御代田小学校のホームページへようこそ!

修学旅行10

飯盛山で白虎隊に思いをはせます。
日本で初めて土産物として木刀が売られたのは飯盛山だそうです。

画像1 画像1

修学旅行09

カフェでゆったり過ごします。
赤べこも、うまく作ることができました。
このあとは、飯盛山に向かう予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行08

少し早めのお昼ごはんです。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行07

行ってみたかった、お城の庭です。
お土産選びは楽しいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行06

赤べこの絵付けの様子と、天守閣からの眺めです。
雨に煙る会津若松も、風情があります。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行05

鶴ヶ城に来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行04

会津若松市内を、バスで巡ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行03

会津磐梯山が見えました!
会津若松駅に到着です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行02

電車の中で、マナーを守って楽しく過ごします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行01

6年生は、全員元気に出発しました。
楽しい一日になりますように!
画像1 画像1

退所式

あっという間の二日間でした。
退所式を済ませ、午後1時過ぎに、自然の家を出発したと連絡が入りました。
予定通り、午後3時頃にバスが学校に到着する予定です。
画像1 画像1

オリエンテーリング

午前中の活動は、「震災を学ぶ活動」と、オリエンテーリングでした。
これから昼食を取って、自然の家を出発します。
画像1 画像1

キャンプファイヤー

昨夜のキャプファイヤーの様子です。
「猛獣狩りに行こう」等のゲームで盛り上がりました。
最後に、消えゆく炎を見つめながら一日の反省を発表してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝食

朝食を取って、今日もたくさん活動します!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然の家に着きました

登山を早めに切り上げたため、予定よりも1時間ほど早く自然の家に着きました。
画像1 画像1

昼食です!

峰の茶屋に到着!
早起きしたので、すでにおなかがペコペコです。
保護者の皆様、お弁当の用意をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝日岳をバックに

出発地点の峠の茶屋と、目的地の峰の茶屋のちょうど中間地点です。
青空も見えてきました。
みんな、いい笑顔です!
画像1 画像1

山の神様

鳥居をくぐって、いざ出発!
山の神様のご加護がありますように。
画像1 画像1

登山開始

4,5年生は茶臼岳ふもとの「峠の茶屋」に到着しました。
午後から天候悪化が見込まれるため、「峰の茶屋」を目指して登り、あとは下山する予定です。
行ってきます!
画像1 画像1
画像2 画像2

宿泊学習に行ってまいります!

6月28日(水)から6月29日(木)にかけて、4,5年生が那須甲子自然の家で宿泊学習を行います。
出発式を済ませた子どもたちは、登山の活動のために茶臼岳に向かいました。
気をつけていってらっしゃい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 春分の日
3/21 修了式 弁当日
3/22 卒業式
3/25 職員会議
3/26 会計監査 P四役新旧引継ぎ
郡山市立御代田小学校
〒963-1164
住所:福島県郡山市田村町御代田字中林8番地
TEL:024-944-0096
FAX:024-944-6100