最新更新日:2024/05/30
本日:count up58
昨日:333
総数:802072
あそべ(あいさつ・そうじ・べんきょう)、うたえ、笑顔あふれる犬山西小学校

3月4日 給食

画像1 画像1
麦ごはん
さばの銀紙焼き
ひじきの五目煮
けんちん汁
牛乳

甘いみそ味のさばの銀紙焼きは人気メニューです。

ジャガイモを植えました

画像1 画像1
来年度の理科で使うジャガイモを植えました。
半分に切って、灰をつけて大きくなあれと植える姿は微笑ましかったです。

6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
3月1日に6年生を送る会が行われました。
お互いの気持ちを伝え合う事ができました。
文化を引き継ぐことができるといいと思います。

6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
金曜日、6年生を送る会が行われました。
5年生が 次に西小学校を引っ張っていくという意気込みを見せてくれました。
各学年 次の学年へのステップとして、立派に成果を発表することができました。
来年度 成長した姿でスタートすることができると感じました。

表彰伝達・朝会

画像1 画像1
 読書感想文や読書感想画、スポーツなどさまざまな分野での表彰がありました。一生懸命取り組んだことが評価されるのは励みになりますね。
 校長先生からは、6年生から引き継いだ通学団の団長についてお話がありました。「リーダー1人では活動できません。周囲の支えがあってこそです。みんなで支えていきましょう」ということでした。お互いに支え合いながら、よりよい通学団にしていきましょう。
 最後に運営委員会から、西小のマスコットキャラクターについて紹介がありました。近々お披露目させていただきます。

6年生を送る会

画像1 画像1
 今日は、6年生を送る会を開いていただきました。1年生から5年生の温かいメッセージを受け取りました。6年生からは「正解」の合唱をプレゼントとして送りました。最高学年として、最後まで後輩にかっこいい背中を見せ続けてほしいと思います。

3月1日 給食

画像1 画像1
ちらしずし
花形ハンバーグの和風あん
すまし汁
ひなあられ
牛乳

今日はひなまつりの行事食。ちらしずしにひなあられ…一足早く桃の節句のお祝いです。

下校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよ3月。6年生と一緒に登下校するのもあとわずか。来週も元気に学校に来てね。

6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年ぶりとなる全校児童が体育館に集った6年生を送る会でした。6年生にしっかりと思いが届いたすてきな会でした。

6年生を送る会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生から6年生へ 感謝の気持ちをこめてメダルを作りました。
丁寧に折って、色をぬったメダルを ペアのお兄さん お姉さんにかける姿は微笑ましかったです。
ペアが休みで困っている1年生がいたら、とっさに判断して動く6年生の姿を見ていたらそのあたたかさに思わず見とれてしまいました。
「今日ずっとかけてよ。」
と首からメダルをかけて、写真を撮るときには手にとって掲げて。
心が大きく成長しているんだなあと 感じました。
今日の送る会が楽しみです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 修了式 11:30一斉下校

学校からのお知らせ

5学年通信

3学年通信

2学年通信

1学年通信

給食関係

犬山市立犬山西小学校
〒484-0059
住所:愛知県犬山市上坂町五丁目2番地
TEL:0568-62-8280
FAX:0568-63-0288