最新更新日:2024/11/30
本日:count up18
昨日:102
総数:782265
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

9月26日 ソーラン節の練習(4年生)

 細かいところの練習をしたので、かっこよくなってきました。今日は、少人数でお互いに良いところを見つける練習をしました。緊張したけど、とてもうまく踊れたと思います。次回から外で隊形の練習をします。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月26日 重さ(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
算数では重さについて学習をしていきます。本日は1円玉の重さが1gであることから、身の回りの文房具などの重さをてんびんを使って調べました。

9月26日 こまの練習中(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
先日、昔からの遊びの会で練習したこまの練習を頑張っています。まずは、ひもをまくことからです。何度も練習して、ひもをまくのも上手になってきました。友達と教え合って、回す練習も頑張っています。少しずつ回せるようになってきました。

9月26日 今日の給食

 今日の献立は、わかめご飯、牛乳、さといもコロッケ、月見のすまし汁、月見団子です。
 9月29日は十五夜です。十五夜は、一年で一番美しい月だと言われています。ススキ、団子、さといもなどをお供えして、月をながめながら、秋の収穫に感謝する行事です。十五夜は芋の収穫の祝いをかねて「芋名月」とも呼ばれています。
画像1 画像1

9月25日 スライドをつくろう(4年生)

 ICT支援員の先生に、スライドのつくり方を教えていただきました。今日は、アニメーションのつくり方を習いました。図形が動くと、うれしそうでした。みんな楽しそうにつくっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日 ソーラン節の練習(4年生)

 今日は細かい動きの練習をしました。左右の間違いがないように、指先まで意識して練習しました。よりかっこよく見せるためには、動作を大きくするとよいことに気付きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月25日 今日の給食

 今日の献立は、ご飯、牛乳、ししゃもフライの甘だれがけ、なめこと豆腐のみそ汁です。
 ししゃもは頭から尾まで丸ごと食べられる魚で、カルシウムを多くとることができます。カルシウムは、骨や歯を作ったり、イライラを防いだり、心臓の働きを正常に保ったりする働きがあります。成長期には、カルシウムがたくさん必要なのでしっかり食べましょう。
画像1 画像1

9月22日 児童会役員選挙(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は、児童会役員選挙がありました。5年生も一生懸命演説していました。後期にかけて学年を引っ張ってほしいです。

9月22日 今週の6年生(6年生)

 運動会の練習が始まりました。小学校生活最後の運動会で、みんな気合が入っています。家庭科や図工では、作品を一生懸命つくっています。行事が続きますが、体調管理に気を付けて過ごしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日 後期児童会役員選挙(4年生)

 後期児童会役員選挙がありました。演説を聞いて、学校の代表としてふさわしい人をよく考えて選びました。次回は、自分たちが立候補することになります。
画像1 画像1

9月22日 児童館の見学(2年生)

北方児童館に見学に行きました。
子どもたちは、児童館にどんなものがあるのか、働いている人は何人いてどんな仕事をしているのか、児童館は何のためにできたのかなど、見たり聞いたりしたことを探検ノートにかきました。児童館は地域のみんなが使う施設であることを知って驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日 今日の給食

 今日の献立は、ご飯、牛乳、ぶた肉と野菜のピリ辛いため、ビーフンスープ、ヨーグルトです。
 ビーフンは、はるさめと見た目が似ていますが、原材料が違います。はるさめは緑豆やじゃがいもなどのでんぷんから作られますが、ビーフンは米粉から作られています。もともとは中国南部が発祥の地と言われ、米作りがさかんなアジアを中心に親しまれてきました。今日は、スープでいただきます。
画像1 画像1

9月21日 秋の校外学習(4年生)

 待ちに待った校外学習へ行ってきました。天気が心配でしたが、日ごろの行いが良いためか、雨は降りませんでした。社会で学んだ輪中や木曽三川分流工事の様子を見学してきました。保護者の皆様、お弁当などの用意をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日 校外学習(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は名古屋港水族館へ行ってきました。
イルカショーを見たり班で館内を見学したりして楽しく過ごしました。

9月21日 校外学習に行ってきました2(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
動物を見たり、お弁当を食べたり、楽しい校外学習でした。
かばは、潜り名人でした。50も水に潜っていて、やっと顔を出してくれました。

9月21日 校外学習に行ってきました(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お天気が心配されましたが、楽しく東山動物園で過ごすことができました。
動物のかわいらしい様子や迫力ある鳴き声を楽しんでいました。

9月21日 秋の校外学習2(2年生)

 あそびのスタジオでは、土の粘土でつくったタマゴの中に自分の「ひみつ」をそっとかくした物をつくりました。粘土を切ったり、道具を使って穴をあけたりして、世界で一つの「ふしぎなたまご」が完成しました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日 秋の校外学習(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、秋の校外学習で児童総合センターに行きました。友達と仲良く遊んだり、おいしくお弁当を食べたりして楽しい時間を過ごすことができました。また、バスや施設でのルールやマナーを守って行動することができ、成長を感じました。

9月21日 北方小逃走中(5・6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日1〜4年生が校外学習のため残った5・6年生で逃走中を行いました。普段学校のために活躍してくれている5・6年生にご褒美です。先生たちが仮装してハンター役をやりました。これからも北方小のために高学年頼みます。

9月21日 今日の給食

 今日の献立は、クロスロールパン、牛乳、ミートボールのトマト煮、コーンフライです。
 トマトには、こんぶなどからとるだしと同じうま味成分が含まれています。トマトのうま味は、いためたり、煮込んだりすることによって引き出されます。今日はトマトのうま味を生かしてミートボールと野菜を煮込んだトマト煮です。
画像1 画像1

★新しいトップページは
こちらから
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
学校行事
3/19 卒業式
3/21 ほたる号 給食最終
3/22 修了式

緊急時の対応

インフルエンザ等の対応

お知らせ

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

ほけんだより

学校評価

本校のいじめ対策

相談窓口一覧

下校時刻

GIGAスクール

学校沿革史

人権教育

一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552