ようこそ高倉小学校のHPへ。高倉小学校の様子をお届けします。

給食と昼の放送

〜昼の放送から〜
 今日の給食の献立は、コッペパン、牛乳、鶏肉のマスタード焼き、キャベツサラダ、コンソメスープです。
 今日は、「マスタード」についてお話します。マスタードとは洋がらしのことです。からしはアブラナ科の植物の種から作られ、和がらしと洋がらしがあります。違いは原産地からとれる種の種類です。和がらしは、ツンとした辛味を強く感じるのに対して、洋がらしはあまりツンとした辛味は感じず、まろやかな味わいが特徴です。
 日本でよく使われる粒マスタードは、粗挽きしたからしの種に酢を加えて調理したフランスの伝統的な調味料です。ヨーロッパでは、昔は湿布薬や塗り薬として利用されていました。今でもからしの成分は薬に利用されています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(4)

 1・2年生の図画工作の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(3)

 1・2年生の図画工作の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(2)

 1・2年生の図画工作の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(1)

 3年生の社会の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

郡山の歴史講話3

 開成山公園に今も咲く桜の木の中に、明治11年に日本で最も古く植えられた桜があると聞いて、子どもたちも大変驚いていました。開成山神宮を心のよりどころとしてきたことなど、郡山のことをより深く知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

郡山の歴史講話2

 子どもたちは安積開拓や開成山神宮のお話に、熱心に耳を傾けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

郡山の歴史講話1

 講師の先生にお越しいただき、4〜6年生を対象に紙芝居を用いた「郡山の歴史講話」を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校舎と安達太良連峰

 校舎の背景に朝日を浴びた安達太良連峰が見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

地域の風景

 学校周辺の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の登校

 朝の登校の様子です。旧道は交通量が多いので、登下校の際には十分注意させたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業9

 5・6年生の家庭科です。生活とお金について話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業8

 4年生の理科です。確認テストを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休み5

 今日も楽しく昼休みを過ごせました。
画像1 画像1
画像2 画像2

昼休み4

 凍り鬼の続きです。校庭を元気に走り回っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休み3

 鬼ごっこが始まりました。今日は「凍り鬼」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休み2

 校庭では元気にサッカーを行っていました。
 子どもたちが福島県の形をした石を拾ったと話し、持ってきてくれました。確かに福島県に似ています。
画像1 画像1
画像2 画像2

昼休み1

 昼休みの様子を一部お届けします。教室では学習やお絵かき、読書に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食

〜今日の給食の献立は、ごはん、牛乳、生揚げの肉みそ煮、ひじき入りのおひたし、かきです。
 今日は「砂糖」についてお話します。砂糖の原料は大きく分けて、サトウキビとテンサイがあります。テンサイは「砂糖大根」という別名があるもので、普通の大根とは違います。
 サトウキビは原産地をポリネシアや東南アジアとするイネ科の植物です。茎の部分に甘い成分を多く含み、砂糖の原料になります。この茎の部分を切り取り、汁を絞ります。この汁を煮詰めたものが黒砂糖で、砂糖はこの汁を加熱して不純物を取り除いたものです。黒砂糖には、サトウキビに含まれているビタミンやミネラルといった栄養がそのまま含まれています。
画像1 画像1

今日の授業[7]

 6年生の国語です。作文に取り組みました。(とても集中していました)
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/24 学年末休業日(3/24〜3/31)
3/26 教室移動
3/29 離任式
郡山市立高倉小学校
〒963-0531
福島県郡山市日和田町高倉字舘腰25-3
TEL:024-958-2313
FAX:024-958-2313