ようこそ河内小学校HPへ

今日の授業(3年)

 3年生の1校時は国語で、「音訓かるたづくり」を行っていました。これは、同じ漢字の音と訓が入った読み札をつくるというものでした。子どもたちは音と訓を確認しながら、読み札をつくっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせタイム(3・4年)

 3・4年生の読み聞かせは実枝先生でした。読み聞かせた絵本は「十二支のおはなし(作:内田麟太郎/絵:山本 孝)」でした。今日はデジタル絵本でしたので、画像を電子黒板に映しながら読み聞かせていました。間もなくうさぎ年が終わり辰年となります。そんな十二支にまつわるお話でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせタイム(1・2年)

 今日は読み聞かせタイムで、1・2年は担任の友子先生でした。読み聞かせた絵本は「もりのかくれんぼう(作:末吉 暁子/絵: 林 明子)」でした。絵が分かるようにタブレットを使って映しながら読み聞かせていました。とても不思議なお話で、子どもたちは興味を持って聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

 今日の給食の献立は、黒糖パン、野菜サラダ、きのこシチュー、りんご、牛乳でした。
画像1 画像1

今日の授業(6年)

 6年生の3校時は算数で、いろいろなグラフについて学習していました。今日は、人口に関する日本の人口ピラミッドや日本の総人口を表す棒グラフ、65歳以上の高齢者の割合の変化を表した折れ線グラフの3つのグラフをもとに、日本の人口の推移について考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業(5年)

 5年生の3校時は算数で、台形の面積の求め方を考えていました。既習の長方形、平行四辺形、三角形の面積の求め方を使って求められないかと、同じ形の台形を2つつなげて平行四辺形にして半分にしたり、台形を半分にして移動して平行四辺形にしたり、出ているところを移動して長方形にしたりして計算していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業(4年)

 4年生の3校時は理科で、「冬の星」の学習でした。今日は、冬になるとみられるようになった冬の大三角やオリオン座について学習していました。きれいに星が見える季節になりました。ぜひ、冬の大三角やオリオン座をお子さんと見てはいかがでしょうか。今夜はふたご座流星群も見られるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業(1・2年)

 1・2年生の3校時は体育で、跳び箱をしていました。今日は、開脚跳びと抱え込み跳びの練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業(3年)

 3年生の2校時は社会科で、「店ではたらく人」の学習でした。社会科見学に行った時に撮ってきたヨークベニマルの工夫の写真を、4つの視点で分類していました。分類はロイロノートの共有機能を使い、3人が協力し合って分類できるようにしていました。
 今日の授業で、お店はお客さんの願いに合わせて様々な工夫をしていることを確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 今日の給食の献立は、麦ごはん、鰤の照り焼き、ゴボウ煎り、ジャガイモの味噌汁、牛乳でした。
画像1 画像1

今日の授業(3・4年)

 3・4年生の3校時は図画工作でした。先週つくった「ゴムゴムパワー」の作品の鑑賞の準備でした。作った作品の動いているところの動画をタブレットで撮影したり、作品名と工夫したところなどのアピールポイントなどをロイロノートを使って作っていました。4校時は鑑賞会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業(2年)

 2年生の2校時は国語で、「まとまりに分けて、お話を書こう」の学習でした。最後の文を書いていたり、紙の裏同士を糊付けして製本したりして、仕上げをしていました。間もなく完成しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業(1年)

 1年生の2校時は道徳で、教材「はしの上のおおかみ(親切・思いやり)」を使って、考えていました。細い一本橋をウサギとオオカミが渡ろうとするとオオカミはウサギを怖がらせて自分が渡りました。今度は、クマとオオカミが渡ろうとするとクマがオオカミを持ち上げて反対側におろしてあげました。その後のオオカミは意地悪せず、橋を譲るようになったという話でした。途中は私も授業に混ざり、オオカミやクマ役になり、子どもたちと役割演技をして考える手助けをしました。さてさてどんなことを感じたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業(5・6年)

 5・6年生の2校時は体育で、先日に引き続きマット運動の後転の練習をしていました。電子黒板を使い、後転のポイントを確認した後、それぞれ後転を練習するとともに、後転をしている時の様子を動画で撮影し合い、どのように後転しているか振り返ることができるようにしていました。
 最後は、5・6年全員での大縄跳びにチャレンジし、10回を目指してがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 今日の給食の献立は、ご飯、豚肉の甘辛炒め、キャベツのマヨ和え、里芋の味噌汁、牛乳でした。
画像1 画像1

今日の授業(5・6年)

 5・6年生の4校時は書写指導でした。今日も特別講師の新國先生に来ていただき指導していただきました。子どもたちは、新國先生にしっかり指導してもらいながら、5年生は「早春の光」、6年生は「希望の朝」を練習していました。新國先生に2回指導してもらい、かなり上手に書けるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業(1・2年)

 1・2年生の3校時に書写指導がありました。今日は特別講師の新國先生に来ていただき指導していただきました。子どもたちは、先生の指導をしっかり聞きながら、1年生は「もちつき ぺったん」、2年生は「大きな雪だるま」を練習していました。新國先生に教えてもらうのは今日の1回でしたが、今日だけでもかなり上手に書けるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業(3・4年)

 3・4年生の2校時に書写指導がありました。今日も特別講師の新國先生に来ていただき指導していただきました。子どもたちは、先生の指導をしっかり聞きながら、3年生は「たつ年」、4年生は「白い大地」を練習していました。新國先生に2回指導してもらい、かなり上手に書けるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

 今日の給食の献立は、6年生のNさんのリクエスト献立でした。メニューは、ご飯、マーボー豆腐、もやしのラー油和え、ゴボウチップス、みかんゼリー、牛乳でした。
 Nさんは自分がリクエストした給食をおいしそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業(1・2年)

 1・2年生の3校時は体育館での体育でした。今日も、自分のめあてができるようになわとびの練習をがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 春分の日
3/21 修了式
3/23 学年末休業日(〜3/31)
3/25 中学校新入生オリエンテーション
郡山市立河内小学校
〒963-0212
福島県郡山市逢瀬町河内字町東13番地の1
TEL:024-957-2522
FAX:024-957-2216
郡山市立河内小学校夏出分校(平成23年3月31日 閉校)
〒963-0212
福島県郡山市逢瀬町河内字鳥井戸6
TEL:024-984-3259
FAX:024-984-3259