最新更新日:2024/06/27
本日:count up52
昨日:78
総数:186729
6/29(土)に予定していた「野菜収穫イベント」は、6/30(日)に延期します。

1年生 生活

 皆で育て、芋掘りをした、サツマイモをお米と一緒に炊き、試食をしました。
 お試しのため、今日は、自分の食べる分を小さなおにぎりにして食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

駿東の 給食の日

おいしい給食をいただきながら 駿東地区の産物について紹介動画を視聴しました。食に携わっている方々の様子を知ることができる良い機会となりました。栄養士のみなさん ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

駿東の給食の日

 今日は、「駿東の給食の日」です。献立は、ご飯、牛乳、マーボー大根、豆腐のねぎ塩スープです。
 裾野市、御殿場市、清水町、長泉町、小山町で取れる食材をたくさん使った給食でした。
 給食委員会の児童が、紹介する放送をしました。
画像1 画像1

かけあしタイム

 クロスカントリー大会まで、1週間となりました。
 かけあしタイムの練習では、真剣さが増していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 外国語

 町の紹介をするため、英語で文章を書きました。
 We have〜、We can〜、I like〜、But,we don't have〜に当てはめながら、文章を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 算数

 繰り下がりのある引き算の練習をしています。
 40マス計算を活用して、繰り返し練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 理科

 「ものの温度と体積」の学習では、温度による金属の変化を実験で調べました。
 初めて実験用ガスコンロを使い、金属球を熱したり、冷やしたりして、変化を観察しました。実験の約束を守り、安全に実験を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

自主練習

 今日はグラウンドコンディションが悪かったため、外でかけ足タイムができませんでした。そのため、自主練習をしたい児童が、シャトルランに挑戦をしていました。
 来週に迫ったクロスカントリー大会に向け、熱心に練習する姿がすばらしかったです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 算数

 比例と反比例の学習をしました。
 比例を使って、xとyの関係を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 家庭科

 栄養教諭の先生を講師に、5大栄養素について学習をしました。
 普段食べている食材を栄養素ごとに分類していました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数

 円から三角形を描き、仲間分けをしました。
 それぞれ考えた三角形が貼られた黒板に皆が集まり、仲間分けの根拠を黒板を使って説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語

 丁寧な言い方と普通の言い方について学習し、文章の語尾を考えました。
 めりはりのある生活のために、時と場合に応じて、実生活でも丁寧な言い方を使えるようになるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 算数

 長さ比べをしました。
 友達と協力しながら、手を広げた長さを測り、工夫しながら比較していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 書写

 「固い約束」の4文字に挑戦しました。
 一言もしゃべらずに集中して清書をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 理科

 水溶液について、水を蒸発させることで、溶けている物が出てくることを実験で確かめました。
 火を扱う実験のため、教室で実験の注意を確認した後、実験を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 国語

 様々なパッケージから学んだことを生かし、自分でポップを作りました。
 未来のグミ、不思議な味のキャンディー等、豊かな発想で、読み手を惹きつけるポップを工夫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 道徳

 「幸せの王子」を題材にして学習をしました。
 「人の幸せを・・・」をテーマに、自分の考えをワークシートにまとめ、他人の幸せについて考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 算数

 かけ算の表を使い、楽しみながら九九の練習をしました。
 ランダムに九九が出題され、自分が予想したかけ算九九表がビンゴになると、大喜びをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 算数

 長さ比べをしました。
 紙の縦と横の長さを比べるために、折ったり切ったり、様々な方法を試し、比べようとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富岡地区コミュニティー祭り その2

 5・6年生で「千と千尋のカノン」「もののけ姫」、6年生で「パイレーツオブカリビアン」の演奏をしました。聞き入るように演奏を聴いていただきました。
 送迎に協力いただいた保護者の皆様、聴いてくださった地域の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 祝日(春分の日)、春休み開始(4/7まで)
3/22 PTA会計監査15:00
裾野市立富岡第二小学校
〒410-1105
静岡県裾野市下和田890
TEL:055-997-1022
FAX:055-997-1092