最新更新日:2024/06/17
本日:count up57
昨日:27
総数:491303
葉栗北小ウェブページへようこそ♪ 「自然がいっぱい 笑顔がいっぱい」の葉栗北小での葉北っ子の生活の様子をご覧ください!

7月5日 4年 打って 走って

今日は2クラス合同での体育です。ハンドベースボールの対抗戦をしました。どちらが勝ったのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日 わたしのねがいごとが叶いますように

画像1 画像1
画像2 画像2
短冊に願い事を書いている児童がいます。図書館には笹が置いてあります。
願い事が叶うといいね。

7月5日 野菜たちが生長しているよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きゅうりやとまとの実がたくさんついてきました。児童たちは毎朝水やりをしています。「先生こんなにたくさんできているよ」と喜んでいました。

7月4日 4年 理科

 夏の生き物さがしと、春から育てているツルレイシの観察をしました。見つけた生き物の写真をクロームブックで撮り、発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月4日 音楽に合わせてはみがきをしています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食後の歯磨きの時間です。音楽が流れ、歯磨きの手順が示された歌詞に合わせて歯を磨きます。児童たちは楽しそうにシャカシャカ音を立てながら歯を磨いています。今日もピカピカになりました。

7月4日 楽しい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなの笑顔がステキですね。
よく噛んで味わっていただきます。

7月4日 給食おいしいです

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食も味わっていただいています。
みんなで仲良く給食を食べましょう。

7月4日 3年 くぎを打って動物づくり

木とクギで動物をつくりました。色もぬってとてもカラフルな動物になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日 6年 無人島に持っていきたいものは…

総合でSDGsに関わる授業を行っています。無人島に持っていくものを考えるグループ学習を通して、物がないと人は生活に困ることを実感しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日 2年 つかまえた生き物を観察

用水でたくさんの生き物を見つけることができました。学校に戻ってつかまえた生き物を観察して記録を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日 1年 ちがいはいくつ?

かえるの数のちがいを求める計算を学習しています。どんな計算をすればよいか分かったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日 5年 スピーキングテスト

今日は友だちとペアでスピーキングテストです。ALTの先生の前での本番を迎えるまで教室内でしっかり練習に励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日 4年 夏の生物を観察

春に観察したときと比べて夏になって生物がどのように成長したかを観察しています。気付いたことをChromebookで撮影して、教室に戻ってまとめをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日 2年 生き物さがし その2

みんなで水の中を網でジャブジャブしています。いろいろな生き物が見つかっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日 2年 生き物さがし その1

今日は学校の近くの用水でいきものさがしです。どんな生き物が見つかるか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日 野菜が育ったよ たんぽぽ

画像1 画像1
5月からたんぽぽ畑で育てている野菜を収穫しました。
ナス、ピーマン、トマト、ミニトマト、オクラが採れました!みんなで世話をした野菜だからよけいうれしいですね。持ち帰っておうちで食べてくださいね。

7月4日 たんぽぽ 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たんぽぽの書写の授業です。
落ち着いて学習に取り組んでいます。
筆の使い方や良い姿勢を意識して書くことができました。

7月3日 6年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はALTとスピーキングテストを行いました。自分のおすすめの国について、英語で紹介ができました。明るく話しており、本当に行きたいと思えるような英語になっていたと思います。

7月3日 委員会活動がんばっています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各種委員会活動には5・6年生の児童たちが関わっています。
学校生活をよりよくするために、知恵を出し合い、力を合わせて活動をしています。
給食委員は配膳台をきれいに磨いています。
園芸委員は草取りを懸命に行っています。
委員会の活動内容は様々ですが、児童たちは決められた仕事に責任を持って行っていました。

7月3日 給食おいしいです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はセレクト給食です。
パイナップルとメロンのどちらかを選択しました。
味わって食べています。
2013年11月より新しいHPになりました。新しいHPはこちらからご覧ください
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 会計監査委員会
一宮市立葉栗北小学校
校長  森 一寿
〒491-0135
愛知県一宮市光明寺字畳手55番地
TEL:0586-28-8729
FAX:0586-51-2553