最新更新日:2024/10/30 | |
本日:107
昨日:263 総数:974905 |
|
交通安全の話 (12/5)交通安全について、子どもたちに指導、呼びかけを行っています。 <子どもたちに伝えていること> ◇自転車に乗るときは、必ずヘルメットを着用し、交通ルールを守る。また、ライトは早目に点灯する。 ◇自動車の直前直後の横断や、飛び出しを絶対にしない。 ◇交差点では、「信号を守る」「一旦停止をする」「左右の安全確認をする」 ◇道路を横断するときは、信号のある交差点や横断歩道を利用し、横断時には手を挙げるなど、運転者に対して横断する意思をはっきり伝える。 ◇道路や駐車場では遊ばない。 ご家庭でも繰り返しお子さんへの指導・呼びかけをお願いいたします。 リズムなわとびが始まりました (12/5)「明治時代の近代化」6年生(12/4)「概数のわり算」4年生算数(12/4)「ふくしゅう」2年生算数(12/4)12月4日(月)今日の給食人権のお話 (12/4)今日は「すきなこと にがてなこと」(作 新井洋行・絵 嶽まいこ・くもん出版)という絵本の一部を読み聞かせしました。だれでも「すきなこと にがてなこと」はあるので、「にがてなこと」は助けてもらい、「すきなこと」で助けていけば、素敵なつながりができるというお話です。 誰もが人権を持っていて、誰もが大切な人です。だから、いじめや仲間はずれがあってはいけません。人のいやがること、人を困らせることもしてはいけません。 優しい心、思いやりの心をもって、自分のこともまわりの人のことも大切にできる大和西っ子でいることを願っています。みんなが笑顔でみんなが元気でいられるよう、先生たちは全力で応援しています。 大和西っ子の素敵なつながりを作っていきましょう。 ********************************* 以上のような話をしました。ご家庭でも人権について考える時間を作っていただけたらと思います。 表彰伝達 (12/4)税に関する習字 優秀賞 赤い羽根作品コンクール ポスターの部 佳作 見守りありがとうございます (12/1)寒さのせいか、うつむきがちであいさつの声も小さくなってきたなと感じました。子どもたちには、元気にあいさつするよう声がけをしていきます。同時に、交通安全に心がけること、風邪などをひかないような対策をしていくことなど、繰り返し話をしていきます。 引き続き、子どもたちの見守りをよろしくお願いいたします。 「自動車工場」5年生社会(12/1)日本の自動車製造には、近代合理主義のノウハウが詰まっています。 今日は特に、「ジャストインタイム方式」のメリットやデメリットを考えました。 「くるくるランド」3年生図工(12/1)「ひのまる」1年生音楽(12/1)指を広げて、正しい指使いで演奏できるまで何度も何度も練習しています。 生活科(1年)11/30昔遊びの会 1年生生活科(11/30)子どもたちは普段なじみのない、けん玉やおはじき、お手玉、あやとり、ダルマ落としなどの昔遊びに夢中になって取り組んでいました。地域の方々とふれあいながら、楽しい時間を過ごすことができました。 11月30日(木)今日の給食「小筆の使い方」6年生書写(11/30)縦にきれいにそろえることや、漢字とひらがなの大きさを考えてバランスをとることはとても難しいようです。 「日本のお祭り」4年生音楽(11/30)先日、社会科でも同じような内容を学習しています。 教科が違うと、観点がちがうので面白いですね。 「テストの復習」2年生学活(11/30)11月29日(水)今日の給食「図形の面積」5年生算数(11/29)三角形や平行四辺形の公式は?実際に面積が求められるのか? まとめのページをしていきながら、復習していきます。 |
■大和西小トップページへ■ |