最新更新日:2025/01/24
本日:count up29
昨日:62
総数:777155
〜“Love&Beauty”があふれる学校〜 自分を大切に,まわりに感謝する気持ちをもち,美しい環境で,美しい心の持ち主になろう!自分がやってみたいこと,挑戦したいことに取り組んで今の自分を超えよう    

11月10日(金)合唱コンクール1(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 延期されていた1年生合唱コンクールが行われました。指揮者・伴奏者・パートリーダーを中心に、練習してきた成果が良く発揮されていたと思います。1年生の元気の良さが出ているすばらしい合唱だったと思います。
 次は2年生の先輩方と一緒に、3学期に合唱をします。1年生の良さをいかして頑張りましょう。

11月10日(金)本日1年生合唱コンクール開催〜校長室より〜

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の午後、延期していた1年生の合唱コンクールを開催いたします。

初めての合唱コンクールに向けて

今朝も学年合唱の練習を行っていました。

本番素敵な歌声を響かせてくれることでしょう!


保護者の皆様、お足元が悪くなっております。

どうぞお気をつけてお越しください。

11月9日(木) 朝日連区クリーン作戦(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
朝日連区クリーン作戦、1年生の様子です。地域の方々、尾西高校のみなさんと一緒に阿古井池公園の清掃を行いました。

11月9日(木)朝日連区クリーン作戦〜校長室より〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地域や尾西高校の方とのクリーン作戦

朝日連区内の神社、公園、学校の清掃です。

自分たちの周りをきれいにすることで

心も美しくなり、良い波動が出ましたね。

今日も Love&Beautyです!

11月9日(木) 朝日連区クリーン作戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
少々雲が広がっていましたが、比較的過ごしやすい中、校区の地域清掃活動に取り組みました。
学級・学年ごとに場所を分かれ、それぞれの場所で除草したり、ゴミ拾いをしたりしました。
地域の中で生きる生徒にとって、地域のために活動することを通して、本校の目標である「Love&beauty」の心を、今後も育てていきたいと思います。

11月9日(木) 今日の給食

画像1 画像1
〜献立〜
ご飯・コロッケ・こんぶ和え・えび団子鍋・牛乳

えび団子鍋には、えび団子の他に焼きどうふ、はくさい、にんじん、しめじなど様々な具材が入っています。
これから寒くなってきます。鍋料理は、体の中から温まることができるので、これからの季節にぴったりです。

11月8日(水) 平家物語(2年生)

画像1 画像1
2年生の国語の授業をのぞいてみました。
平氏の栄枯盛衰を描いた「平家物語」について、その社会的背景をおさえていました。
源平の争乱の中で、平氏の繁栄と衰退の様子を描いた軍記物です。
古文に触れることは、日本の伝統文化に触れることです。難しい読み方や意味の言葉が出てきますが、一つずつ紐解いていくと、日本の歴史の雰囲気を味わえるかもしれませんね。

11月8日(水) 教育実習生・研究授業(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の国語と数学の授業をのぞいてきました。
2教科とも教育実習生による研究授業でした。
これまで短い時間の中で、準備を積み重ねてきました。生徒とも関係をつくり、教科指導の力も着実につけてきました。
45分間の授業の中で、導入・展開・まとめの基本的な流れをおさえ、生徒に活動する機会をつくっていました。生徒も学習活動に前向きで、「いい」授業でした。
教育実習生から学ぶことは多々あります。特に、教科指導・教材研究に対するひたむきさは、いつまでも持ち続けていきたいと思いました。

11月8日(水) 今日の給食

画像1 画像1
〜献立〜
麦ご飯・いかフライのレモンソース・ひじきのいため煮・沢煮わん・牛乳

今日は「118」→「いいは」と読み、「いい歯の日」です。
よくかむことができる食材「いか」「根菜」「麦」を使っています。
よくかむと、だ液がたくさん出ます。 だ液には、消化を助ける他に、食後の食べ物のかすや細菌を洗い流す作用もあり、むし歯や歯肉炎の予防につながります。健康な歯を維持するためにも大切なことです。

下の写真は、いかフライのレモンソースを作っている様子の一部です。
甘酸っぱいソースをまんべんなくかけ、衣のサクッと感を残すために、がんばっています。
画像2 画像2

11月8日(水) ソフトテニス(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の体育の授業をのぞいてみました。
外でソフトテニスに取り組んでいました。
暖かな日差しのもと、スポーツ日和といわんばかりの気候となりました。
生徒のみんなが楽しんでソフトテニスをしていました。

11月8日(水)自分らしさが出ますね!〜校長室より〜

画像1 画像1
美術作品

その人の個性「自分らしさ」が出ます。

昨日の講演会の まさに ひらめき☆

豊かな発想力・創造力を養います。

素晴らしい作品たちにうっとりです。

11月7日(火) 教育講演会の参加、ありがとうございました。

画像1 画像1
今日の午後開かれた教育講演会に参加された保護者の皆様、お忙しい中、ありがとうございました。
今後とも、尾西第二中学校の教育活動に、ご支援・ご協力のほど、よろしくお願いします。

11月7日(火) 教育講演会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の午後、美上質PRODUCTION代表・佐武ひろこ様をお迎えし、『ひらめきの数だけ 人生が楽しくなる あなたが作り出す可能性は無限大!』の演題で講演会を行っていただきました。
『「ひらめき」と「レッドハート」をかけると「明るい未来」が開ける』ことや、『座り方や姿勢で人生が明るくなる』ことをお話されていました。人生を楽しむコツを教えてもらうことができました。
楽しいひとときを過ごすことができた一方、キャリア教育の一環として、これからの生き方のヒントを得られた時間でした。佐武先生、ありがとうございました。

11月7日(火)教育講演会 〜校長室より〜

画像1 画像1
画像2 画像2
キャリア教育の一環として、

2021Virgella世界大会Mrs.Asia USA Internationalグランプリ受賞、そして人生革命家でもある佐武ひろこさんを講師にお招きしての講演会

テーマ「ひらめきの数だけ 人生が楽しくなる」

講演会では、
 五感をフル活用すること。
 レッドハート、ブルーハート。
 姿勢・座り方のレクチャー。
 そして
 成功者が使う言葉。

など、お話していただきました。

佐武先生の世界大会グランプリ受賞のウォーキングは、圧巻でしたね!

さて、みなさんの心に、どんなことが届いたのかな?

みなさんの生き方のヒントになってくれれば、嬉しいです。



11月7日(火) 今日の給食

画像1 画像1
〜献立〜
ご飯・照り焼きハンバーグ・こまつなのおかか和え・豚汁・牛乳

「おかか」とは、かつお節のことを言います。おかかと呼ばれる理由は様々あります。江戸時代には、かつお節のことを「かか」と呼んでいて、ていねいな呼び方にするために「お」がつき、「おかか」になったという言われもあります。

和え物にかつお節を加えることでかつおの風味が加わり、しょうゆや砂糖などの調味料を少なくしてもおいしく仕上がります。

11月6日(月) 今日の給食

画像1 画像1
〜献立〜
ご飯・ねぎ入りだし巻き卵・なめたけ和え・生揚げのそぼろ煮・牛乳

「なめたけ」とは、えのきたけをしょうゆや砂糖で煮た料理です。きのこの「なめこ」と名前が似ていますが、別のものです。
ご飯のおともとして食べられることが多いと思いますが、今日の給食のように野菜と一緒に和えるだけで、立派な一品になります。

11月6日(月) 酸・アルカリ・中性(3年生)

画像1 画像1
3年生の理科の授業をのぞいてみました。
化学分野の「酸・アルカリ・中性」の変化について、イオンの面から考えていました。
大変難しい内容となっています。仲間同士で教え合い・確認をしながら、授業を進めていました。

11月6日(月) ヨーロッパの市民革命(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の社会の授業をのぞいてみました。
イギリスで起きた様々な市民革命について流れをおさえていました。
当時のイギリス国民たちがのぞむ政治・社会を目指す動きが起こりました。何が原因で、どういう政治・社会を築いていきたいのか。当時の国民たちの思いをくみ取ることが大切です。

11月6日(月) 水溶液(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の理科の授業をのぞいてみました。
「物質が水に溶ける」とはどういうことか、について学習していました。
粒子という単位での内容で、その量と温度が関係し合うようです。
日常生活の中で、「温かいコーヒーに砂糖を混ぜると砂糖が溶ける」という現象を目にします。砂糖が溶けるとは、どういうことか。粒子という単位で紐解いてみると分かるかもしれませんね。

11月6日(月)学校公開週間です 〜校長室より〜

画像1 画像1
本日より、学校公開週間です。

お時間ございましたら、子どもたちの様子をぜひ、見にいらしてください。

教員も子どもたちも

授業を大切に、頑張っています!

今日は、かなり強風が吹いておりますので

気をつけてお越しください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

1年生

2年生

3年生

学校評価アンケート

給食だより

保健だより

相談室だより

生徒会だより

その他

予定表

一宮市立尾西第ニ中学校
〒494-0012
愛知県一宮市明地字油屋前30番地
TEL:0586-28-8767
FAX:0586-68-2186