季節の変わり目です。体調管理に気をつけて、毎日を過ごしましょう!

3月19日 2年生の様子(学年集会・学年レク)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の4時間目には学年集会、5時間目には学年レクが行われました。学年集会では、多くの先生の話がありました。学年レクでは、各クラスで作戦を立て、協力することができました。クラスで過ごすのも残り2日です。しっかりと1年の締めくくりができるように、過ごしましょう。

3月19日 1年生の様子

 本日1年生は、5時間目に学年集会を、6時間目に最後の学年レクリエーションを行いました。話を聞く真剣な姿、本気でドッジボールをする姿、そして「静」と「動」の切り替え。1年間の総まとめとしてとても素晴らしい活動でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月19日 給食の様子(1年生)

今日は、初めて揚げパンが出ました。
みんな大喜びでいただきました。
今年度の給食もあと1回です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月18日 授業の様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目の体育の様子です。女子はダンスをやっていました。グループで話し合いながら、完成に向けて頑張っています。男子はバドミントンをやっていました。良い雰囲気で授業に取り組めていました。

3月18日 授業の様子(1年生)

理科の今年度最後の授業、
炎色反応の実験で、花火を作りました。

入れる粉末によって、発光する色が変わります。
思った色にするのは難しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月18日 社会の授業の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科の最後の単元として、身近な地域の調査を学習してきました。身近な地域として自分たちの住む一宮市について、副読本の「のびゆく一宮」やインターネットを使って調べ、Chromebookを活用してスライドにまとめる学習をしてきました。授業の最後では、小グループでの発表やクラス全体への発表を行いました。

3月16日 卓球部の活動

 今日は、尾西信金アリーナ(いちのみや中央プラザ体育館)にて、一宮地区卓球講習会が行われました。市内の中学生と試合をするだけでなく、ルールや技、練習方法の講習会も開かれ、これからの練習におおいにプラスになる有意義な内容でした。4月には春季市民大会もあります。今日学んだことを生かせるように、明日からの練習もがんばりましょう。
 保護者の皆様におかれましては朝早くからお弁当の準備や送り出しなど、ありがとうございました。これからも卓球部の活動にご理解とご協力を、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月15日 美術部の活動

 今日は、今年度最後の活動でした。一年間の締めくくりとして、部室の掃除とお楽しみ会を行いました。お楽しみ会のビンゴゲームでは、景品として各自が描いたイラストなどを準備して、楽しいひと時を過ごしました。 
 先日行った相互鑑賞会では、一年間一緒に活動した部活動の仲間の、制作に対する深い考えを初めて知り、驚いたとの意見がありました。来年度も、楽しく、いろいろなことを皆で協力して活動できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月15日 2年生の油引きの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 進路説明会の後、整美委員中心に、教室のワックスがけを行いました。まず、机やいすをすべて廊下に出し、教室の床を水拭きしました。そのあと、油引きをしました。約40分で終了し、部活動にも参加しました。教室の床はピカピカになりました。整美委員とボランティアのみなさん、お疲れさまでした。月曜日はみんなで感謝の気持ちを表すとともに、協力して机やいすを教室に入れましょう。

3月15日 2年生 進路説明会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は6限に初めての進路説明会がありました。卒業後にどのような選択肢があるか、来年度のいつごろに何があるかなど、進路に関するおおまかな説明がありました。
 2年生の生徒は来年度に向けて今からできること、大切なことは何かを確認することができたと思います。ぜひ、今からできることをスタートさせましょう。受験勉強にフライングもスピード違反もありません。
 保護者の皆様、本日はご多用の中、ご参加いただきましてありがとうございました。また、受付等お手伝いしていただいた楠の会のみなさんにもお礼申し上げます。

3月15日 授業の様子(1年生)

美術の授業「透視図法を学ぼう」

 消失点に向かって線を引くとあら不思議!奥行きのある絵になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が卒業し、1、2年生の掃除場所が少し増えましたが、みんな黙々と取り組んでくれています。
 階段も水拭きし、トイレもデッキブラシでこすってきれいにしてくれています。
 ありがとうございます。

3月15日 2時間目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目のようすです。1年生の国語の授業では、学級を二つに分けてディベートを行っていました。相手の意見を聞いて、自分たちの考えをまとめ発表していくスタイルで表現力を鍛えていました。英語の授業では、テーマについて相手に伝える練習を繰り返していました。〜は・・で有名です。が今日は言えるようになったことと思います。


3月14日 楠の会(まとめの会)

 今日は楠の会のまとめの会が行われました。
 まず、4時間目に授業参観をしていただき、今の子どもたちの様子を見ていただきました。その後の給食試食会で一宮市の給食を味わっていただき、午後からは、まとめの会を行い、一年間の活動を振り返りました。
 まとめの会を通して、あらためて楠の会の方をはじめたくさんの保護者の方から、学校のために、子どもたちのために、たくさんのお力添えをいただいていたことを強く感じました。感謝申し上げます。来年度も今伊勢中学校をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月14日 授業の様子(1年生)

英語の授業、
ペアでの会話練習の後に、
1年生で習った単語や表現の復習をしました。
2年生に向けて、大切な時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月13日 10組の活動

 今日の理科の授業は、一番よく飛ぶ紙飛行機を作ることに挑戦しました。パソコンを使って検索し、折って、飛ばして結果を確かめてみました。正統派の飛行機や、最新式の円形のものまで積極的にいろいろ試す姿が見られました。
画像1 画像1

3月13日 授業の様子(2年生)

技術の授業、
自転車で坂道を登りやすくするには?

駆動軸(ペダル側)の歯車が同じ大きさ場合、
被動軸(後輪側)の歯車の大きさによって、
どう違いが出るか考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日 美術部の活動

 今日は、1年間で作った作品の相互鑑賞会を行いました。発表者として、自分の作品に込めた思いや見どころなどをわかりやすく伝えたり、また、鑑賞者として、自分が見つけた発表者の作品のいい所を、発表者に伝えたりすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月12日 ブックカバーのデザインの製作を進めています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月から取り組んできた裁縫。だんだんと腕も上がってきました。そのまとめとして、ブックカバーの製作に取り組んでいます。好きなデザインをかがり縫いで付けて、自分だけの作品に仕上げていきます。みんな集中して頑張っています。

3月12日 今日の2年生(2年生)

今日の3時間目の社会と理科の授業のようすです。社会では、ロシアの革命について学びを深めていました。理科では、海から吹く風について考え、気象について「なぜそうなるのか?」をよく考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
一宮市立今伊勢中学校
〒491-0057
愛知県一宮市今伊勢町宮後郷中茶原52
TEL:0586-28-8760
FAX:0586-45-2199

行事予定表

保護者向け配布文書

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

保健だより

図書館だより

相談室だより

大会組合せ

今伊勢中学校いじめ防止基本方針

学校運営協議会報告と次回案内

いまいせスマイル

緊急時の対応

校長室より