最新更新日:2024/06/14
本日:count up14
昨日:172
総数:759280
第2ステージ キーワードは『挑戦』 さまざまなことにチャレンジしていきましょう!

表彰集会(校内リモート)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

今日・明日の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
 おはようございます。今日と明日の予定をご確認ください。

 今日は表彰集会があります。2年生が主体となり動き始めている部活動。3年生が引退しても、数々の表彰を受けています。立派ですね!西中生、がんばっています!!

今日の給食

画像1 画像1
ごはん
牛乳
いかのねぎ焼き
もやしのごま炒め
肉じゃが

 四時間目からいいにおいが漂ってくる。このにおいの正体はなんだ!?今日も胸が高鳴る。
 そして給食の時間。今日は何ともごはんがすすむ献立だ!しかもどの献立にも『にく』が入っているではないか!!
 肉じゃがには…『豚肉』、もやしのごま炒めには…『鶏肉』、いかのねぎ焼きには、なんと!『にんにく』が!!四時間目からのいいにおいは、きっとこのにんにくのせいだ。
 この『3にく』をおかずに、ごはんがすすむすすむ!給食の時間がもう少し長ければ、きっとおかわりをするだろう。それくらい、今日の給食もおいしかったです。ごちそうさまでした。
 
 いつもおいしい給食ありがとうございます。

【第3回学校運営協議会を開催しました】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月13日(金)に第3回西中学校運営協議会(「西竜未来への架け橋」協議会)が開催されました。(ホームページの更新が遅くなりすみません)
第3回協議会ではPTA三役と安全部長、交通指導員も参加していただき、「西地区の交通安全指導について」というテーマについて話し合いをしました。西地区の縦に長い通学路について、危険な箇所や指導員、地域の方の安全指導をしてくれる箇所を確認しました。今後も通学路についてすり合わせをし、情報共有していきたいと思います。引き続き、子ども達が安全に登下校できるようご協力お願いします。通学路の地図を購買前に掲示しますので、また気がついたことがありましたら情報をお寄せください。

今日・明日の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
 おはようございます。今日・明日の予定をご確認ください。

 本日午後に人権講話が2年生を対象に実施されます。その後職員研修がある関係で、部活動なしで早帰りとなります。

サッカー部 新人戦

画像1 画像1
画像2 画像2
準決勝 VS清水町 4-2 勝利
決勝 VS御殿場 3-1 勝利

駿東地区大会二連覇を達成しました。なかなか練習時間のない中ですが、選手たちは粘り強く戦いました。次は東部大会です。新チームの目標、そして先輩の夢でもあった県大会(まずは)一勝を目指して、また自分たちを成長させていきます!一試合ごと、逞しくなっています。

保護者の皆さま並びに西中を応援して下さる皆さま、本当にありがとうございます。皆さまの応援を力に変え、感謝を表現します。これからも応援よろしくお願いします。

今日の給食

画像1 画像1
麦ごはん
牛乳
ポークカレー
マカロニソテー

 今日も楽しみにしていた給食の時間だ。ポークカレー!!そう、『ビーフ』でも『チキン』でもない、この『ポーク』が私は好きだ。おしゃれなお店で食べる高級カレーはたいてい『ビーフ』や『チキン』と決まっている。良い意味で、やはり『ポーク』は庶民の味方だ!
 次に食べ方だ。ルーにライスを入れるのか、ライスにルーを入れるのか。そんなときに私はいつも、給食センターの方々の顔が浮かぶ。ルーにライスを入れれば、お椀を2つとも汚さずに済む。片付けが、少しは楽になるのではないか、と。『給食は、学びだ!』そんなことを唱えた偉人がいたとかいなかったとか。でも、この給食を食べている周りに、多くの人やものが関わっていることを考えたい。感謝して食べたい。

 そんなインテリジェンス(?)な思いにさせてくれた、今日の給食でした。おいしい給食をありがとうございます。ごちそうさまでした!

今日・来週の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おはようございます。今日と来週の予定をご確認ください。

 昨日まで西竜の日でした。子供たちの様子を見ると、とても充実した表情でした。普段の授業ではなかなか学べないものを、体験を通して学ぶことができたようです。

2年生 職業体験の様子

たくさん働いた後の賄いはおいしい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 職業体験の様子

先生にお料理の提供。上手にできるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 職業体験の様子

職業体験2日目。昨日よりも慣れた手つきで仕事が進み…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

裾野市探検

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
⚫裾野市いいとこみっけ~裾野市の魅力を支える人たち~⚫
市役所の各課の方々にインタビューをしました。たくさんのことを丁寧に教えていただきました。ありがとうございました。

3年生 高校説明会

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 高校説明会

 3年生は、今日は公立私立の様々な高校の先生にお越しいただき、高校のことを詳しく説明してもらいました。生徒はみんな真剣な表情で自分の進路を考えながら聞いていました。今日は御家庭でもお子さんにいろいろ聞いてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 裾野市のいいとこみつけ

裾野市役所(その3)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 裾野市のいいとこみつけ

裾野市役所(その2)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 裾野市のいいとこみつけ

 今日も「西竜の日」です。
 1年生は裾野市探検で、市内の様々なところへ出向いて取材です。
 写真は市役所へ行ったグループの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

 中央公園でたくさんの秋を見つけました。(生徒作品)
画像1 画像1

今日・明日の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
 おはようございます。今日・明日の予定をご確認ください。

 今日も一日西竜の日です。3年生は午前中に高校説明会があり、その後下校となります。2年生は職場体験、1年生は裾野市探検があり、1・2年生はお弁当持参となります。

 今日も一日がんばりましょう!!

2年生 職業体験の様子

働く方々の想いや、伝統的な技術など、多くのことを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
裾野市立西中学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野450番地
TEL:055-992-0157
FAX:055-992-2010