最新更新日:2024/06/27
本日:count up9
昨日:265
総数:830035
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

9月15日(金) 2-2 給食の時間

2年2組の給食のようすスナップです!
画像1 画像1
画像2 画像2

9月15日(金) 2-1 給食の時間

2年1組の給食のようすスナップです!
画像1 画像1
画像2 画像2

9月15日(金) ごんぎつね【4年国語】

4年1組の研究授業スナップです。来週は、ほかのクラスでも授業を進めていきます。楽しみにしていてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月15日(金) ごんぎつね【4年国語】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年1組の研究授業スナップです。積極的に発言できていてすばらしかったです。

9月15日(金) ごんぎつね【4年国語】

4年生の国語の授業のようすです。学年部で研究を進めている授業を1組で実践しました。授業力を高めていけるように、よりできる・わかる・身につく授業をめざして研究を進めていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日(金) 元気いっぱい長放課

画像1 画像1
今日の午前の長放課のようすです。一輪車やドッジボール、遊具遊びなどで、友だちと元気に体を動かすことができたようです。
画像2 画像2

9月15日(金) 元気いっぱい長放課

午前の長放課のようすです。草むらに何がいるかな?むしとりに夢中のひがしっ子もいましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月15日(金) うみのかくれんぼ【1年国語】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の研究授業のようすスナップです。

9月15日(金) うみのかくれんぼ【1年国語】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の研究授業のようすスナップです。

9月15日(金) うみのかくれんぼ【1年国語】

1年生の国語の授業のようすです。今日は学年部で研究してきた授業について実践する日でした。1年3組の子らが担任の先生と一緒にとても集中して授業を作り上げてくれました。「たこのかくれかたをしり、にんじゅつをかんがえよう」のめあてに向けて、動作で体験したり、考えを伝え合ったりして理解を深めていきました。「意欲的な学びを通して確かな学力を身に着ける児童の育成」をテーマに、引き続き対話を通して考えを深められる授業づくりを進めていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日(金) ハーモニータイム【2年生】

2年生のハーモニータイムの時間のようすです。司会の子の進行で、みんなで楽しく歌を歌うことができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月15日(金) 赤とんぼ【5年生】

5年生のハーモニータイムの時間のようすです。担任の先生と一緒に「赤とんぼ」を歌っていました。強弱を意識して、きれいな歌声で歌い上げることができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月15日(金) 赤とんぼ【5年生】

5年生のハーモニータイムの時間のようすです。「赤とんぼ」の曲を音の強弱を意識して歌っていました。とてもきれいな歌声に、情景が浮かぶようでしたよ!
画像1 画像1
画像2 画像2

9月15日(金) ハロー・シャイニング・ブルー【5年生】

5年生のハーモニータイムの時間のようすです。音楽の時間に学んだ「ハロー・シャイニング・ブルー」の曲を響きを意識して歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月15日(金) 6-3 ハーモニータイム

6年3組のハーモニータイムの時間のようすです。「われは海の子」の歌を、担任の先生と一緒に元気に歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月15日(金) 6-2 ハーモニータイム

6年2組のハーモニータイムの時間のようすです。先生の手拍子に合わせて、校歌を歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月15日(金) 6-1 ハーモニータイム

画像1 画像1
6年1組のハーモニータイムの時間のようすです。「翼をください」を響きのある声で歌い上げていました。
画像2 画像2

9月15日(金) 地域の愛に見守られて【見守り活動】

週末の朝を迎えました。今週も見守り活動をありがとうございました。今日の見守りスナップ写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月15日(金) 見守りありがとうございます!

画像1 画像1
雲が太陽を遮ってくれていたおかげで、少し涼しさを感じる朝になりました。校区の各交差点では、早くからPTA旗ボランティアさんや地域見守り隊の方が立ち、子どもたちを笑顔で迎えて安全な横断をサポートしてくださいました。おかげで一日を元気にスタートさせることができました。感謝感謝です。ありがとうございました!
画像2 画像2

9月14日(木) 修学旅行説明会を開催しました

画像1 画像1
本日午後3時より、屋内運動場で6年生の保護者の方に集まっていただき「修学旅行説明会」を開催させていただきました。お忙しい中、ご参加いただきありがとうございました。

小学校の思い出の一つになる修学旅行にみんなで参加して絆を深めてきたいと思います。今まで以上に感染症対策や健康的な生活を意識して、修学旅行に向けての準備を進めていきましょう!
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 修了式(予)
3/25 PTA会計監査

お知らせ

行事予定表

学校評価アンケート

学校外からのお知らせ

一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801