最新更新日:2024/06/24
本日:count up92
昨日:108
総数:829067
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

6月20日(火) 朝の学習【3年生】

3年生の朝の時間のようすです。火曜日が朝の学習に取り組みました。2組は漢字の書き取りプリントを行っていました。不確かだったところはしっかりと覚えなおしておきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月20日(火)体育 ひまわり組

 今日の、ひまわりの体育の様子です。今日は、風は吹いていたものの、水の中は温かく感じられて運動しやすかったです。楽しくのびのびと泳ぐことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(火) 見守りありがとうございます!

画像1 画像1
昨日よりも気温が低い朝となりました。今日も早くから校区の各交差点では、PTA旗ボランティアさんや地域見守り隊のみなさんが、温かい言葉かけをしていただきながら子どもたちの安全な横断を支えてくださっていました。ありがとうございます。

写真は校長室前を通る子どもたちのようすです。地域で愛情のこもったあいさつをいただいて、すてきな笑顔で一日のスタートを切ることができます。感謝感謝です!

画像2 画像2

6月19日(月) 全校朝礼【校長先生のお話】

画像1 画像1
校長先生から1学期の4つの合言葉についてお話がありました。

<元気>
・クラスでみんなが元気かどうか心配りしよう
・熱中症が心配なので、運動するときには自分でマスクを外せるようになろう

<あいさつ>
・生徒指導の先生からお話があったすばらしいあいさつをこれからも続けていこう
・旗当番の保護者の方が「子どもたちがとても気持ちがよいあいさつをしてくれるのでうれしい気持ちになる」と校長先生に教えてくれました

<きく>
・担任の先生のお話を前のめりになってうなずきながら聞く子が何人もいて感心している
・お話する人におへそを向けて、背筋を伸ばしたよい姿勢で聞けるようにがんばろう
・よい姿勢で聞くと脳がよく働いて、理解が深まると脳科学者の方が言っている

<じまんの通学団をつくろう>
・後ろを振り返りながら、班の子を導いているすてきな班長さんがたくさんいる
・やさしく列を直してくれている副班長さんの動きがすばらしい
・どうすれば自慢の通学班になることができるのか、ただ列で歩いているだけでなくて「考える」ことが大事!交通情報をしっかりとつかんで、班が一つになって安全に動くことができるように、考えて行動できる人になろう

6月19日(月) 顕微鏡の世界【6年理科】

6年生の理科の授業のようすです。明日、微生物の観察をするので、今日は顕微鏡の復習で扱い方の確認をしました。明日はどんな微生物が見られるか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月19日(月) 水に慣れる【4年体育】

4年生の学年体育で、プールに入って水泳に取り組んでいるようすスナップです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月19日(月) 水に慣れる【4年体育】

4年生の学年体育で、プールに入って水泳に取り組んでいるようすスナップです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月19日(月) 水に慣れる【4年体育】

4年生の学年体育で、プールに入って水泳に取り組んでいるようすスナップです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月19日(月) 水に慣れる【4年体育】

4年生の学年体育の授業のようすです。プールで水泳に取り組んでいました。目標ごとに3つに分かれて、25m泳いだり、ペアになってバタ足の練習をしたり、壁につかまってバタ足の動きの確認をしたりして、水に慣れるように取り組みました。天気に恵まれて。水の中はとても気持ちがよかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月19日(月) 今日もおいしくいただきま〜す!

画像1 画像1
ごはん、ぎゅうにゅう、めほかりふらいのごまソースかけ、こがねあえ、あいちのかきたまじる、あいちのみかんゼリー
画像2 画像2

6月19日(月) 2-1給食いただきま〜す!

2年1組の給食のようすです!
画像1 画像1

6月19日(月) 2-2給食いただきま〜す!

2年2組の給食のようすです!

画像1 画像1

6月19日(月) 2-3給食いただきま〜す!

2年3組の給食のようすです!
画像1 画像1

6月19日(月) 2-4給食いただきま〜す!

2年4組の給食の時間のようすです!
画像1 画像1

6月19日(月) 3-1給食いただきま〜す!

3年1組の給食のようすです!
画像1 画像1

6月19日(月) 3-2給食いただきま〜す!

3年2組の給食のようすです!
画像1 画像1

6月19日(月) 3-3給食いただきま〜す!

3年3組の給食のようすです!
画像1 画像1

6月19日(月) 3-4給食いただきま〜す!

3年4組の給食の時間のようすです!
画像1 画像1

6月19日(月) ひっ算れんしゅう【2年算数】

2年生の算数の授業のようすです。ひき算のひっ算の練習に取り組んでいました。くり下がりのときの書き方に気をつけて計算することができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月19日(月) What country do you like? 【6年外国語】

画像1 画像1
6年生の外国語活動の授業のようすです。自分の好きな国を決めて、どんな魅力があるか英語で伝えることを目標に授業に取り組んでいました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 修了式(予)
3/25 PTA会計監査

お知らせ

行事予定表

学校評価アンケート

学校外からのお知らせ

一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801