御代田小学校のホームページへようこそ!

切り昆布ごはん

画像1 画像1
 今日の給食は,切り昆布ごはん,とりつくね,野菜のごま和え,大根のみそ汁,牛乳でした。
 切り昆布ごはんは,昆布の風味がしてとてもおいしかったです。野菜のごま和え,そして大根のみそ汁も具だくさんで栄養バランスもよく,大満足のメニューでした。

ダンス講習会2 上学年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の4校時目に,上学年のダンス講習会がありました。音楽に合わせて,大きく,かっこよく踊ることができました。最後の1回はみんなノリノリで,気分も最高潮でした。インストラクターの先生とも打ち解けて,授業が終わった後には,先生とハイタッチして別れを惜しむ子どもたちの姿も見られました。

ダンス講習会2 下学年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の3校時目に,下学年のダンス講習会がありました。音楽に合わせて,様々なステップを踏んで踊りました。最後の1回は,みんな笑顔で楽しくダンスすることができした。

【御代田っ子ラボ】6年総合 大安場史跡公園訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日,6年生が大安場史跡公園を訪れ,古墳や出土したものを見ながらお話を聞くことができました。講師の先生から「なぜ,ここに大きな古墳を作ったのだと思いますか?」「なぜ,縁のところに土器を並べたのだと思いますか?」など,子どもたちの方がたくさん質問され,自分でその答えを一生懸命思案する姿が印象的でした。そして,その答えは一つではないことが,歴史を学ぶことの面白さ,楽しさであることも知ることができた貴重な機会となりました。いにしえの御代田の地域に思いを馳せることができた充実した時間でした。

豚キムチ丼

画像1 画像1
 今日の給食は,豚キムチ丼,中華スープ,牛乳,大豆プリンでした。
 豚キムチ丼は,辛味はおさえられて,キムチの風味が食欲をそそってとてもおいしかったです。中華スープも具がたくさん入って,子どもたちにも大好評でした。残滓がほとんどなく,調理の方たちも大喜びでした。

【御代田っ子ラボ】4年総合 学校の樹木

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の3校時目,地域の方にお越しいただき,本校に植えられている2本の桜の木についてお話を聞くことができました。これらの桜の木を実際にご本人が植えられたということで,有名な三春町の「滝桜」から,どのようにしてここに植えられたかを詳しく知ることができました。また,子どもたちは疑問に思ったことをたくさん質問することができて,とても充実した時間となりました。

みよた家族ふれあい活動事前打ち合わせ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の集会活動の時間に,みよた家族ふれあい活動の事前打ち合わせ会がありました。6年生が一生懸命に準備して,中心になって会を進めてくれました。6年生から活動のめあてや安全のために注意すること,準備物等について説明があり,その後,家族グループごとに話し合いを行いました。家族グループでは久しく顔を合わせていなかったこともあり,みんなにこにこしながら話し合いを進めていたのが印象的でした。

バックヘンデル(ウィーン料理)

画像1 画像1
 今日の給食は,バックヘンデル,コッペパン,野菜サラダ,じゃがいものスープ,牛乳,マーシャルビーンズ(チョコレート)でした。
 今日は,欧州はオーストリアの音楽の都ウィーン料理でした。バックヘンデルは,ウィーン風のフライドチキンです。唐揚げとはレシピが異なり,衣にニンニク,ショウガ,コショウを中心にして味付けして揚げたもので,違った風味がしてとてもおいしく,子どもたちにも大好評でした。

【御代田っ子ラボ】3年総合 菅布禰神社の杉

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の4校時目,講師の先生と一緒に再び菅布禰神社に行って,木の高さの測り方を詳しく教えていただきました。高い樹木の高さを測る方法にはいくつかあり,子どもたちにもできる方法を,実地でとても分かりやすく学ぶことができ,実際に自分たちの力で測ることができました。今日学習したことをもとに,さらに総合での学習を進めていきます。

【御代田っ子ラボ】1年生活 学校周辺の草花

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の3校時目,講師の先生にお出でいただき,一緒に校庭の草花や樹木を見ながらお話しを聞くことができました。いつも実際に見ている植物や樹木の一つ一つに名前があり,それぞれに違った花や種があることを学ぶことができました。今日学習したことをもとに,さらに生活の学習を進めていきます。

鶏肉と豆のごまみそあえ

画像1 画像1
 今日の給食は,鶏肉と豆のごまみそあえ,小松菜ののりあえ,きのこ汁,麦ご飯,牛乳でした。
 鶏肉と豆のごまみそあえは,鶏肉を唐揚げにして甘塩っぱいごまみそのタレであえた料理で,ご飯が進んでとてもおいしかったです。ご覧のとおり,今日は特に手の込んだ3品で,調理員さんの温かな思いが伝わってくるメニューでした。ごちそうさまでした。
 なお,郡山市教育委員会のホームページにレシピが公開されておりますので,以下のリンクからご覧いただき,ぜひご家庭でもお試しください。https://www.city.koriyama.lg.jp/uploaded/attach...

4年算数 倍の見方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の2校時目に,4年生の算数の「倍の見方」の授業がありました。子どもたちは,友だちの考えの説明を聞いたり,分からないことを質問したりして,自分の考えを深める姿が見られました。高学年,そして中学校数学の「割合」の考え方の基礎となるところです。これからも繰り返し思いだしながら学習していきます。

切り干し大根の含め煮

画像1 画像1
 今日の給食は,切り干し大根の含め煮,小松菜とじゃがいものみそ汁,納豆,麦ご飯,牛乳でした。
 切り干し大根のふくめ煮は,ご家庭でもよく食卓に上る料理かと思います。ご飯がすすんで,とてもおいしかったです。

ダンス講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月21日木曜日の3・4校時,ダンスインストラクターの方を招いて,下学年,上学年それぞれにダンス講習会を行いました。子どもたちは,軽快な音楽に合わせて「ヒップホップ」ダンスにチャレンジしました。先生方も一緒に,みんな笑顔で楽しそうに踊る姿が印象的でした。

きつねうどん

画像1 画像1
 今日の給食は,きつねうどん,おかか和え,大学いも,牛乳でした。
 きつねうどんは,油揚げが小さく刻んであって食べやすく,また具だくさんでとてもおいしかったです。

ひき肉団子のスープ

画像1 画像1
 今日の給食は,ひき肉団子のスープ,野菜サラダ,食パン,牛乳,ブルーベリージャムでした。
 ひき肉団子のスープは,はくさいやきくらげ,もやし,たけのこなど様々な具材が入ってとてもおいしかったです。
 なお,郡山市教育委員会のホームページにレシピが公開されておりますので,以下のリンクからご覧いただき,ぜひご家庭でもお試しください。https://www.city.koriyama.lg.jp/uploaded/attach...

【御代田っ子ラボ】1年生活 学校周辺の草花

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度,1年生は御代田っ子ラボ(生活)で学校周辺の草花について学習を進めています。今日の2校時目,地域にお住まいの方のお宅を訪問し,一緒に庭の草花を見学することができました。お話を聞きながら,実際に目で見るだけでなく,一つ一つの草花を手で触ったり,匂いをかいだりして,五感を使って学ぶことができました。講師の方に,あらかじめ考えておいた質問をしたり,その回答を聞いたりして学習を進めることができました。

さけの塩焼き

画像1 画像1
 今日の給食は,さけの塩焼き,小松菜のからし和え,豚汁,ご飯,牛乳でした。
 今日は,食育の日で和風のメニューでした。鮭(さけ)と言えば,一般的に秋に「遡上(そじょう)」する魚として知られていますが,それは成長のために海に出た後,産卵のために生まれた川に戻ってくるためです。県内でもいくつかの河川で見られます。からし和えも豚汁も,秋の味覚を楽しみながらおいしく食べることができました。

【御代田っ子ラボ】2年生活 町たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の2年生の御代田っ子ラボ(生活)では,1学期中に行った町たんけんで訪問見学した場所やその内容について,みんなで思い出しながらまとめの学習を行っています。探検したそれぞれの場所を,全体としてどのようにまとめるか楽しみながら取り組んでいるところです。

【御代田っ子ラボ】4年総合 御代田小学校の樹木

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の4年生の御代田っ子ラボ(総合)では,学校の樹木について,講師の先生から詳しくお話を聞くことができました。用意していただいたサンプルをもとに,樹木にはどんな種類があるか,判別の仕方や樹齢の測り方など,子どもたちにとっては初めて知ることがたくさんありました。次に,実際に学校の周辺の樹木や土じょうの様子などを観察しながら理解を深めることができました。今日学んだことを一旦整理して,またさらなる疑問を解決していきたいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 職員会議
3/26 会計監査 P四役新旧引継ぎ
郡山市立御代田小学校
〒963-1164
住所:福島県郡山市田村町御代田字中林8番地
TEL:024-944-0096
FAX:024-944-6100