最新更新日:2024/05/30
本日:count up174
昨日:316
総数:801855
あそべ(あいさつ・そうじ・べんきょう)、うたえ、笑顔あふれる犬山西小学校

1・2年交流会

画像1 画像1
 今日は1・2年生で交流会をしました。名刺交換をしたり,じゃんけん列車をしたりして遊びました。1年生はとっても楽しかったようです。2年生の皆さん,ありがとうございました。

来週の予定

 明日から5連休、よい連休を過ごして下さいね。
来週の予定です。

8日(月) 朝会 3年生内科検診 14:50一斉下校
      
9日(火) 2年生交通安全教室 
      13年14:50下校 2456年15:45下校

10日(水)1年生交通安全教室 
      12年14:50下校 3456年15:45下校

11日(木)耳鼻科健診
      12年14:50下校 3456年15:45下校  
 
12日(金)12年14:50下校 3456年15:45下校

重要 新型コロナウイルス感染症の5類感染症への変更について

 令和5年5月8日から新型コロナの感染症法上の位置付けが2類相当から5類に変更され、季節性インフルエンザと同様の取扱いになります。
 学校においては、マスクの着用を求めないことを基本とし、健康観察や換気の確保、手指衛生などの感染対策は継続し、児童生徒が安心した学校生活を送ることができるよう、取り組んで参ります。
 家庭におかれましても、引き続き、毎朝体調を確認し、体がだるい、熱がある、のどに違和感があるなど、いつもと体調が異なる時は無理せず、家庭でゆっくり休養させるよう、ご協力ください。
 尚、今後の学校生活については、5類移行に合わせて改定された「学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアル」に沿った対応を行うこととします。

 ☆学校における衛生管理マニュアル
 ⇒こちらhttps://www2.schoolweb.ne.jp/weblog/system/file...

 ☆学校で感染が確認された場合の対応ガイドライン
 ⇒こちらhttps://www2.schoolweb.ne.jp/weblog/system/file...

4年生 学年集会 鮎の放流について

画像1 画像1
 今週、学年集会を行いました。5月に行う「鮎の放流」についての話を聞きました。鮎にまつわるクイズを楽しんだり、活動のねらいや約束を確認したりしました。
 安全に楽しく、心に残る体験ができるとよいと思います。楽しみですね。

理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
炭を作ったり、火が消える理由を考えたり、集中して取り組んでいます。

5月2日 朝の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます。五月晴れの青空が広がっています。

1年生 学校探検

画像1 画像1
 今日は学校探検をしました。どこに行きたいかを決め,自分たちで場所を探しながら探検することができました。その部屋にしかないものをたくさん探すことができました。

GWの狭間でも

画像1 画像1
画像2 画像2
 世間では、最大9連休のGW…と言われていますが、西小の子どもたちは今日も真剣に学習に取り組んでいます。グループで音読劇の練習をしたり、タブレットで撮影した風景を描いたりと、さまざまな学習が見られました。

城下町たんけん パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
城と町ミュージアムでは昔の城下町の様子や車山の模型の見学ができました。

城下町たんけん パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
見学や体験の様子です。

城下町たんけん パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
茶運び人形や車山からくりの実演を見せていただきました。

城下町たんけん パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
からくりミュージアムと城と町ミュージアムの見学に行ってきます!

5月1日 朝の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます。いい天気です。連休の谷間で心なしか、車の交通量が少なく感じます。1年生があさがおに水やりをしていました。芽は出たかな。
 今日と明日は地域訪問のため、給食後12:55に一斉下校をします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 修了式 11:30一斉下校

学校からのお知らせ

5学年通信

3学年通信

2学年通信

1学年通信

給食関係

犬山市立犬山西小学校
〒484-0059
住所:愛知県犬山市上坂町五丁目2番地
TEL:0568-62-8280
FAX:0568-63-0288