最新更新日:2025/01/08
本日:count up567
昨日:485
総数:869185
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

3月19日(火) 6年 お祝いのメッセージ

担任として6年生の学年に関わりのあった先生からお祝いのメッセージが届いていますので、ウェブ記事でも紹介します。
画像1 画像1

3月19日(火) 6年 お祝いのメッセージ

担任として6年生の学年に関わりのあった先生からお祝いのメッセージが届いていますので、ウェブ記事でも紹介します。
画像1 画像1

3月19日(火) 6年 お祝いのメッセージ

修学旅行で座禅体験をさせていただいた大徳寺大仙院さんからもお祝いのメッセージが届いています!
画像1 画像1

3月19日(火) 6年ウェブ展覧会【卒業文集の作品紹介】

画像1 画像1
題:6年生の思い出

たくさんの思い出の中で、一番心に残っているのは修学旅行だ。金閣寺は、とてもキラキラしていて目立っていた。初めて見たからとても貴重な物を見られて感動した。ガイドさんが、金閣寺は金ぱくを1枚ずつ貼ってあると言っていたから驚いた。最初は、表面に金を塗っていると思った。東大寺には、大仏が座っていた。大仏はとても大きかった。社会の資料集で見た大仏も大きかったけれど、間近で見た方が迫力があった。清水坂では買い物をした。とても人が多くてびっくりした。買ったものは、抹茶のお菓子、チョコレートまんじゅう、八つ橋だ。奈良公園には、鹿がたくさんいた。鹿がたくさんいることは覚悟していたが、花壇の上や土の上で寝ている鹿もいたからびっくりした。最初はとても怖かったけれど、だんだん慣れてきて鹿が怖くなくなった。奈良公園を出発した頃には、「また行きたいな。」と思った。座禅体験では、座り方や背を曲げないということが分かった。座り方はとてもきつかった。最初はなんとか保てたけれど、後半からは足の感覚がなくなってしまった。中には背中を叩かれている人もいた。自分の中では「痛そうだな。」と思った。でも実際に叩かれた人は、「気持ちよかった!」と言っていたから、そこまで痛くないんだなと思った。

もう1つ心に残っている思い出は、スポーツ大会だ。徒競走では、一番本気を出して走った。練習のときは3位だったけれど全力で走ったら、2位が取れたから嬉しかった。私が2位を取れたのは、練習をたくさんしたからだと思う。さんぽ体操はとても疲れた。途中で、連続でやる動きがある。だから練習のときも、とても苦労した。家に帰っても、ぐったりするほど疲れた。ソーラン節は、6年生全員で動きを合わせることを頑張った。スポーツ大会当日。私は、今までやってきたことを思い出しながらソーラン節をやった。スポーツ大会はこれで最後。そう思うと、あっという間に6年間が過ぎていったと感じる。中学校に行っても言われてきたことを忘れずにやっていきたい。

3月19日(火) 6年ウェブ展覧会【卒業文集の作品紹介】

画像1 画像1
題:6年間の思い出

ぼくの小学校の思い出は、たくさんあります。その中でも特に心に残った出来事は、2つあります。

1つ目は、5年生のキャンプです。自分たちで作ったカレーが、とても美味しかったです。いつもお母さんに作ってもらっていたので、作ることの難しさに驚き、お母さんのありがたみを感じました。

2つ目は、6年生の修学旅行です。1日目は、奈良県に行きました。バスの中で酔ってしまったこともありましたが、お昼に食べた釜飯がとても美味しかったです。また食べたいと思いました。奈良の東大寺では、大仏がとても大きくて迫力もあり、びっくりしました。奈良公園の班行動で、奈良限定の『ゆきお』という、とってもかわいいキャラクターをたくさん買いました。京都の旅館、お宿いしちょうにはいろいろなうわさがあり、泊まるのが怖かったけれど、意外と良くて気に入りました。友達と部屋で枕投げをしたのが、とても楽しかったです。相撲もしました。普通の相撲とは全然違うけれど、面白くて寝る直前までずっとやっていました。布団に入ってもなかなか眠れなくて、友達とずっと起きていました。それほどとても楽しかったです。次の日は、京都の街並みを楽しみました。景色がいつもと違ってとてもきれいでした。また来たいと心から思いました。大徳寺では座禅体験をしました。とてもきつくて足がしびれましたが、いい経験になりました。座禅体験の後、抹茶を飲みました。とても美味しかったです。一緒に食べた茶菓子も美味しくて、また食べたいなと思いました。他にも有名な石庭もあり、細かいところまで石で表現されていて、きれいだなと思いました。

6年間の小学校生活を通してたくさんの思い出ができました。中学校でも、たくさんの思い出をつくりたいと思います。

3月19日(火) 6年ウェブ展覧会【卒業文集の作品紹介】

画像1 画像1
題:僕の宝物

僕の宝物は、僕を支えてくれた人達だ。友達や家族、僕に勉強を教えてくれた先生達だ。僕はいろいろな人達に支えられながら、これまでの人生を送ってきた。もし僕を支えてくれた人に出会わなかったら、今の僕は絶対に存在しなかっただろう。とても良い人達に僕は出会ったと思う。だからその人達に僕は感謝を伝えたい。

まずは家族だ。僕を産んでくれたお母さん、育ててくれたお父さんやおばあちゃん、おじいちゃんには感謝してもしきれない。なぜなら、いつも僕のそばにいて、一緒に生活をして、時には一緒に遊び、時には怒られたこともあったけれど、僕をずっと近くで育ててくれたからだ。大切な家族のことを、言葉にして言うのは、恥ずかしいが、大好きだ。感謝してもしきれない。 

次に友達だ。いつも一緒におしゃべりをしたり、一緒に遊んだりしている友達もいれば、最近会っていない友達だっている。どんな友達もみんな明るく接してくれた。いつも一緒に遊んでいる友達も、最近会っていない友達も、みんな僕の仲間だ。僕といつも仲良くしてくれた友達にも、とても感謝している。

最後に、僕の生活を支えてくれた人達だ。具体的には、学校で勉強を教えてくれた先生達や塾の先生、病院のお医者さん達のことだ。いつも一緒にいるわけではないが、困っているときに助けてくれたり、小さなことでも丁寧に教えてくれたりした。もしも、先生達が勉強を教えてくれない、お医者さんが助けてくれない、となっていたら、今の僕はいないだろう。

そう考えるといろいろな人の協力のおかげで、僕は成り立っているんだな、と感じる。小さなことでも僕を支えてくれた方々には感謝してもしきれない。実際に会っていない人でも、僕を助けてくれている人は、僕の周りにたくさんいる。

僕の成長を見守ってくれた家族や、僕と一緒に遊んでくれた友達、僕に勉強を教えてくれた先生などの人たちのおかげで、今僕は生きている。僕を支えてくれた人達が、もしいなかったら僕は存在していなかっただろう。だから、僕の宝物は僕を支えてくれた人達だ。

3月19日(火) 6年ウェブ展覧会【卒業文集の作品紹介】

画像1 画像1
題:将来の夢

私は将来、世界中のすばらしい本を翻訳する、出版翻訳者になりたい。理由は、本を読むことが好きで、アガサ・クリスティーや、アーサー・コナン・ドイルの本を自分で原作から日本語にしたいと思ったからだ。

私は、6年生の冬休みに図書館で借りた『アガサ・クリスティーのミス・マープルの名推理〜パディントン発4時50分』を日本語に訳してある本を読んだ。これを読んで、外国の本には、日本にはない独特な表現や話し口調があった。そのような独特なところを、世界中に広めたいと思った。

そのために、私が中学校に入ったら、英語の勉強を頑張って夢に近づきたい。他にも、韓国語や中国語も学びたいと思っている。たくさんの言語を翻訳して、世界の本のすばらしさ、おもしろさを日本に広めていきたい。

そのためのまず一歩として、クラスの友達や、通学団の子達に本の紹介をしたい。そして、知ってもらいたいと思っている。また、私も新しい本に出会って、成長していきたい。外国のさまざまな文化に触れるために海外旅行にも行きたい。そして、文化を理解した上で、本を広めたいと思う。

このようなことから、私は、世界中のすばらしい本を翻訳する、出版翻訳者になりたい。そのために、たくさんの文化に触れ、たくさんの魅力を伝えたいと思っている。中学校に入ったら、英語などの外国語を勉強して、最低でも4ヵ国の言語を話せるようになりたいと思っている。これからも、自分の成長のために、たくさんの本を読みたい。特にアーサーコナンドイルの『シャーロック・ホームズ』シリーズの本をたくさん読みたい。そして、将来は、一番最初に『シャーロック・ホームズ』シリーズの本を翻訳したいと思っている。これは、私にとって難しい挑戦だが、このためなら頑張れる!と思える将来の夢だ。

3月19日(火) 3年ウェブ展覧会【いろいろうつして】

3年生の図工の版画作品を紹介します。
画像1 画像1

3月19日(火) 3年ウェブ展覧会【いろいろうつして】

3年生の図工の版画作品を紹介します。
画像1 画像1

重要 3月18日(月) 明日の卒業式について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日の卒業式は、保護者の方には、体育館の北側と南側の席(中の写真)に分かれて参列していただきます。座席は指定席で、お子さんを通じて席の番号はお知らせ済みです。指定席の番号(下の写真)を確認してご着席願います。

また、2月16日(金)16時に配信のTetoru文書「卒業式のご案内」で、お願い事項や受付の開始時刻、会場時刻等もご確認願います。

体育館への出入りは、赤じゅうたんが敷いてある関係で、南の扉の一か所を利用していただきます。受付をされた方からご入場ください。

卒業式終了から門送までの間は、保護者の方には1年生の教室に移動していただき、6年生を送る会で使用した動画を見てお過ごしください。門送の準備ができましたらお声をかけさせていただきます。ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

3月18日(月) 幸せいっぱいの卒業式に!【ガーデニングボランティア】

ガーデニングボランティアさんが、明日の卒業式のためにお花飾りの準備をしてくださいました。冷たい風が強く吹く中で作業をするのは大変だったと思いますが、「幸せいっぱいの卒業式になるように!」と思いを込めて、すてきな花飾りを準備してくれました。明日は、ぜひ家族で一緒にお花の前で記念写真を撮ってくださいね。ガーデニングボランティアのみなさん、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2

3月18日(月) 5年 卒業式準備のようす

5年生の子らが在校生を代表して卒業式準備で活躍してくれました。ありがとう!明日もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月18日(月) 5年 卒業式準備のようす

5時間目からの時間を使って、5年生と職員で卒業式の準備を行いました。5年生の子たちが、一生懸命清掃や会場づくりを行ってくれて、とても気持ちのよい時間になりました。明日6年生から学校のバトンを受け継ぐにふさわしい姿でした。5年生のみなさん、ありがとうございました。明日もよろしくお願いします!
画像1 画像1
画像2 画像2

3月18日(月) 今日もおいしくいただきま〜す!

画像1 画像1
ごはん、ぎゅうにゅう、ハンバーグのおろしがけ、なのはなあえ、さくらのすましじる、おいわいデザート
画像2 画像2

3月18日(月) 和太鼓祭

画像1 画像1
地域の方から「和太鼓祭」のイベントを紹介するチラシをいただきましたので、ウェブ記事でみなさんにお知らせします。本校の児童も参加しているそうです。全席無料なので、和太鼓に興味がある人はぜひ参観してみませんか。

➡関係チラシはこちらから

3月18日(月) 6年生修了式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4時間目に6年生の修了式を行いました。校長から代表児童に第6学年の課程を修了したことを認める修了証を授与しました。この1年、下級生たちの目標となって、さまざまなことに取り組んでくれました。立派に成長してくれたことを大変うれしく思います。

中学生になっても、ひがしっ子の憧れの存在であることに代わりありません。新しいステージでも東小学校での思い出と誇りを胸に、6年生の学年目標「みがく」、自分みがきに励むみなさんを心より応援しています。

また、弓削田健介さんや音楽の先生に教えていただいた「歌に込められた想い」をしっかりと心で受け止めて明日の卒業の歌で表現してくれるのを楽しみにしています。そして、「しあわせになあれ」という願いを込めて担任の先生から呼名されたときの返事も楽しみにしています。6年生としてしっかりと学校を支えてくれてありがとう!

➡弓削田健介さんの「しあわせになあれ」はこちらから

3月18日(月) 1年 文章題の特訓!

1年生の算数の授業のようすです。「文しょうだいのとっくんをしよう!」というめあてで学習を進めていました。たくさん問題を解いて自信を深めることができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月18日(月) 2年 楽しく合奏しよう

2年生の音楽の授業のようすです。4人グループで工夫して、4つの打楽器を音楽に合わせて奏でることに挑戦していました。すてきな合奏ができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月18日(月) 3年 わくわく算数ひろば

3年生の算数の授業のようすです。「たくやさんのメモから1日の生活の計画をよみとり、自分の1日の計画を立てよう」というめあてで学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月18日(月) 4年 調べて話そう、生活調査隊

4年生の国語の授業のようすです。「調べて分かったことをグループで発表しよう」というめあてで、クラスで発表するための準備を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 卒業式(予) 交通事故ゼロの日 食育の日
3/20 春分の日
3/22 修了式(予)
3/25 PTA会計監査

お知らせ

行事予定表

学校評価アンケート

学校外からのお知らせ

一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801