ようこそ郡山市立明健中学校ホームページへ ひびきあえ 明健のわれらを合い言葉に今日も頑張っています。今年度もどうぞよろしくお願い致します。 

県中地区陸上競技大会2日目結果

 午前中の競技では、残念ながら決勝進出はなりませんでした。これから男子共通400m、女子共通800m、1年女子100m、1.2年女子4×100mR決勝が行われます。

県中地区陸上競技大会(2日目)

画像1 画像1 画像2 画像2
県中地区陸上競技大会2日目が実施されます。選手は先程学校を出発しました。本日は、2年男女100m予選、共通男女200m予選、共通男子3000m、共通男子400m決勝、共通女子800m決勝、1年女子100m決勝、低学年女子4×100mリレーに選手が出場します。

県中地区陸上競技大会結果

女子共通800mの武田愛香さん(2年)、低学年女子4×100mリレーが決勝進出です!

県中地区陸上競技大会結果

 1年女子100mで、佐藤 渚咲 さん決勝進出!
 選手全員、ベストを尽くして頑張っています!
画像1 画像1 画像2 画像2

県中地区陸上競技大会結果

 男子共通400mで、橋本 秀虎 くん(3年)が決勝進出!

県中地区中学校陸上競技大会

標記大会が5月17日、18日の日程で、田村市陸上競技場で開催されています。大会結果は下記からご覧いただけます。
http://f-kennan.sakura.ne.jp/mobile2/index.html

県中地区陸上競技大会に向けて選手が出発しました

画像1 画像1 画像2 画像2
本日実施される県中地区陸上競技大会に参加する24名の生徒が会場の田村市陸上競技場に向けて出発しました。これまでの練習の成果を発揮して、それぞれ自己ベストを目指して頑張ってほしいと思います。健闘を祈ります!

県中地区中体連陸上競技大会激励会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月12日(金)に行われた生徒集会では、5月17日(水)・18日(木)に開催される県中地区中体連陸上競技大会の激励会を実施しました。特設陸上部員の選手紹介に続き、応援団による演舞が行われ、全校生でエールを送りました。陸上部員の堂々とした姿、この日に向けて昼休みの時間に一生懸命に練習を重ねてきた応援団員の勇姿、気持ちを込めて応援する生徒の姿。とても素晴らしい激励会となりました。特設陸上部の皆さんの健闘を祈ります!

富久山交番連絡協議会総会

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月8日(月)標記総会が富久山総合学習センターで開催され、PTA会長と校長が参加しました。会の冒頭、本校PTAが富久山交番連協パトロール隊に委嘱されました。富久山地区では、当パトロール隊の皆様に児童生徒の登下校の見守りを行っていただいております。児童生徒の交通事故防止、不審者被害絶無に向けて、各家庭でもお子さんに一声掛けていただきたいと思います。

学年別卓球選手権大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 県大会出場を目指して頑張っています!

5月8日以降の学校における新型コロナウイルス感染症対策について

5月8日以降の学校における新型コロナウイルス感染症対策について
標記の件につきまして、本日、お子さんを通して各家庭に配付いたしました。一読をお願いいたします。

SDGsへの取り組み

画像1 画像1
 本校では、生徒会を中心にSDGsを推進しています。今回の生徒総会も要項をネット配信し、ペーパーレス化を図っています。今回、本校の取り組みをKFBさんが取材にきてくださり、代表して生徒会長がメッセージを発信しました。「福島から持続可能な未来を!」

前期生徒総会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 全校生徒が体育館に入場し、前期の生徒総会を実施しました。生徒会長から、今年度の生徒会活動計画の提案があり、令和5年度生徒会テーマである「革新」のもと、生徒会活動をより良く積極的な活動に変えていくことを全校生徒で確認しました。

前期学級役員任命式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 前期の各学級の学級委員長、副委員長、書記の任命式を行い、各学級委員長一人一人に任命書を授与しました。それぞれの顔に、使命感と責任感が感じられました。各学級の発展のために尽力することを期待しています。

郡山市中学校野球選手権大会優勝

画像1 画像1
郡山六中と対戦し、11対2で勝利し優勝を果たしました。

第1回小中合同避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度最初の小中合同避難訓練を実施しました。今回は地震を想定した訓練で、緊急放送が入ると、生徒は机の下にもぐり安全を確保、その後放送による指示で校庭に避難しました。全員が真剣な態度で訓練に参加しました。訓練後の全体会では、校長先生から緊急時には中学生が小学生の面倒を率先してみてほしいとのお話しがありました。第2回避難訓練は11月に実施される予定です。

PTA総会を実施しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
コロナ禍のため、過去3年間は書面開催となっていたPTA総会でしたが、今年度は体育館に参集して実施しました。昨年度までは中止となってしまった事業が多数ありましたが、今年度はできるだけコロナ禍前の状況に戻して活動していきたいと思います。保護者の皆様のご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

第1回授業参観

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度最初の授業参観を実施しました。各学年ともに第1回目は担任による授業を行いました。あいにくの雨となりましたが、たくさんの保護者の方々にご参観いただきありがとうございました。

修学旅行を振り返って

昨日は修学旅行の振替休日だったため、3年生が5日ぶりに登校しました。今日は全クラスで修学旅行のまとめを行っています。タブレットを活用し、見学した施設の様子や旅の思い出などを記入したり、撮りためた写真の中から取り込む写真を選んだりと、どの生徒も生き生きと活動していました。まとめの完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

気持ちを込めて

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の国語の授業では、グループごとに詩の音読発表を行いました。グループで話し合い、気に入った言葉に気持ちを込めて、工夫して発表しました。発表を聞く側の生徒は、それぞれのグループの発表の良かった点をノートにまとめたり、感想を記入したりとお互いに学び合うことができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 春分の日
3/22 修了式 教室移動 小学校卒業式
3/25 新入生テスト・販売
郡山市立明健中学校
〒963-8051
福島県郡山市富久山町八山田字大森新田70番地
TEL:024-935-1071
FAX:024-935-1072