最新更新日:2024/11/21 | |
本日:8
昨日:48 総数:483466 |
今日の給食(9月21日)今日は「だしを味わう日」です。ゆばのすまし汁には、こんぶとかつお節のだしを使っています。このように1つの料理に2つ以上のだしを合わせて使うと、「合わせだし」といいます。だしには、うま味成分が含まれています。このうま味成分には種類があり、だしをとる食材によって、違ううま味成分が含まれています。種類の違ううま味成分を、合わせるとよりおいしくなります。 6年・最近頑張っていること(9月19日)ペアやグループでの小集団学習にも力を入れています。 1年・虫探し(9月19日)
今日は、学校近くの神社へ虫を捕りに行きました。神社にはバッタやトンボ、チョウなどがいましたが、虫たちも一生懸命逃げるので苦戦しながら追いかけていました。涼しい時間に行きましたが、汗でびっしょりになるまで懸命に捕ろうとみんな頑張っていました。
今日の給食(9月15日)ワンタンは、中国の料理の一つで、小麦粉を薄くのばして作った皮の上に、肉や野菜などを混ぜて具をのせて包んだものです。スープの中で浮いているワンタンが、白い雲のように見えることから、漢字では、「雲を呑む」と書きます。 今日の給食のワンタンスープは、ワンタンの皮がスープに入っています。つるんとしたワンタンの皮の食感を楽しみながら味わいました。 5年・家庭科(9月15日)
1学期の後半から裁縫づくりに取り組んでいます。今日は、これまでに学習したことを活用して、小物作りを行いました。
取りかかりも早く、5年生の子たちの動きがさすがでした。三連休でゆっくり心と体を休めてくださいね。Keep Going! くすのき・学校生活リズムが戻り、充実して過ごしています(9月14日)
2学期がスタートしてまもなく2週間が終わろうとしています。今週に入り、子どもたちは1学期と同様に笑顔で元気な様子が増えてきたように思います。学校生活のリズムが戻り、穏やかに過ごせています。
まだまだ蒸し暑く、休み時間に運動場で遊べない日もあります。子どもたち同士、教室で仲よく遊べているのを見るのが私はうれしいです。授業中も集中して学習に取り組む時間が増えてきました。よくがんばっています。 5年・運動会や野外教育活動に向けて(9月14日)
10月に運動会や野外教育活動があります。
5時間目には、徒競走の組やコースを決めました。話の内容を理解し、素早く活動に取り組むことができました。6時間目は、体育館で野外教育活動について説明会を行いました。当日の日程や宿泊施設についての話をしました。蒸し暑い中ですが、5年生の子どもたちはしっかり話を聞くことができました。保護者の皆様には、暑い中、本当にありがとうございました。今後ともご支援の程、よろしくお願いします。 今日の給食(9月14日)今日は『旬を味わう日』でした。秋の魚・さんまは骨ごと食べられ、栄養を丸ごとおいしく食べることができました。 デザートは季節の果物「巨峰」です。巨峰は、ぶどうの種類の一つで、名前の通り、粒が大きいのが特徴です。ぶどうは古くから食べられてきた果物で、その歴史はりんごと同じくらい古いと言われています。古代ギリシャやエジプトなどでも食べられていたそうです。 今日の給食は、旬の魚や果物を味わうことができました。 1年生 身体測定 (9月12日)はじめに、保健の先生からむし歯のお話を聞きました。 むし歯を作るミュータンス菌が自分の口の中にもいると聞いてびっくり。 話を聞いた後の歯磨きは、いつもよりがんばって磨いていました。 身長・体重も以前より増えて、目に見える成長を感じることができました。 2年・算数の授業(9月12日)また保護者の皆様、子どもたちのために容器等のご準備をしてくださり、ありがとうございました。おかげさまで楽しく勉強することができました。 今日の給食(9月12日)今日は、ココア揚げパンです。ココア揚げパンは、ロールパンを油でこんがり揚げて、ココアとグラニュー糖をまぶして作ります。おいしく作るポイントは、揚げたパンが冷めてしまう前に、粉をまぶすことです。揚げたてのパンに粉をまぶすことで、よりおいしくなります。 隠し味は・・・ほんの少しの「塩」です。塩を入れることで、ココアの風味と砂糖の甘さがより際立ちます。 2年・歯の学習(9月11日)5年・国語今日の給食(9月11日)キムチは韓国の伝統的な漬物です。日本の漬物と大きく違うのは、唐辛子などの辛い成分を加えて漬けているところです。唐辛子などの辛い成分は、胃や腸を刺激して食欲を増進させる働きがありますので、暑くて食欲がなくなりがちな季節におすすめの食材です。 今日のこんだて「豚キムチいため」は、食欲をアップさせ、夏の疲れを吹き飛ばしてくれるビタミンがたっぷりの豚肉とキムチを使っていました。蒸し暑い日でしたが、ご飯が進む、おいしい給食でした。 3年 今週の様子(9月8日)2学期もよろしくお願いします。 写真(中):避難訓練では、地震が起きた時に身を守る方法と避難経路を確認することができました。 写真(下)掃除が始まりました。掃除場所がかわり、それぞれの分担場所の掃除に取り組んでいます。 5年・今週の様子(9月8日)
2学期が始まって、最初の1週間が終わりました。朝晩は少しずつ気温が下がり、秋の始まりを感じるようになってきました。その中で一生懸命頑張る姿が見られました。
図工の単元では、電動のこぎりを使って、工作の作品を作っています。初めて使う道具ですが、やり方を覚えて、早速使いこなしていました。体育の単元では、バスケットボールを行っています。積極的にパスやドリブル、シュートの練習に取り組んでいます。同じチームの子にアドバイスをしたり、得点が入ったら、クラス全員で喜んだりするなど楽しく行うことができました。 1週間、本当によく頑張りました。土日は、ゆっくり心も体も休めてくださいね。Keep Going!! 2年・図工の様子(9月8日)カッターを使う学習は初めてなので、けがに十分気をつけて行っていきます。もし機会があれば、家でもカッターの使い方の練習をしていただけるとありがたいです。 3年・今日の3年生(9月8日)
今日は、保健室の先生による、歯磨き指導の後、身体測定がありました。前回よりも、身長が3cm以上伸びた子もいました。たくさん食べてしっかり運動、しっかり休養ですね。
また、国語のローマ字の学習が始まりました。調べ学習に生かしたい!とみんな真剣に取り組んでいます。 習字、音楽も始まりました。夏休みのお話をしたり、体を使って歌ったり楽しかったですね。 連絡:図工「クリスタルアニマル」の材料(光を通すいろいろな空容器 卵のパックなど)は集めてありますか?来週から学習します。 1年 寿司屋の大将 へいおまち!(9月8日)ねじるのが固くて難しい! みんなで付けたら、かっこいい! 「へいおまち!」 の掛け声も決まっていました。 運動会お楽しみに! 今日の給食(9月8日)今日は、麦ご飯です。麦ご飯は米と一緒に、大麦という穀物を混ぜて、たいています。麦ご飯をよく観察してみてください。米と同じくらいの大きさで、縦に線が入ったものが見つかりましたか?これが大麦です。麦ご飯はいつもの白いご飯よりも、食物せんいが豊富です。食物せんいは、お腹の調子を整えてくれます。よくかんでいただきましょう。 |