ようこそ河内小学校HPへ

今日の授業(1年)

 1年生の1校時は算数で、「たしざん」の学習でした。くり上がりのたし算をブロックを使って、考えていました。自分の考えをブロックを使って説明し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 今日の給食の献立は、コッペパン、チョコレートクリーム、バックヘンデル、野菜サラダ、ジャガイモのスープ、牛乳でした。
 バックヘンデルとは、オーストリアのフライドチキンのことです。もしかすると、子どもたちは唐揚げと思って食べていたかもしれません。
画像1 画像1

ボランティア活動4

 すべての班が戻り、ごみ袋にまとめてみると、昨年より少なく、燃えるゴミが1袋、燃えないゴミが1袋でした。ただたばこの吸い殻は多かったです。
 最後に閉会式を行いました。3人の代表が、「ティッシュのごみを拾うことができてよかったです。」「去年よりごみが少なかったので良かったです。たばこの吸い殻が多かったです。」「通学路がきれいになってよかったです。」と感想を発表して終わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボランティア活動3

 2班と3班は片平方面に行く道路の歩道のごみ拾いをしました。この道路にはたばこの吸い殻が多く落ちており、子どもたちからは「たばこのポイ捨てはしないでほしい。」との声が聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボランティア活動2

 1班はふれあいセンターに行く歩道のごみ拾いをしました。帰りは柳田産業の前の道路を通り、そのごみ拾いも行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボランティア活動1

 今日の2校時はボランティア活動を行いました。清掃班で班をつくり、学校周辺のごみを拾いを行いました。
 4班と5班は校庭の東側と南側の道路を行いました。思ったよりもごみがあり驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業(6年)

 6年生の5校時は理科で、音楽室で「月の形と太陽」の実験を行っていました。音楽室が、河内小で唯一暗室になる教室ということで、月と太陽と見る位置によって月の形が変わることを確かめていました。半月や三日月などをうまく観察することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

久しぶりの全校集会

 今日は全校集会を行いました。涼しくなったことで、体育館で行いました。
 はじめに、ホイッスルの音の数に合わせ集まるゲームでした。集まれなかった子には、好きな食べ物や好きな教科などのインタビューをしました。
 続いて、「ゴリラが逃げた」を行いました。3人組になり、一人はゴリラ、2人はオリです。「ゴリラが逃げた」や「オリがこわれた」「嵐が来たぞ」などの掛け声で、3人組を交代していきました。とても楽しいひと時になりました。次回は10月です。楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 今日の給食の献立は、麦ごはん、ジャジャン豆腐、すき昆布の香味和え、エビシューマイ、牛乳でした。
画像1 画像1

今日の授業(5年)

 5年生の4校時は理科で、「物のとけ方」の学習でした。食塩を水に溶かすと重さは変わるのか実験していました。軽くなる1、変わらない3、重くなる4という予想でしたが、実際にやってみると重さは変わりませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業(3年)

 3年生の3校時は理科で、「太陽とかげを調べよう」の学習でした。今日は遮光プレートを使って、太陽を観察しました。遮光プレートを使ってみると、太陽の形が真ん丸であることが分かりました。
※ 遮光プレートなしでの太陽の観察は、絶対にしないでください。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業(4年)

 4年生の2校時は国語で、「ごんぎつね」の学習でした。今日は、2の場面を読み、ごんの気持ちが分かるところを探し、どんなことが分かるか話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業(1・2年)

 1・2年生の2校時は音楽で、「とんくるりん ぱんくるりん」を全員で鍵盤ハーモニカで演奏する練習をしていました。CDの音に合わせても演奏してみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

今日の給食の献立は、切り昆布ご飯、厚焼き玉子、野菜のごま和え、大根の味噌汁、牛乳でした。
画像1 画像1

こころの劇場(5・6年)

5・6年生はけんしん文化センターに出かけ、「こころの劇場」の鑑賞をしてきました。子どもたちが見たミュージカルは劇団四季による「エルコスの祈り」です。劇団四季によるミュージカルを目の前で見るとても貴重な体験でした。子どもたちは、歌やダンスそして話自体にも入り込み、とても真剣に劇を鑑賞していました。詳しくは、子どもたちに聞いてもらいたいと思います。

劇団四季:エルコスの祈り:プロモーションVTR
画像1 画像1

今日の授業(4年)

 4年生の1校時は算数で、「倍の活用」について学習していました。子供のの身長が180cmで親が子の3倍の時、親の身長は何cmか考えていました。今日の学習は、割合の勉強のもとになるとても大切な勉強となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業(1・2年)

 1・2年生の1校時は生活科で、昨日の校外学習の思い出を絵日記に表していました。「ムーンジャンプ」や「サイエンス実験」や「バス」などそれぞれの思い出を絵に表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業(3年)

 3年生の1校時は算数で、かけ算のきまりについての学習でした。今までは2つの式に表していたかけ算の式も()を使って1つの式に表すことができることを学んでいました。さらに、どちらも同じ答えになることから、「3つの数のかけ算では、はじめの2つの数を先に計算しても、後の2つの数を先に計算しても、答えは同じになる」とまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習(1・2年)5

ふれあい科学館の見学が終わり、昼食タイムとなりました。
その後、バスとタクシーを乗り継ぎ、無事に帰ってました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習(1・2年)4

サイエンスショーの後は宇宙劇場で、「星座を見つけよう」を見たり、館内を見学したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 春分の日
3/21 修了式
3/23 学年末休業日(〜3/31)
3/25 中学校新入生オリエンテーション
郡山市立河内小学校
〒963-0212
福島県郡山市逢瀬町河内字町東13番地の1
TEL:024-957-2522
FAX:024-957-2216
郡山市立河内小学校夏出分校(平成23年3月31日 閉校)
〒963-0212
福島県郡山市逢瀬町河内字鳥井戸6
TEL:024-984-3259
FAX:024-984-3259