最新更新日:2024/06/22
本日:count up57
昨日:260
総数:828783
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

10月31日(火) 6年 スポーツ大会に向けて

6年生の合同体育のようすスナップです!
画像1 画像1
画像2 画像2

10月31日(火) 6年 スポーツ大会に向けて

6年生の学年体育のようすスナップです!
画像1 画像1
画像2 画像2

10月31日(火) 5年 ひし形の面積

5年生の算数の授業のようすです。「これまでの面積の公式を使って、ひし形の面積をもとめよう」というめあてで学習を進めていました。なぜその公式が使えるのか、図などを使って説明できましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日(火) 1年 文をかこう

1年生の国語の授業のようすです。「文をかこう」というめあてで、マスの用紙に会話文をかくときのルールを学んでいました。ていねいに書くことができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月31日(火) スポーツ大会に向けて【ひまわり組さん】

ひまわり組さんの合同体育の授業のようすです。スポーツ大会に向けてダンスの練習をしていました。楽しく表現することができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月31日(火) スポーツ大会に向けて【ひまわり組さん】

ひまわり組さんの合同体育のようすスナップです。とても楽しそうに踊ることができていて、笑顔がすてきでしたよ!
画像1 画像1
画像2 画像2

10月31日(火) 2-2 主語と述語

2年2組の国語の授業のようすです。「主語と述語が何か知ろう」というめあてで学習を進めていました。主語と述語の意味をしっかりと理解することができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月31日(火) 2-1 3のだんをつかって

2年1組の算数の授業のようすです。「3のだんをつかってこたえをもとめよう」というめあてで学習を進めていました。3の段をつかって問題を考えることができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月31日(火) 2-3 文をつくろう

2年3組の国語の授業のようすです。「主語と述語に気をつけて文をつくろう」というめあてで学習を進めていました。文の中にある主語や述語をしっかりと見つけることができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月31日(火) 2-4 4つの□に気をつけて

2年4組の書写の授業のようすです。一つのマスを4つに区切った小さい4つの□を意識して、ていねいにバランスよく文字を書く練習をしていました。お手本通りの形にきれいに書くことができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月31日(火) 6年 YELL

6年生の音楽の時間のようすです。「翼をください」と「YELL」の曲を、教科担任の先生の指揮で歌っていました。とても伸びのあるきれいな歌声に聞きほれてしまいました。学習発表会が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月31日(火) スポーツ大会に向けて【開会式】

画像1 画像1
スポーツ大会の開会式は、児童代表の選手宣誓に加えて、各学年の代表の子らがスピーチをしてくれます。今日は朝の時間を使って、その練習を行ってくれました。
画像2 画像2

10月31日(火) 見守りありがとうございます!

10月最終日の登校も、澄んだ青空のもと行うことができました。各交差点では、PTA旗ボランティアさんや地域見守り隊のみなさんが、あたたかいお声かけをしてくださいながら、子どもたちの安全な横断をサポートしてくださいました。ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2

10月31日(火) 見守りありがとうございます!

今朝の見守り活動のようすスナップです!
画像1 画像1
画像2 画像2

10月31日(火) 見守りありがとうございます!

今朝の見守り活動のようすスナップです。やさしい笑顔で安全支援をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月31日(火) ニコニコふれあいバス感謝デー

10月29日(日)にポスター表彰がありました。

作品の前で記念撮影です。おめでとうございます!

この作品は、地域を走るニコニコふれあいバスの停留所などに掲示されます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月31日(火) 1年 ウェブ展覧会【コスモス読書週間】

画像1 画像1
 10月23日から11月5日までコスモス読書週間です。たくさんの本との出会いを楽しみましょう!廊下には読書週間におすすめの本を紹介したポスターが掲示されています。1年生のポスターの一部を紹介します。

10月31日(火) 4年 ウェブ展覧会【コスモス読書週間】

画像1 画像1
10月23日から11月5日までコスモス読書週間です。たくさんの本との出会いを楽しみましょう!廊下には読書週間におすすめの本を紹介したポスターが掲示されています。4年生のポスターの一部を紹介します。

10月30日(月)稲刈り ひまわり組

 今日は、5年生の稲刈りに参加しました。鎌を使って稲を刈るのは難しそうでしたが、一人で挑戦してみました。みんなコツをつかんで稲を刈ることができました。とても良い体験をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(月) 11月の給食も楽しみです【献立表】

画像1 画像1
給食センターから11月の献立表が届きましたので、ウェブ記事でも紹介します。

11月は19回の給食があります。どんな給食が予定されているかワクワクしますね。

給食に関わるすべてのみなさんに感謝の気持ちをもって、おいしくいただきましょう!

献立表には好評の給食のレシピも紹介されていますので、ぜひ家庭でも給食の味をお楽しみください。

11月の献立表はこちらから
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 修了式(予)
3/25 PTA会計監査

お知らせ

行事予定表

学校評価アンケート

学校外からのお知らせ

一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801