最新更新日:2025/01/10 | |
本日:91
昨日:286 総数:869657 |
2月25日(日) 6年ウェブ展覧会【卒業文集の作品紹介】僕の小学校での思い出は、二つある。 一つ目は、六年生のときに行った修学旅行の思い出だ。修学旅行に行く前の日は、心臓がバクバクしていた。それほど修学旅行が楽しみでしかたがなかった。東大寺に着いて、初めて大仏殿を見たときは、その大きさに圧倒された。動画で見たことはあるが、こんなにも大きいとは思わなかった。鹿せんべいをあげるときには、鹿の勢いに押されてすぐにせんべいをあげてしまった。鹿は怖くないと自分に言い聞かせても、鹿が近くに来るとやっぱり怖かった。金閣に着いて、初めて金閣を見たときは、思ったより輝いていて驚いた。こんなに豪華なお寺は初めて見た。昔の人は、よく二十万枚もの金箔を貼れたなと思った。 二つ目は、六年生のときにやったスポーツ大会の思い出だ。一番頑張ったのは、ソーラン節だ。なぜなら小学生最後のスポーツ大会だからだ。本番では、練習のときに言われたことに気をつけながら踊った。一生懸命練習をしたかいがあったと思った。 僕は、この六年間で多くのことを学んだ。例えば、勉強をする集中力や年下との関わり方だ。勉強をする集中力は、学校での授業や宿題などで身についた。十五分で計算ドリルを終わらせるなどの目標を立ててからやると、集中力が長く続きやすいことに気付いた。年下との関わり方は、通学班や子供会などで身についた。年下との関わり方が分かっていくほど、年下と話しやすくなった気がした。 小学校生活で一番自分が成長したと感じることは、協力することの大切さと、間違えたら次は間違えないようにすることだ。協力することの大切さは、一人ではできないことでも、二人、三人で協力することによってできる、ということが分かった。 間違えたら次は間違えないようにすること、例えば、スポーツ大会や勉強などだ。スポーツ大会は、おどりなどで間違えたら次は間違えないように練習する。勉強では、問題を間違えたらその問題を正解するまで解く。つまり、毎日少しずつ成長している。それを後で見返すと成長したと感じられる。この六年間で学んだことを中学校でも活かしていきたい。 2月25日(日) 2年 ウェブ展覧会【詩を作ろう】
2年生の国語の授業で「見たことや感じたことを詩にしてみよう」というテーマで作品を作りました。廊下に掲示されている作品の一部を紹介します。
2月25日(日) 2年 ウェブ展覧会【詩を作ろう】
2年生の国語の授業で「見たことや感じたことを詩にしてみよう」というテーマで作品を作りました。廊下に掲示されている作品の一部を紹介します。
2月25日(日) 2年 ウェブ展覧会【詩を作ろう】
2年生の国語の授業で「見たことや感じたことを詩にしてみよう」というテーマで作品を作りました。廊下に掲示されている作品の一部を紹介します。
2月25日(日) 2年 ウェブ展覧会【詩を作ろう】
2年生の国語の授業で「見たことや感じたことを詩にしてみよう」というテーマで作品を作りました。廊下に掲示されている作品の一部を紹介します。
2月25日(日) 2年 ウェブ展覧会【詩を作ろう】
2年生の国語の授業で「見たことや感じたことを詩にしてみよう」というテーマで作品を作りました。廊下に掲示されている作品の一部を紹介します。
2月25日(日) 2年 ウェブ展覧会【詩を作ろう】
2年生の国語の授業で「見たことや感じたことを詩にしてみよう」というテーマで作品を作りました。廊下に掲示されている作品の一部を紹介します。
2月25日(日) 2年 ウェブ展覧会【詩を作ろう】
2年生の国語の授業で「見たことや感じたことを詩にしてみよう」というテーマで作品を作りました。廊下に掲示されている作品の一部を紹介します。
2月25日(日) ウェブ展覧会【イラストクラブ作品】
イラストクラブの時間にひがしっ子が取り組んだ作品の一部を紹介します。
2月25日(日) ウェブ展覧会【イラストクラブ作品】
イラストクラブの時間にひがしっ子が取り組んだ作品の一部を紹介します。
2月24日(土) 1年 読書感想文題:『ぼくがねずみになる』 「けんかのたね」ってなんだろう。ぼくはアサガオのたねやスイカのたねはしっているけど、「けんかのたね」はみたこともないし、まいたこともないなあ。でも、けんかならいっぱいしたことがあるよ。 ぼくにはおねえちゃんがいる。おねえちゃんとは、まいにちいっぱいけんかをする。おねえちゃんがよんでいたほんをぼくがかしてといってけんかになったり、やりたくないおてつだいをどっちがやるかでもめたり。ぼくがないたりおこったりするから、だいたいはおねえちゃんがゆずってくれる。おねえちゃんがあやまってくれることはあるけど、ぼくがあやまったことはほとんどない。おねえちゃんはこのとき、どんなきもちなのかな。 このおはなしにでてくるねずみは、なにもわるいことをしていないのに、ぜんぶじぶんのせいだといってあやまる。けんかをしているみんながわるいのに、どうしてねずみのせいにされて、ねずみがあやまらなくちゃいけないんだろうって、ぼくはふしぎにおもった。ねずみがかわいそうだ。 でも、もしかしたらぼくのおねえちゃんも、ねずみといっしょなのかもしれないとおもった。ほんとうはあやまりたくないのに、ぼくがあやまらないから、けんかをおわらせるために、がまんしてあやまってくれているのかな。ぼくは、じぶんはわるくないって、いつもおねえちゃんのせいにしてばかりなのに。 ぼくは「けんかのたね」をまいたことがないとおもっていたけれど、このほんをよんで、いままでたくさん「けんかのたね」をまいてきたことにきづいた。そして、いつもおねえちゃんが、たねがおおきくそだたないようにしてくれていたんだ。これからもぼくは「けんかのたね」をたくさんまいちゃうかもしれない。でもこんどはぼくが、ねずみになるばんだ。ひとのせいにしないで、じぶんからあやまることができたら、きっとおねえちゃんはびっくりするだろうな。 2月24日(土) 6年ウェブ展覧会【卒業文集の作品紹介】小学校の思い出と僕の夢について書きます。 僕が五年生のときのスポーツ大会の話です。障害物競争では、最初の縄跳びで失敗し、遅れを取ってしまいました。ですが、あみの障害をくぐり抜けて、全力で走ったら、結果は3位だったのでうれしかったです。 友達には、休み時間に、宿題で分からなかった算数の計算を教えてもらいました。この友情は、忘れません。また、3年生のときに、S先生がかけ算やわり算を熱心に教えてくれました。そのおかげで、できるようになりました。 大人に1歩近づき、4月からは中学校生活が始まります。授業が難しくなることや、宿題の量が多くなることが心配で、心の中で戦っています。心配だけれども、進まなくてはなりません。小学校は宿題の量が少ないので、今は何とかできています。中学校の宿題も頑張ってやりたいです。 中学校では、兄みたいに、部活で成果を上げたいです。スポーツマンになれたらウハウハになれると兄から聞いたので楽しみです。 将来の夢は 、自衛隊員になることです。自衛隊は国を守らなければいけません。さらに、人助けのために世界中へ行かないといけません。僕は英語があまりできないので、中学校でも英語を一生けんめいに学びたいです。もし自衛隊員が叶わなければ、警察官になりたいです。地域の人をはじめ、日本中を助ける人になりたいと思っています。そのためには自分は体力に自信がないので、体育の授業や、家で体力作りを頑張りたいです。警察官もダメだったら、パン屋さんになりたいです。パン屋さんになったら、菓子パンや豆パン、惣菜パン、甘いパンを作って、おいしいパンで人を笑顔にできると思います。パンや甘いものが好きな僕にはとてもぴったりな夢だと思います。 夢があるおかげでその分野の勉強ができ、夢が叶う確率が上がります。中学が楽しみですし、これからも楽しみです。 2月24日(土) 6年ウェブ展覧会【卒業文集の作品紹介】私は、小学校でたくさんのことを学び、みんなとたくさんの思い出を作りました。勉強以外にも、仲間と協力する大切さ、困ったときはお互いが助け合う思いやりをもつ大切さなど、いろいろなことを学びました。 私が特に思い出に残っていることが3つあります。 1つ目の思い出は、初めてランドセルを背負って登校した入学式です。入学式のときは、周りを見ても知らない子ばかりでとても緊張していました。しかし、6年生の子が私にとても優しくしてくれたおかげで、緊張が少しほぐれました。私はそのことを今でも覚えています。 2つ目の思い出は、野外教育活動です。私が特に記憶に残っているのは、みんなと協力して作ったカレーです。私はお米を炊く係だったので、家でもたくさん練習しました。なのでお米をおいしく炊くことができました。また、雨でキャンドルサービスに変わりましたが、暗い部屋でのキャンドルはとてもきれいで、キャンドルサービスは盛り上がりました。 3つ目の思い出は、修学旅行です。私は京都と奈良に一度も行ったことがなかったので、とても良い思い出になりました。私が見たなかで特にきれいだなと思ったのは、京都で見た金閣です。授業で写真を見たときもきれいだなと思っていたのですが、自分の目で見たときのほうがよりきれいだなと感じました。また、晴れていたので逆さ金閣も見れてうれしかったです。バスガイドさんのおかげで、建物や歴史についてより学ぶことができました。この2日間で歴史をたくさん学び、友達との仲も深まりました。 私は入学式のころとは違い、たくさんの友達と思い出を作ることができました。 中学校では、この6年間で学び、経験したことを活かして、勉強やスポーツ、部活、苦手なことも全力でやり、良い思い出を作ることを目標にがんばっていきたいと思っています。 2月24日(土) 6年ウェブ展覧会【卒業文集の作品紹介】ぼくは、小学校の思い出で一番よく覚えていることがあります。それは、5年生で行った野外教育活動です。学校の友達とどこかに泊まるのは初めてなので、不安な気持ちもありましたが、移動中のバスの中も、ご飯を食べているときも、ずっと楽しかったです。特に忘れられないのが、夜ご飯に作ったカレーライスです。ぼくはかまど係をやりました。かまどの中の火が消えないようにうちわで風を起こすのですが、すぐに腕が疲れてしまって意外と大変だったので、友達と交代でがんばりました。その後に食べたカレーの味は、みんなでがんばって作ったおかげなのかとてもおいしくて、今でも忘れられません。おかわりもして、お腹いっぱいで幸せな気持ちになりました。また行きたいです。 小学校生活6年間で、たくさんの人に出会いました。楽しいことも、いやなことも、いっぱいあったけれど楽しかったです。4月から中学生。勉強がますます難しくなります。勉強をやりたくないと思うときもあると思いますが、ぼくのペースでがんばります。 最後に、ぼくは給食が大好きでした。給食センターの方、いつもおいしい給食をありがとうございます。給食にぼくの好きなメニューがあるだけで、その日は朝から気分がいいです。中学校でもよろしくおねがいします。ぼくの好きな食べ物は、「みそカツ」なので、将来の夢は、カツ屋さんになって、食べた人に幸せな気持ちになってもらいたいです。 2月24日(土) 2年 ウェブ展覧会【詩を作ろう】
2年生の国語の授業で「見たことや感じたことを詩にしてみよう」というテーマで作品を作りました。廊下に掲示されている作品の一部を紹介します。
2月24日(土) 2年 ウェブ展覧会【詩を作ろう】
2年生の国語の授業で「見たことや感じたことを詩にしてみよう」というテーマで作品を作りました。廊下に掲示されている作品の一部を紹介します。
2月24日(土) 2年 ウェブ展覧会【詩を作ろう】
2年生の国語の授業で「見たことや感じたことを詩にしてみよう」というテーマで作品を作りました。廊下に掲示されている作品の一部を紹介します。
2月24日(土) 2年 ウェブ展覧会【詩を作ろう】
2年生の国語の授業で「見たことや感じたことを詩にしてみよう」というテーマで作品を作りました。廊下に掲示されている作品の一部を紹介します。
2月24日(土) 2年 ウェブ展覧会【詩を作ろう】
2年生の国語の授業で「見たことや感じたことを詩にしてみよう」というテーマで作品を作りました。廊下に掲示されている作品の一部を紹介します。
2月24日(土) ウェブ展覧会【イラストクラブ作品】
イラストクラブの時間にひがしっ子が取り組んだ作品の一部を紹介します。
|
|