最新更新日:2024/06/17
ようこそ、瀬部小学校のホームページへ。2024年度もよろしくお願いします。

3月4日(月) あと2週間となりました

画像1 画像1
卒業式まで、あと2週間となりました。
卒業式の練習も始まりました。
1つでも多く思い出を作って巣立っていってほしいです。
残された時間を大切にしてください。

3月4日(月) もうすぐ4年生(3年生)

画像1 画像1
算数では「もうすぐ4年生」の復習問題に取り組んでいます。
落ち着いて復習問題に臨んでいます。もうすぐ4年生、高学年となります。
態度でけでなく、実力も高めておきたいですね。

3月4日(月) ボールけりゲーム(2年生)

画像1 画像1
体育では「ボールけりゲーム」として「キックベース」に取り組んでいます。
グループごと攻め方や守り方を考えて、ゲームを楽しみました。

3月4日(月) 位置の表し方(4年生)

画像1 画像1
算数では「位置の表し方」の学習をしています。
平面にあるときは、2つの数の組で表すことができることを学びました。

3月4日(月) ずうっと、ずっと、大すきだよ(1年生)

画像1 画像1
国語では「ずうっと、ずっと、大すきだよ」の読み取りをしていきます。
読んで感じたことを話し合います。まず、今日のめあてをノートに書くことから始めます。

3月1日(金) サッカー(6年生)

画像1 画像1
体育では、運動場でサッカーの練習をしました。
グループに分かれて基本練習をしました。

3月1日(金) 鮮やかです

画像1 画像1
3月になりました。令和5年度も終わりに近づいています。
6年生を送る会の準備も進んでいます。
アーチづくりを4年生が担当しています。鮮やかなお花のアーチができあがりました。
きっと思い出に残る会になることでしょう。
各学年からの出し物など、当日が楽しみです。

3月1日(金) 春の花

画像1 画像1
画像2 画像2
 職員室前の花壇は、菜の花が満開です。黄色い可愛い花が風に揺れているのを見ると、とても癒されます。
 保健室では、デンドロビュームが咲きました。この花が咲くと、卒業式が近くなり、少し寂しい感じがします。
 春はいろいろな花が楽しめますが、花粉症の人は鼻が大変ですね。副鼻腔炎を起こしてしまう前に耳鼻科で診てもらいましょう。

3月1日(金) 今日の給食

画像1 画像1
本日の献立は
「ご飯・牛乳・さわらの照り焼き・いんげんのごま和え・呉汁・ひなあられ」です。

今日は、「まごわやさしい」献立です。「まごわやさしい」は、豆、ごま、わかめなどの海そう、野菜、魚、しいたけなどのきのこ類、いも類の7品目の頭文字を表しています。これらは不足しがちな食材なので、日頃から意識して食べましょう。

3月1日(金) 漢字の広場(3年生)

画像1 画像1
国語では「漢字の広場」の学習に取り組んでいます。
修飾語を使って、さし絵の様子をくわしく表現する文を作りました。

3月1日(金) 国際交流のさかんなまち(4年生)

画像1 画像1
社会科では「国際交流のさかんなまち」の学習を進めています。
常滑市の国際交流について調べました。

3月1日(金) 速さ(5年生)

画像1 画像1
算数では「速さ」の学習を進めています。
時速、分速、秒速を求める問題に挑戦しています。
計算が大変ですが、がんばって取り組んでいます。

3月1日(金) にているかん字(1年生)

画像1 画像1
国語では「にているかん字」の学習をしました。にているかん字には、どんなかん字があるか確かめました。
「土」「上」「右」「左」など
書きじゅんにも気を付けて正しく書く練習をしました。

3月1日(金)資源回収ありがとうございました

本日、3月の小学校PTA資源回収が行われました。
担当の保護者のみなさま、朝早く寒い中ご協力ありがとうございました。
代表者の方は、学校からお渡しした物品をお子様を通じて、来週学校に返却をお願いします。
今年度の資源回収は本日が最後になります。1年間ご協力ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2月29日(木) 今日の給食

画像1 画像1
本日の献立は
「ご飯・牛乳・春巻・八宝菜・ココアパウダー」です。

今日の八宝菜にはうずら卵が入っています。うずら卵には、特徴のあるまだら模様があります。この模様は外敵から身を守るためのカモフラージュの役割をしていると考えられていま
す。また、同じメスからはほぼ同じ模様の卵が産まれるそうです。

2月29日(木) 跳び箱運動(わかくさ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週のわかくさ体育は跳び箱運動を行いました。
開脚跳びに挑戦しました。
準備・後片付けも協力してできました。

2月29日(木) 春です

画像1 画像1
特別支援学級の前の掲示物です。
素敵な虫が春の訪れを知らせてくれました。

2月29日(木) なでしこのように(5年生)

画像1 画像1
体育では運動場でサッカーに取り組んでいます。
なでしこジャパンのように、ボールを追い続けています。

2月29日(木) 通学団会

画像1 画像1
通学団会を行いました。
新年度の班長や並び方、集合時間や場所を確かめました。

2月29日(木) 垂直と平行(4年生)

画像1 画像1
算数では「直方体と立方体」の学習を進めています。
面と面の位置関係を考えました。垂直な面や平行な面を考えました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 【食】 卒業式?
3/20 【交】春分の日
3/21 【定】大掃除 B5日課 PTA監査委員会14:00 給食終了
3/22 修了式? 一斉下校11:00

保健だより

今月の学年便り

学校からのお知らせ

図書館便り

コミュニティスクール

相談窓口

Chromebook関連

一宮市立瀬部小学校
〒491-0001
愛知県一宮市瀬部字川原55番地
TEL:0586-28-8708
FAX:0586-51-3790