図を比べて、どんな変化があるのか、なぜ変化が起きたのかを個人で考えました。その後、考えをグループで共有していました。どのグループも活発に意見交換をしており、積極的に学ぼうとする姿勢がみられました。

3月14日(木)運動を習慣にしていきましょう

 愛知県では、運動することが「好き」と感じ、「大切」にする児童生徒を育てるとともに、学校・家庭・地域において運動に親しむ機会を増やし、体力向上を図るためコンテンツの充実に努め、様々な情報を発信しています。
 下の【あいち体育のページ】をクリックしてもらうと、子供の体力向上WEBサイトにとびます。そのサイト内の運動動画を選択すると「新子供の体力向上運動プログラム」の動画が視聴できます。
 簡単なものからチャレンジコースまでありますので、ぜひ、活用して運動を習慣化していきましょう!

※運動名人になるには、ここから→あいち体育のページ

画像1 画像1

3月14日(木)千中タイム本年度まとめ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は,午後から千中タイムでした。委員の生徒たちは,学校の環境,過ごしやすさ,自分の学校への愛着をもって活動に取り組みました。
さあ,令和6年度は,どんな役割を担って学校を発展させようと考えていますか。
「思う」「考える」「実行する」「実現する」千中生であってほしいと思います。

3月14日(木)芽を膨らませて自分らしさの開花を

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校内の桜も青木川の桜も,枝の先につけた芽が膨らんできました。まだ少し寒いですが,着実に春はやってきています。この先桜は,芽,つぼみ,花と形を変えていきます。
サクラの冬め(NHK for School)
人も,季節や時期によって,自分自身の在り方や目標を考え,成長していきます。
生徒の皆さんは,令和5年度のまとめをしっかりし,令和6年度に向けて,向くべき方向を定めていってほしいと思います。
それぞれどんな花を咲かせるかが楽しみです。

3月13日(水)7・8組美術の授業

 7・8組は本日の美術の授業で、ぬいぐるみのドラえもんを描き、絵の具で色を塗りました。みんなそれぞれ、かわいらしいドラえもんの絵を仕上げることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
一宮市立千秋中学校
 校長:内田 正弥
〒491-0804
愛知県一宮市千秋町佐野字高須2982番地
TEL:0586-28-8763
FAX:0586-76-1560