ようこそ高倉小学校のHPへ。高倉小学校の様子をお届けします。

本日の授業(11)

 5・6年生の外国語です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食

〜昼の放送から〜
 今日の給食の献立は、食パン、牛乳、豚肉と大豆のケチャップ煮、フルーツクリームあえです。
 今日は「ケチャップ」についてお話します。ケチャップは明治時代にアメリカから日本に伝わりました。チキンライスやナポリタンは日本で考えられたケチャップを使ったメニューです。
 ケチャップという名前の由来は、色々説がありますが、アジアが語源という説が有力です。中国語では「ケ・ツィアプ」と呼ばれる調味料があり、それが17世紀ごろヨーロッパに伝わったと言われています。
 食べ物のルーツを調べてみると、とてもおもしろいですね。
画像1 画像1

本日の授業(10)

 1・2年生の音楽です。元気に歌っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の授業(9)

 1・2年生の音楽です。歌っている曲は「はるがきた」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業(8)

 5年生の国語です。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の授業(7)

 3・4年生の外国語です。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の授業(6)

 3・4年生の外国語です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業(5)

 6年生の理科です。まとめの問題に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

業間<3>

 業間の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

業間<2>

 業間の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

業間<1>

 子どもたちの業間の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の授業(4)

 5・6年生の家庭科です。冬の寒いときに、快適に過ごす方法について話し合いまいした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業(3)

 3年生の算数です。そろばんを使って計算を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の授業(2)

 4年生の算数です。わり算の計算を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の授業(1)

 今日の授業の様子を一部お届けします。1・2年生の外国語です。アルファベットを学習しました。ていねいに書きて覚えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子

 今朝も子どもたちは元気にあいさつしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通学路の風景【2】

 田んぼからキジの鳴き声が聞こえました。
画像1 画像1
画像2 画像2

通学路の風景【1】

 今朝は霧雨が降っていて、気温が高く感じられました。上萱沼から通学する際の風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業《17》

 威風堂々を合奏しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業《16》

 5・6年生の音楽です。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 特別時程 修了式 卒業式 集団下校(1〜5年)
3/24 学年末休業日(3/24〜3/31)
3/26 教室移動
郡山市立高倉小学校
〒963-0531
福島県郡山市日和田町高倉字舘腰25-3
TEL:024-958-2313
FAX:024-958-2313