最新更新日:2024/11/29 | |
本日:43
昨日:92 総数:642096 |
12/4 PTA登校指導
今週は、PTAの方々による朝の登校指導が行われます。冬を迎えて寒さが厳しくなる中、早朝より見守り隊の方々と一緒に、子どもたちの安全な登校のために、信号交差点や横断歩道などに立っていただきます。よろしくお願いいたします。そして、ありがとうございます。
12/1 ペア鉢運動(3・5年生)
ペア学年の3年生と5年生が、パンジーの鉢植えに取り組んでいます。先生の説明を聞いた後は、5年生のお兄さんお姉さんが、上手に優しく3年生の弟や妹をリードして、土を入れたり、苗を植えたりしています。最後に固形肥料を置いたら完成ですね。
12/1 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆
今日の中間放課に、6年生の児童が保護者会で使用するストーブを、倉庫から各学年フロアに運びました。最高学年として、学校の仕事に意欲的に取り組む姿が見られ、とてもうれしくなりました!これからも、西成小のためにできることを進んで取り組んでいってほしいと思います。
12/1 2年生 生活科
生活科の時間に、サツマイモのつるを輪にして乾燥させたクリスマス用のリースに、いろいろな飾りをボンドで接着しています。松ぼっくりや木の葉、綿や色紙で折ったサンタなど、可愛くて素敵な飾りで工夫しています。自分だけのオリジナルなリースができ上げっていきますね。
12/1 6年生 薬物乱用防止教室
Googl Meetをつないで、オンラインによる「薬物乱用防止教室」が行われました。電子黒板に映し出される違法薬物についての写真資料などを用いて、一宮警察署生活安全課の方が、薬物の恐ろしさなどを話してくれました。みんな真剣な表情で、メモを取りながらしっかりと聞くことができました。
12/1 4年生 算数
算数は、「整数のかけ算の筆算の仕方をもとにして、小数のかけ算の筆算の仕方を考えよう」です。小数に1けたの整数をかけていく計算式を、筆算で行う際に、計算していくときだけでなく、答えを出すときにも小数点の位置に気をつけることが大切であることを確認しました。
12/1 1年生 音楽
音楽は、研究授業として、校内の他学年の先生方がたくさん見に来られています。そうした中でも、子どもたちはいつも通りに、楽しく元気に音楽の学習に取り組んでいます。「よく聴くことができる人になろう」をめあてに、テンポよく先生が繰り出す趣向を凝らした様々な手立てを施した活動に、一生懸命に頑張る姿が見られました。さすが1年生!
12/1 5年生 図工
図工は、写真資料をモチーフにした水彩画を描いています。かなり色塗りが進み、完成に近づいていっています。画面の構成を生かした色遣いや濃淡を工夫して、丁寧に塗り重ねていっています。
12/1 3年生 体育
体育は、「障害物走」です。ミニハードルをリズムよく跳び越えながら走っていきます。1・2・3のリズムで、ハードル間を走っていくために、フラフープを置いて練習をしています。みんな上手に、飛び越えながら走っていきます。
12/1 今日の給食11/30 2年生 生活科
生活科では、イモほりの時に出たサツマイモのつるを用いて、クリスマスに向けて、リース作りをしています。輪にして乾燥させたサツマイモのつるのリースに、いろいろな飾りをボンドで接着しています。自分だけのオリジナルで、かっこよくて素敵なリースができ上がっていきます。
11/30 6年生 理科
理科は、「実験用てこを使って、うでの傾きを調べよう」に取り組んでいます。実験用キットのてこのうでのいろいろな位置におもりをつけていき、どこに何個つけていくとつり合いが取れるのかを試しています。つり合う時の法則があるのでしょうか?
11/30 4年生 算数
算数は、「整数の計算をもとにして、小数のかけ算の筆算の仕方を考えよう」です。小数点の位置や、一の位が0となる答えの書き方に気をつけて、計算問題に取り組んでいきます。みんなで計算の仕方が正しいかどうかを確認しています。
11/30 3年生 国語・算数算数は、「1けたをかけるかけ算の筆算」の単元テストに取り組んでいます。計算問題や文章問題など、用紙の両面にたくさんの問題が出題されています。計算ミスをしないように、集中して最後まで頑張っています。 11/30 今日の給食11/30 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆
先日、5年生は家庭科の授業で、調理実習「飯とみそ汁」を行いました。自分たちで田植えや稲刈りをして、収穫したお米を用いました。
手順に従って、グループで決めた役割分担で、協力しながら調理を進めていきました。ご飯は透明な容器を用いて、美味しく炊けていく様子を見ていました。おぼつかない包丁さばきで大根を切っていきました。みそ汁の出汁は、煮干しからしっかりと取って、美味しいみそ汁にしていきました。自分たちで切った大根が軟らかくなったところで、お味噌を溶かしていきました。 出来上がった後はきれいに盛り付けて、みんなで楽しく美味しくいただくことができました。さすが5年生です! 11/29 ペア鉢運動(2・4年生)
今日は、2年生と4年生が一緒になって、パンジーの苗植えをしました。ペアで協力をして土を鉢に入れ、パンジーの苗を植えていきました。4年生のお兄さんやお姉さんが、優しく手ほどきをしながら、仲良く一緒に活動できました。
11/29 6年生 未来のわたし
今日の図工の授業では、「未来のわたし」という作品作りをしました。
はじめに将来の夢やこうなっていたらいいなということを考え、それをもとにアイディアスケッチを行いました。その後子どもたちは、紙粘土と人の芯材を使って、未来の自分の姿を想像して真剣に作っていました。 うまくいかないことは友達に相談して、少しでも理想の作品に近づくように一生懸命に取り組んでいます。3学期の作品展では、その頑張りが伝わるような作品をお見せできるように完成までもう少し、頑張りましょう。 11/29 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆
登校するとすぐに、ぺア鉢活動で移植したパンジーの所に行って、水やりをしている1年生の姿がありました。大きく成長してほしいという願いを込めて、優しくお世話に励んでいます。みんな自分たちで移植したパンジーを大切に育ててくださいね。
11/29 今日の給食 |
|