最新更新日:2024/11/05
本日:count up2
昨日:52
総数:488822
「CHANGE(チェンジ)をCHANCE(チャンス)にCHALLENGE(チャレンジ)しよう」を合言葉に1年間がんばりましょう。

修了式後の学級活動 3/22

画像1 画像1
画像2 画像2
担任の先生から励ましの言葉と共に、通知表を渡されています。
一人一人の子がこの一年間をふり返り、次の学年につなげていきます。

ふれあい お楽しみ会(3/21)

画像1 画像1
 1年生は、お楽しみ会がありました。子どもたちは、フルーツバスケットやジェンカなどをして楽しみました。

掃除の時間 3/21

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本年度最後の掃除の時間です。
6年生は卒業して今日はいませんが、1年生だけで教室掃除にしっかりと取り組んだり、寒い日ですがぞうきんを手に床をていねいに拭いたりすることで、学校がきれいになるだけでなく児童一人一人の心もピカピカに輝いています。

3年生 学級活動 3/21

画像1 画像1
画像2 画像2
ロッカーに貼られているシール(自分の名札)をはがしています。
4月から新3年生の子たちがこの教室を使います。その子たちのために教室をきれいにして、環境を整えています。

4年生 社会 3/21

画像1 画像1
画像2 画像2
日間賀島についての調べ学習です。
日間賀島は、一宮市と同じ愛知県にありますが、私たちが暮らしているところとはずいぶん環境がちがいます。
一人一人が自分なりの日間賀島のガイドブックを作ろうと、調べたことをまとめて書いています。

卒業式 式辞 3/19

画像1 画像1
校庭の桜のつぼみがふくらみ、通学路ではつくしをみかけ、春の訪れを感じる季節となりました。このよき日に卒業を迎えられた四十九名の卒業生の皆さん、誠におめでとうございます。今回は五年生が在校生の代表として四年ぶりに参列し、卒業を共に祝うことができるようになりました。

みなさんが二年生の終わりごろからコロナ禍に見舞われ、生活しづらい日々が続きました。しかし、それにめげず元気に明るく学校生活を送ってくれたこと、本当に嬉しく思っています。皆さんのことをふり返ると「好奇心旺盛で積極的」という姿が、真っ先に浮かんできます。修学旅行中での座禅体験では、お坊さんが「警策(きょうさく・手に持たれている棒)で叩かれたい人」と呼びかけると、大変多くの子が手を挙げて希望し、体験できたことに感心しました。これからも、物事に対して好奇心を持って積極的に取り組むことで、自分自身の幅を広げながら前に前にと進んでいけることでしょう。

 次に思い出されることは「人と関わることが大好き」という子が多いという点です。友だちと楽しく外遊びをしたり笑顔で話したりするのはもちろんのこと、困っている子に声をかけたり、友だちを心配して先生に相談してくれたりということもありました。本当に人のことが大好きで、誰かと関わっていたいという気持ちがみなさんの姿から伝わってきました。しかし、相手への思いが強すぎたからでしょうか。友だちへの言葉が強くなってしまい、辛い思いをさせてしまうという場面も、時にありました。

人に対して不満を感じる時、「なんであの子はああなのだろう。自分だったら普通こうするのに。」と思ってしまうことはありませんか。人によってさまざまな「普通」があり、自分の普通と相手の普通はちがいます。自分の考えだけでなく、相手の子の気持ちや考えに少し寄り添うことで、人間関係は変わっていきます。

 人は何歳になってもいつからでも、自分を変えて心を成長させることができるのです。自分だけでなくまわりの人たちも大切にしながら、伸びやかに育ってほしいと心より願っております。六年間の小学校生活は今、終わりを迎えようとしています。私は、みなさんの入学と同時にこの西成東小学校に来ることができました。途中から転校してきた子たちとも、もう何年もいっしょに過ごしました。今日こうして、大きく成長されたみなさんに卒業証書を渡せたこと、本当に嬉しく思っています。四月から笑顔で中学校生活を送られることに期待しています。

終わりになりましたが、保護者の皆様、本日はお子様のご卒業、誠におめでとうございます。コロナ禍での制限がある生活を乗り越え、今日こうして卒業を迎えられたお子様の姿を見られ、感慨もひとしおのことと存じます。四月からはいよいよ中学校生活が始まります。時には心悩まされることもあろうかとは思いますが、お子さんにとって最後の支えとなるのは保護者の皆様です。これまで以上にお子様の可能性と素直な心を信じられ、ともに歩まれてください。それでは、卒業生の皆さんの前途に幸多からんことをお祈りし、式辞といたします。

卒業式 3/19

画像1 画像1
画像2 画像2
卒業生を支えてくださった保護者の皆様、地域の皆様に心より感謝申し上げます。
49名全員の未来に幸多からんことを願っています。

卒業式 3/19

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日で卒業生の子たちの小学校生活は終わりを迎えましたが、4月からの新しい生活への動機づけとなる素晴らしい式になりました。

卒業式 3/19

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回の卒業式は4年ぶりに在校生(5年生)が参加し、卒業生を送ることができました。5年生の子たちはお世話になった先輩に対して、力強い歌声を響かせてくれました。式場の準備や掃除、式が終わってからの片づけに精一杯取り組み、縁の下の力持ちとして式を支えてくれました。

卒業式 3/19

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、卒業式が挙行されました。49名の卒業生が全員そろって式を迎えることができました。6年生一人一人が返事や歌、呼びかけに精一杯の声を出して、小学校最後の一日を晴れがましいものにすることができました。

ふれあい学級 卒業式(3/19)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、卒業式でした。最初に、ふれあいの教室にお別れをしに来ました。そのあとは、6年2組で過ごし、クラスのこと動きを共にしました。名前が呼ばれたときの返事や呼びかけ、歌を一生懸命歌っていました。学年全員がそろった素晴らしい卒業式でした。

6年生 おめでとう 3/19

画像1 画像1
 ご卒業おめでとうございます。児童のみなさん、小学校生活はどうでしたか。一言では表現できないほど、さまざまな出来事、思いがあったことでしょう。短い間ですが、一緒に過ごすことができたことを嬉しく思っています。
 お元気で!お幸せに!第49回目の卒業式に、49名の卒業生全員が出席した今日という日を、先生たちはいつまでも忘れないよ!

ふれあい お別れ会(3/18)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ふれあい学級は、6年生とのお別れ会を行いました。最初に、メッセージの入ったプレゼントを贈りました。そのあと、歌のプレゼントやそれぞれの出し物を行い、最後に思い出のスライドを見て、別れを惜しみました。

6年生 国語 3/18

画像1 画像1
今日は授業がある最後の日です。国語の単元の一つとして書き上げた文集が仕上がったので、読んでいます。一人一人の夢や考え方にふれることで、お互いを認め合うことができますね。

5年生 社会 3/18

画像1 画像1
画像2 画像2
「なぜ、鴨川はよごれていたのか」

公害や市民による清掃活動、あらたに設けられた条例など、さまざまな観点から考えています。

1年生 算数 3/18

画像1 画像1
ひき算の勉強です。
プリントを見ながら、次々と答えを口に出して解いていきます。
何度か練習してできるようになった成果を、担任の先生に見てもらっています。

4年生 算数 3/15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図形の復習をしています。
問題を解いてから先生に見てもらったり、友だち同士で教え合ったりしながら、積極的に取り組んでいます。

2年生 算数 3/15

画像1 画像1
画像2 画像2
この一年間に習ったことのまとめのプリントを使って、復習しています。
一生懸命解いてから、先生に見てもらっています。

ふれあい 音楽の授業(3/14)

画像1 画像1
 1年生は、音楽の授業がありました。今日は、おもちゃのチャチャチャを小太鼓で正しいリズムでたたくことができました。

ふれあい 国語と算数の授業(3/14)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ふれあい学級では、国語と算数の授業を行いました。子どもたちは、教科書の音読をしたり、問題集やプリントの問題を解いたりしました。
一宮市立西成東小学校
校長 竹元 巨
〒491-0003
愛知県一宮市春明字中切1
TEL:0586-28-8727
FAX:0586-76-1126
E-mail:nisihi-e@city.ichinomiya.aichi.jp
学校行事
3/22 修了式
3/26 事故・けがゼロの日
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

大切な文書・Q&A

3年生の部屋

4年生の部屋

5年生の部屋

ふれあいの部屋

緊急時の対応について

人権教育・いじめ対策

地域移行便り