生徒も教師も輝く三中教育の実現〜「やればできる」三中精神〜 『和と絆』

県中地区中体連バレーボール競技

1セット目を先取されましたが、粘り強く、元気いっぱいにコートを走り逆転で1回戦突破です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「わたしたちとごみ」出前講座

SDGsに対する関心や理解を深めるとともに、身近なゴミ問題、食品ロスなどについて学び、郡山市の課題を自分事としてとらえる機会とするために標記講座を開催しました。郡山市の市政きらめき講座を活用し、講師として郡山市環境部3R推進課の方を講師にお話をいただきました。子どもたちは、メモ取りながら真剣に話しに耳を傾けていました。
画像1 画像1

県中地区中学校水泳競技大会3

県大会出場のための標準記録を突破して、県大会出場権を獲得した選手もいます。県大会でも自己ベスト更新目指して頑張れ三中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県中地区中学校水泳競技大会2

いくつもの種目で県大会出場権を得ています。

画像1 画像1
画像2 画像2

県中地区中学校水泳競技大会

郡山しんきん開成山プールを会場に標記大会が開催されています。出場選手は、自己ベスト更新、県大会出場を目指して懸命に泳いでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

郡山交響楽団鑑賞教室5

終了後に吹奏楽部員は、実技指導を受ける機会を与えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

郡山交響楽団鑑賞教室4

生徒も参加して、楽しみながら学ぶことができました。プロの演奏家を前に指揮をふる体験もできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

郡山交響楽団鑑賞教室3

郡山三中の卒業生もコントラバスで出演しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

郡山交響楽団鑑賞教室2

楽器別に演奏を披露していただき、それぞれの楽器の音色の違いを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

郡山交響楽団鑑賞教室

子どもたちの豊かな心を育むために標記教室を開催しました。本日は、3年生対象に実施しました。素晴らしい音色が体育館いっぱいに広がりました。
画像1 画像1

市中体連バスケットボール競技5

男女共に優勝です。県中大会も頑張れ郡山三中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市中体連バスケットボール競技4

男子決勝の後半の様子です。男子も快勝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市中体連バスケットボール競技3

男子決勝の様子です。前半終了しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

市中体連バスケットボール競技2

集中してのフリースロー。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市中体連バスケットボール競技

女子決勝の様子です。気迫あふれるプレーで優勝しました。おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市中体連サッカー競技

県中大会出場権をかけての戦いです。前半0ー1でリードされ終了しました。後半1つのチャンスから1点を取り返し同点に追い付くとすぐさま立て続けに1点を追加し逆転に成功。さらに1点を加えて3ー1で快勝。県中大会出場です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市中体連体操・新体操競技

本日は、女子体操は平行棒、跳馬の競技が行われています。新体操は、個人競技フープとリボンが行われています。
画像1 画像1
画像2 画像2

市中体連剣道競技4

男子決勝トーナメント2回戦の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市中体連剣道競技3

果敢に攻めるも女子決勝トーナメント1回戦で惜敗でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

市中体連剣道競技2

女子決勝トーナメント1回戦の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 修了式 愛校作業 後期面接等
3/25 物品販売 後期合格者発表
郡山市立郡山第三中学校
〒963-8862
福島県郡山市菜根三丁目1番13号
TEL:024-932-5316
FAX:024-932-5317