郡山一の中学校〜向上心〜(1)高い志も持ち、目標に向かって努力できる守中生(2)自分の意見を主張できる守中生(3)失敗を恐れず何事にも積極的に取り組む守中生

「プール清掃」を行いました

6月1日(木)放課後に教職員全員で「プール清掃」を行いました。定期テストが終了すると、保健体育科の授業で「水泳」の学習が始まります。約2週間前までは緑色だったプールが一気にきれいになりました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3学年・総合的な学習の時間〜手話体験講座〜

1学年では「郷土を学ぶ」、2学年では「職業について」というテーマで学んできた総合的な学習の時間ですが、3学年では「福祉」をテーマにして様々な体験活動をしていきます。先日、手話体験講座を行い、NPO法人郡山市聴力障がい者協会、郡山市登録手話通訳者、郡山市専任手話通訳者の方々をお招きして、聴覚障がい者の方の生活についてお話を聞きました。また、手話による簡単なあいさつや自己紹介のしかたを学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

板倉先生の授業より〜第1学年(技術・家庭科)〜

先日の1年3組に続いて、教育実習生の板倉先生が1年2組で技術・家庭科(技術分野)の授業を行いました。タブレット端末やモニター等を活用するとともに、ロイロノートアプリで自分の考えをしっかりとまとめることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年1組の授業より(数学科)

1年1組・数学科の授業では、「正負の数」の単元の学習を行っています。下の写真は、「工夫して平均を求めよう」というねらいのもと、タブレット端末等を活用しながら学習に取り組んでいる様子です。
画像1 画像1

1年2組の授業より(国語科)

1年2組・国語科の授業では、「漢字の組み立てと部首」について学習をしています。授業を通して、漢字の「形」に着目するとともに、組み立てと部首について理解を深めることができました。
画像1 画像1

1年3組の授業より(数学科)

1年3組・数学科の授業では、「正負の数(数の範囲と四則)」の学習に取り組んでいます。下の写真は、「数の範囲と四則の可能性について考える」というねらいのもと、授業に臨んでいる様子です。
画像1 画像1

2年1組の授業より(美術科)

2年1組・美術科の授業では、「絵画」の単元の学習に取り組んでいます。「顔の比率をもとに描こう」というねらいのもと、これから作品を仕上げていきます。
画像1 画像1

2年2組の授業より(技術・家庭科)

2年2組の技術・家庭科(技術分野)の授業では、「生物育成の技術の原理・法則と仕組み」について学習しています。下の写真は、「生物を育てる技術の目的」について、タブレット端末等を活用しながら学習している様子です。
画像1 画像1

2年3組の授業より(理科)

2年3組・理科の授業では、「化学変化と原子と分子」の学習に取り組んでいます。下の写真は、「酸化物から金属を取り出す方法」について、実験を通して理解を深めている様子です。
画像1 画像1

3年1組の授業より(音楽科)

3年1組・音楽科の授業では、「音楽の基礎を確認しよう」の学習に取り組んでいます。下の写真は、「音符や休符、音楽記号を覚えて読譜力をつける」ことをねらいとした授業の様子です。
画像1 画像1

3年2組の授業より(国語科)

3年2組・国語科の授業では、『作られた「物語」を超えて』の単元の学習に取り組んでいます。下の写真は、「キーワードを対比させて読むこと」をねらいとした授業の様子です。
画像1 画像1

3年3組の授業より(社会科)

3年3組・社会科の授業では、歴史的分野「二度の世界大戦と日本」の学習を行っています。下の写真は、「近代化が進展した日本で、世論が求めたことを考え、発表する」学習活動に取り組んでいる様子です。
画像1 画像1

うつみね1組の授業より(作業)

うつみね1組では、2年生が「フェルトアート」と「刺し子」の学習に取り組んでいます。学習を通して、集中して取り組む力を身に付けるとともに、手先の巧緻性を高めることができました。下の写真は、授業を参観いただいた県中教育事務所の皆様に、製作した作品をプレゼントしている様子です。
画像1 画像1

うつみね2組の授業より(数学科)

うつみね2組では、1年生が数学科「正負の数(数と計算)」の学習に取り組んでいます。さまざまな問題を解きながら、同符号や異符号の加法や減法の解き方を理解することができました。
画像1 画像1

びわさわ学級の授業より(国語科)

びわさわ学級では、1年生が国語科の授業で「漢字の組み立てと部首」について学習をしています。
画像1 画像1

板倉先生の授業より〜第1学年(技術・家庭科)〜

教育実習生の板倉先生が1年3組で技術・家庭科(技術分野)の授業を行いました。「身の回りの材料と加工の技術について学ぶ」ことをねらいとした授業で、生徒たちは「学習机の材料として全て同じ材料を使ったらどうなるか?」という課題に対して、タブレット端末を活用しながら積極的に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 新入生物品販売・県立高校後期選抜試験(2日目)
3/29 離任式
郡山市立守山中学校
〒963-1162
福島県郡山市田村町山中字団子田177−2
TEL:024-955-3108
FAX:024-955-3132