ようこそ郡山市立明健中学校ホームページへ ひびきあえ 明健のわれらを合い言葉に今日も頑張っています。今年度もどうぞよろしくお願い致します。 

アルファ化米(乾燥米飯)を配付しました

令和元年の10月13日未明に郡山市を通過した令和元年東日本台風により、郡山市でも洪水が発生し大きな被害が出ました。本日は郡山市防災危機管理課様よりいただいた非常食(アルファ化米)を全校生に配付しました。日頃から防災意識を高め、万が一に備えるよう各学級で確認しました。
画像1 画像1

合唱練習風景3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○合唱コンクール
・日時 10月20日(金)
    1学年 13:20〜14:00
    2学年 14:00〜14:35
    3学年 14:45〜15:20
・会場 本校体育館

※保護者の皆様へ
 合唱コンクールの保護者参観は、お子さんの学年のみ(入れ替え制)とさせていただきますので、ご理解とご協力をお願いいたします。

合唱練習風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校のいたる所で練習が行われています。生徒も先生も一つになって一生懸命取り組んでいます。

合唱練習風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明輝祭までいよいよ1週間となりました。各学年各学級ともに合唱コンクールに向けて練習に熱が入ってきました。それぞれの学級にしか表現できない素晴らしいハーモニーを目指して、一致団結して取り組んでいます。10月20日(金)の本番が楽しみです。

令和5年度「学校だより」第16号

 「明輝祭 合唱コンクール」の演奏順及び、各学級の曲名・指揮者・伴奏者を掲載しました。
令和5年度「学校だより」第16号

本日の授業風景(2年生)

数学科の一次関数の利用、美術科のポスター作成の授業の様子です。どの生徒も意欲的に学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の授業風景(1年生)

本日の1年生の授業風景です。技術科では、木工の授業が行われていました。生徒達は、本棚を製作するために木材をのこぎりで切ったり、ヤスリをかけたりする作業に熱心に取り組んでいました。次の写真は、英語(オーラルコミュニケーション)の授業の様子です。先生やAETのアドバイスをもとに、タブレット端末を使って、自己紹介シートの作成に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お箏ライブ「秋によせて」

 10月7日(土)に須賀川市で開催されたお箏ライブに、本校2年生の 林ななみ さんが出演しました。林さんたち3名は、8月に熊本市で行われた「第12回全国ジュニアコンクール」に出場し、奨励賞を受賞しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

県中新人大会6

 バドミントン男子団体の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

県中新人大会5

バドミントン女子団体の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

県中新人大会4

ソフトボールの様子です。
画像1 画像1

県中新人大会3

剣道女子団体戦の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

県中新人大会2

画像1 画像1
画像2 画像2
この他に本日は、女子ソフトボール部、男女バスケットボール部が大会に参加しています。明日8日は剣道部、明後日9日は男女バドミントン部の試合が行われます。

県中新人大会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この3連休は、各競技の協会主催の県中・県南新人大会が行われており、本校からも多くの部が出場しています。競技の様子を一部紹介します。詳しい結果については、後日お知らせします。頑張れ!明健中!

令和5年度「学校だより」第15号

 小中学校合奏祭、高校説明会、各種大会・コンクールの記録を掲載しました。
令和5年度「学校だより」第15号

高校説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 令和5年10月6日(金)に、本校主催の高校説明会を開催し、あさか開成、郡山商業、郡山北工、郡山、郡山東、安積黎明、安積(※説明順)の各高等学校の校長先生や教頭先生においでいただき、学校の特色や卒業後の進路状況、望む生徒像等について説明をいただきました。3年生にとっては、いよいよ進路決定の時期です。夏休みの高校体験入学や今回の説明会を参考に、家族と話し合いをしながら進路目標を設定し、達成に向けて精一杯努力してほしいと思います。
 今回の説明会の開催にあたり、多くの保護者の皆様にご参加をいただきました。ご家庭でも話題にしていただき、お子さんの進路選択の一助になれば幸いです。ありがとうございました。

明輝祭に向けて3

画像1 画像1
画像2 画像2
実行委員会制作係の活動の様子です。体育館に飾るビッグアートを分担しながら制作しています。この他にもたくさんの係が毎日熱心に準備に取り組んでいます。明健中生全員で作り上げる明輝祭。学年や学級、生徒一人一人の大きな成長につながる文化祭となるよう支援していきたいと思います。

明輝祭に向けて2

画像1 画像1
画像2 画像2
学年発表に向けた準備の様子です。発表資料の作成を熱心に行っています。

明輝祭に向けて1

画像1 画像1
画像2 画像2
10月20日(金)に実施される本校の文化祭『明輝祭』まであと2週間となりました。10月2日(月)から準備期間がスタートし、放課後の時間を使って各学級での合唱練習や実行委員会の準備活動が進められています。

写真は3年生の合唱練習の様子です。さすが最上級生。最後の合唱コンクールに向けてどのクラスも練習に熱が入っています。

第76回 郡山市小中学校合奏祭

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月5日(木)けんしん郡山文化センターにて、合奏祭が開催され、本校吹奏楽部(1〜3年・28名)が、吹奏楽のための「おとぎの森」を演奏しました。今までの練習の成果を発揮し、心をひとつにした素晴らしい演奏でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 春分の日
3/22 修了式 教室移動 小学校卒業式
3/25 新入生テスト・販売
郡山市立明健中学校
〒963-8051
福島県郡山市富久山町八山田字大森新田70番地
TEL:024-935-1071
FAX:024-935-1072