最新更新日:2024/11/21
本日:count up20
昨日:46
総数:438369
校訓「大志っ子 学ぶ 鍛える 思いやる」のもと、未来に希望を持ち次世代を生き抜く力を身につけた児童の育成をめざしています。

3月19日(火)旅立ちの日に【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。
3月に入ってから、卒業式の練習が始まりましたね。限られた練習時間と回数のなかで、ひとつひとつ課題やポイントをつかみ、考え、実行してくれました。
今日の本番も、とてもすばらしい卒業式のひとときとなりましたね。
さすが6年生。
そんな姿を在校生は、しっかり目に焼き付けましたよ。式後の送り出し。
在校性の拍手や「6年生ありがとう」「卒業おめでとう」の声が、門から6年生の姿が見えなくなるまで、止むことはありませんでした。
6年生のみなさんが、在校生のこころを動かしてくれたんだと思います。
本日は、誠におめでとうございました。

3月19日(火)卒業式6年2組【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小学校での生活最後の日。みんなの成長を実感できる式になりましたね。6年生の歌声がこれからのみんなの明るい未来を象徴していました。中学校でも、その先の人生でも、挑戦と成長を続けていける人で在り続けてね。そして、優しい人で在り続けてね。応援しています。

3月19日(火)おめでとう【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生のみなさん、卒業おめでとう。
別れはさみしいですが、新しい世界や新しい出会いが待っています。

スマイルアゲイン スマイルアゲイン うつむかないで
スマイルアゲイン スマイルアゲイン 笑って見せて
スマイルアゲイン スマイルアゲイン どんなあなたも みんな好きだから
 
これからも思いやりや笑顔を大切にして、前を向いて歩んでいってくださいね。
応援しています。

3月19日(火)卒業式校長式辞

画像1 画像1
 暖かな日差しに春の訪れを感じる今日この佳き日に、ご来賓の方々にご臨席を賜り、第七十七回卒業式を挙行できますこと、本校職員にとって大きな喜びであり、誠に感謝申し上げます。
 大志小学校を巣立っていく47名の皆さん、卒業おめでとうございます。皆さんは6年間で、立派に成長しました。この6年の間には、楽しいこと嬉しいことばかりでなく、つらいこと苦しいこともあったことと思います。特に3年生から5年生にかけては、コロナ禍でやりたいことをがまんすることも多かったことでしょう。しかし皆さんは楽しさややりがいを自分たちで見つけ、充実した学校生活にしようと努力しました。6年生、最後の1年は、委員会活動をはじめ、学校のためみんなのために活躍する姿が学校中にあふれていました。行事のときには、準備や片付けに率先して取り組んでくれ、下級生のお手本となる、すばらしい最上級生だったと思います。特に入学したての1年生のお世話をしたり、一緒に掃除をしたり遊んであげたりする姿は、学校を訪れた方の多くの方の目にとまり、賞賛をいただきました。そんな皆さんは私たち職員の自慢の6年生です。
 さて、今日卒業を迎えた皆さんは、4月からは中学生になります。そして数年先には高校、や大学へ進んだり就職をしたりします。現代は変化の激しい時代であり、多様性の時代です。これからの時代を生きる皆さんには、型にはまらず、しなやかに考え、身につけた知識やスキルを活かしてチャレンジすることが求められます。人生には、新しい出会いや発見がつきもので、選択と判断の連続です。よりよい答えを導き出そうとしたり、新しいことに挑戦しようとしたりすれば、選択や判断に迷い悩むこともあるでしょう。そんな時こそ人は成長しているときだと私は考えます。一人で答えが出せないときは、周りにいる仲間、家族、先輩や先生の考えを聞いてみましょう。本や歴史の中に答えがあるかもしてません。
「失敗や挫折を経験したことのない人は、何も新しいことに挑戦したことのない人だ。」
 物理学者のアインシュタインの言葉です。挑戦しないことこそ一番の失敗だ、ということです。10年後、20年後に、皆さんが世の中で活躍している姿を想像すると、ワクワクします。ぜひ、皆さんの手で未来を切り開いてください。
 最後になりましたが、保護者の皆様には、心よりお子さんのご卒業をお祝い申し上げるとともに、本校の教育活動にご理解とご協力を賜りましたこと、職員一同を代表しまして厚く御礼申し上げます。
 伝統ある大志小学校で、輝かしい活躍をしてくれた卒業生の皆さん。皆さんの前途に、幸多からんことを祈って式辞といたします。

令和6年3月19日 一宮市立大志小学校長  柴田寿光

3月18日(月)3月バースデーブラッシング その2【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
3月が誕生月の4年生児童を保健室に招待し、歯みがき指導『バースデーブラッシング』を行いました。
歯の裏側まで、ていねいにみがくことができましたね。

3月18日(月)今日が小学校最後の給食でした 6年生

小学校の教室で食べる給食も今日で最後。昨年までの3年間はずっと、みんな同じ方向を向いて、静かに食べなければなりませんでした。最後の給食もみんなで協力して配膳し、よく味わって食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月18日(月)図工の授業【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
1年間で作成した作品を作品集にまとめています。3学期までに多くの技法や絵具を使った表現の仕方を学んできました。自分たちの手で仕上げたことを表紙に残すことができました。

3月18日(月)最後まで 6年生

いよいよ明日は卒業式です。
前日の今日も、朝のスキルタイムにしっかりと取り組みました。浅草の酉の市の新聞記事を読んで、その内容について考えました。これからの世の中では、「文章の内容を読み取る力」がとても大切になります。ぜひ身につけてほしいと願います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月15日(金)6年生修了式 校長式辞

画像1 画像1
士の藤井総太さんは5才で将棋を始めると、すぐに上達し、小学1年生でいくつかの全国大会で優勝し、中学2年生でプロ棋士となります。将棋界には竜王、名人をはじめ8つのタイトルがありますが、現在21歳の藤井さんはその8つすべてを手にしています。これからもきっと活躍していくでしょう。
もう一人、現在18歳の現役高校生のプロレーシングドライバーの野田樹潤さんを紹介します。彼女は元F1レーサーの父親の指導で4才からレースを始め、9才でフォーミュラーカーというレース専用車の競技に参戦しています。日本では上位のレースに参加できないため、14才からはヨーロッパやアメリカのレースに参加することになりました。昨シーズンはヨーロッパの若手レーサーの参加するレース14戦中優勝5回で年間総合ポイント1位、女性初の年間優勝を獲得しました。2月で18才となった彼女は自動車運転免許証を取ることができ、今年は日本最高峰であるスーパーフォーミュラーカップに最年少そして初の女性ドライバーとして参戦します。きっと活躍してくれると思います。
この2人には素晴らしい才能があることはもちろんですが、それ以外にも共通点があります。2人とも、とても負けず嫌いなこと、勝つために気持ちを強く持ち、そしてたくさんの努力をしています。人からもたくさんのことを学び吸収することを常に心がけています。そして、小さなころから目標を明確にもち自分の未来予想図を描いて、それに向かってたくさんがんばっています。だからこそ、今の活躍があるのでしょう。
この2人の話を聞いて、「すごいな、私もがんばらなくては。」と、思った人もいるかもしれません。しかし、みんなが同じように、「今、しっかりとした夢や目標をもって、それに向けてがんばらなければいけない。」とは思いません。もちろんこのような生き方はとてもすばらしいと思いますが、今自分が持っている夢や目標は、この先変化するかもしれません。中学、高校、その先の就職先や大学で、多くの人と出会い、たくさんのことを経験する中で、今は知らなかったり気付いていなかったりするいろいろな世界に出会うことでしょう。それらを通して自分の価値観や考えが変わっていくことがきっとあると思います。いつになるかわかりませんが、「なりたい自分」を見つけてください。そして見つかったときこそ、藤井聡太さんや野田樹潤さんのように、精一杯のがんばりを見せてください。
そのときに備えて今はしっかりと自分に貯金をしてください。将来どんな知識や学力が必要になるかわかりません。しっかりと勉強をしてください。海外で活躍する場合に備え、語学を身につけてください。体を鍛えてください。本をたくさん読んでください。いろいろな人の話を聞いてみてください。新しいことに挑戦してみてください。
10年後、20年後、そしてその先も、世の中でみなさんが立派に活躍していてくれることを期待しています。

3月15日(金)卒業に向けて【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の修了式並びに記念品等授与式、同窓会入会式並びに立志の会では、代表児童が記念品等を受け取りました。来賓の方々から、卒業に向け温かいメッセージをいただきました。代表児童2名からも、将来に向けた力強いメッセージを発表しました。
いよいよ19日(火)に卒業式ですね。健康管理に気を付け、休日をお過ごしくださいね。

3月15日(金)プラモデル作りを通して学習したよ その2【5年】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プラモデルが完成した後、実際にいろんな動きをさせてみました。初めてプラモデルづくりをした子も、「楽しかった!」「わかりやすいからこれなら作れる!」と大満足の授業でした。

3月15日(金)プラモデル作りを通して学習したよ その1【5年】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、プラモデル工場の最新技術や持続可能なものづくりのための工夫について動画で学んだ後、プラモデル作りに挑戦しました。

3月14日(木)6年生の学習に備えて【5年】

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生理科の学習に備えて、じゃがいもの種いもを植えました。元気に育ってほしいね。

3月14日(木)南部中学校オンライン説明会【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はオンラインで、南部中、本校、向山小、浅野小、富士小をつないで説明会をしていただきました。授業や部活の様子を見て、子どもたちは中学校へ進学することが楽しみになったようです。本校の卒業生が立派に活躍しているのも見られて、6年生もうれしそうでした。ありがとうございました。

3月13日(水)学習の様子【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
算数では、そろばんを学習しています。数の入れ方を覚えて、たし算やひき算に挑戦しました。
理科では、実験を通して、形をかえても重さはかわらないことを学びました。

3月13日(水)今年最後の読み聞かせ

毎週水曜日の給食の時間は、学校図書館司書さんの読み聞かせの日です。大志っ子がいつも楽しみにしていることのひとつです。今日のお話はアリスマン・マギー作の「たくさんのドア」、卒業していく6年生にぴったりの内容でした。来週は春分の日でお休みですので、今年度は今日が最後の読み聞かせ。お話の終わりには毎回、どのクラスでも拍手がわきます。今日も学校中で拍手の音が聞かれました。1年間、読み聞かせをしていただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月13日(水)漢字・計算コンクールの表彰【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月に取り組んだ漢字・計算コンクールの表彰を校長先生からしていただきました。どの子もよくがんばりましたね。
 2年生になったら1学期から漢字・計算コンクールがあります。応援していますよ。

3月13日(水)奉仕活動【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は6年生が感謝の気持ちを込めて、教室や特別教室の掃除をし、ワックスがけをしてくれました。いろいろな思い出をかみしめるように、一生懸命きれいにする姿が印象的でした。6年生、ありがとう。

3月13日(水)おたからくじ当選番号発表!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たんぽぽ読書週間中に5回本を借りると1枚おたからくじがもらえます。今日はそのおたからくじの当選番号の発表でした。図書委員長が放送で番号を伝えると、教室から歓声が聞こえました。はずれた人も参加賞として、先生方が描いたしおりがもらえます。たくさん本も読めて、イベントも楽しめてよかったですね。図書委員会のみなさん、ありがとうございました。

3月12日(火)保健室からの贈り物【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
保健室の先生から贈り物を受け取りました。
リボンの長さは、『6年間の身長の伸び』と同じ長さとなっています。自分の頭にリボンを当てると、入学した頃との身長差が分かるので「1年生のときには、こんなに小さかったんだ!」と驚いている児童もいました。
一宮市立大志小学校
学校長 溝上 美帆
学級数 12学級
児童数 215人
〒491-0852
愛知県一宮市大志2丁目7-6
TEL:0586-28-8704
FAX:0586-71-2508
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

全校

1年

2年

3年

4年

5年

6年

かがやき

保健関係

図書関係

児童会・委員会

今年度 学校だより

緊急の対応

地震気象対応

人権教育(いじめ対策)

相談窓口

学習支援資料

年間行事予定PDF

年間・月間行事予定表

給食・食育

学校評価

その他

新1年生へ