最新更新日:2024/11/27
本日:count up1
昨日:58
総数:578249
寒い日が多くなってきました。こまめに手洗いや換気をして体調をくずさないようにしましょう。

11月24日(金) ベルマーク整理

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、今年度4回目のボランティアさんによる活動がありました。
 ありがとうございました。

11月22日(水)明後日は、せんなんのわ!

画像1 画像1
明後日の24日(金)は、せんなんのわがあります。
今日は、児童会や代表委員のみなさんが大放課に流れの確認を行いました。
同じ誕生日の人やお誕生日が近い人と、ぜひお友だちになって輪を広げていってほしいです。

11月22日(水) 「ふれあいコンサート」

画像1 画像1
画像2 画像2
 18日(土)にPTA主催で、学校外活動「ふれあいコンサート」を実施しました。
 昨年度に引き続き、大成中学・高等学校の管弦楽部のみなさんに来ていただき、すてきな演奏を聴かせていただきました。
 ご来賓をはじめ、本校保護者・児童だけでなく、地域の方まで参加していただけました。
 本当にありがとうございました。

11月22日(水) 花壇ボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、3年生・4年生の有志の子が、校舎南の花壇の整備を手伝ってくれました。
 夏咲き誇っていた花が終わり、来週には花壇は冬の装いになる予定です。

11月21日(火)腹話術体験 あすなろ

画像1 画像1
 今日は腹話術体験をさせていただきました。

11月21日(火) 赤い羽根募金

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日と今日の2日間、児童会による「赤い羽根共同募金」の募金活動を行いました。
 「赤い羽根共同募金」は、自分の住んでいる町をよくするためや、助けを必要としている人のために使われます。協力してくれた児童のみなさん、ありがとうございました。
 朝、職員室にも児童会役員が「募金をお願いします」と呼びかけに来て、職員が募金をしていました。

11月20日(月) 水溶液の性質 6年生

 リトマス紙を使って、食塩水・炭酸水・石灰水・塩酸・アンモニア水の5つの水溶液の性質を調べました。
 それぞれの水溶液が酸性・中性・アルカリ性のどれに分類されるかを確認しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

11月17日(金)図工の授業【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の授業では、「ギコギココロコロたのしいなかま」という教材を使用し、のこぎりを使って工作をしています。
 自分の作りたい作品に仕上がるように、板を切ったり、くぎを使ってつなげたりしながら真剣に制作する姿が見られました。

11月17日(金) 救助袋体験 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日、火災が起きた際の避難訓練を行い、5年生は救助袋体験にも参加しました。3階から救助袋で屋外へと避難する活動に取り組み、初めは緊張していた子どもたちも終了後は「楽しかった!」「勇気を出して頑張れた!」と訓練に達成感を感じているようでした。

11月16日(木) 2年生 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、2時間目に火災を想定した避難訓練を行いました。2年生は、教室から「お・は・し・も」を守りながら、運動場まで避難した後、スモークハウスという煙の充満するビニルハウスの中を、低い姿勢のまま壁に手をつきながら避難する訓練を行いました。煙が充満すると全く前が見えない状態になり、子どもたちも驚いていました。また、教室に戻るときには、5年生が行っていた救助袋体験の様子を見学し、その高さに少し怖がる子もいました。

11月16日(木) 2年生 中央図書館見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週の火曜日に、2年生は路線バスに乗って、一宮市中央図書館まで見学に行ってきました。バスの中では、初めて路線バスで運賃の支払いをした子、そもそも路線バスに初めて乗った子…子どもたちのうきうきがこちらまで伝わってきました。中央図書館では、司書さんをはじめとした職員のみなさんが5階の児童書エリアを案内してくださり、その大きさや本の多さに圧倒されながら見学をしました。司書さんにおすすめを聞きながら本を借りた子や、いすに腰掛けいつもの図書室には置いてない本を読む子もいました。短い時間でしたが、充実した時間を過ごせたと思います。

11月15日(水)平均を使って 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 平均を使って一人一人の歩幅を求めました。10歩の歩いた距離を5回測り、正確な1歩を考えました。
 その後、南舎3階の廊下の長さを歩幅を使って、求めてみました。
 さて、廊下は何メートルだったでしょうか。
答えは ここをクリックしてね

11月15日(水) 公開授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年1組では、国語の公開授業をしました。
 物語文の読み取りを通して、主人公の心情の変化について考えました。
 心情の変化の読み取りをしやすくするために、教室にはこれまでの学習の足跡が掲示してありました。

11月14日(火) トヨタのオンライン授業 5年生

トヨタ自動車さんより、オンライン授業をしていただきました。車の作り方や働き方など、映像やクイズと共にわかりやすく解説していただきました。
画像1 画像1

11月11日(土) 千南フェスタ ぼくらも霊長類 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、ご観覧いただきありがとうございました。
 2年生は、国語の「どうぶつ園のじゅうい」で獣医さんの一日について学習しました。そして、社会見学で訪れた日本モンキーセンターでは、直接獣医さんのお話を聞いて学習を深めることができました。その後、グループごとにサルの生息地や特徴などを調べ、本日元気に発表することができました。保護者の皆様、子ども達が考えたクイズに参加していただき、ありがとうございました。
 合唱も心を込めて、ハーモニーを大切にご披露することができました。子ども達の頑張りを褒めていただけましたら幸いです。

11月11日(土) 千南フェスタ 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の千南フェスタでは、1組「思い出のアルバム」2組は、「エーデルワイス」をリコーダーで合奏できました。パートに分かれての合奏は、あわせるのが難しかったですが、何度も練習を重ねて素敵なハーモニーになりました。三年とうげの群読は、緊張する気持ちを乗り越えてがんばって大きな声を出すことができました。一人一人頑張ってやりきることができました。
温かいご声援ありがとうございました。

11月11日(土) 千南フェスタ 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
千南フェスタに多くの方にご参観いただきありがとうございました。
6年生は「届け!ぼくだち・わたしたちの「わ」に心をこめて」をスローガンにし、クラスごとの群読、学年の群読、合唱2曲に取り組みました。
群読は、ひとりひとりの声、友達と数人の声、クラスの声、学年の声、それぞれに動きをつけることなど、児童がすべて考えて取り組みました。
合唱は、歌詞に込められた思いを想像し、その気持ちを歌声にのせることを意識して歌いました。
練習を重ねるごとにどんどん成長していく姿があり、さすが6年生だと感じられる場面がたくさんありました。
今日までご家庭でもご協力いただきありがとうございました。お子さんの素敵だったところをたくさん褒めてあげてください。

11月11日(土)千南フェスタ【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「10歳の集い」では、4年生の気持ちを一つにして合奏、合唱を行うことができました。また、これからの目標や夢を堂々と発表することもできました。一人一人の成長を感じ、大変うれしく思いました。
 保護者の皆様、本日はご参観くださり、ありがとうございました。

11月11日(土) 千南フェスタ 5年生

本日の千南フェスタの様子です。5月から米作りに携わってきた経験を生かし、劇やスライドなどで発表を行いました。緊張しながらも、今までの練習の成果を発揮しようと頑張る5年生の姿が印象的でした。保護者の皆様、発表を見に学校まで足を運んでいただき、ありがとうございました。お家に帰った子どもたちにも、温かい言葉をかけていただけますと幸いです。
画像1 画像1

11月11日(土) 千南フェスタ オータムコンサートで発表したよ(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 千南フェスタのご参観ありがとうございました。
子どもたちの虫や木の実の呼びかけや歌声はいかがでしたか?
 6年生の前でもリハーサルを行いましたが、6年生からも「言葉と絵の説明が分かりやすい」「一人一人がしっかり歌っている」などとほめてもらい、子どもたちは自信をもって今日をむかえました。
 運動会と比べると練習時間が少なかったのに、呼びかけも歌もしっかり発表できるようになりました。お家でも今日の発表のことをほめていただけるとうれしいです。



トップページは
こちらから
一宮市立千秋南小学校
〒491-0814
愛知県一宮市千秋町小山1329番地
TEL:0586-28-8724
FAX:0586-76-2062
校長 原 三奈子
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 修了式