最新更新日:2024/11/15
本日:count up3
昨日:131
総数:781103
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

2月22日 今日の給食

 今日の献立は、むぎご飯、牛乳、ビビンバの具、ビビンバの野菜、わかめスープです。
 今日のビビンバの具には、一味とうがらしが使われています。一味とうがらしは、収穫したとうがらしを乾燥させて粉状にしたものです。とうがらしにはたくさんの種類があり、乾燥させて一味とうがらしにする「たかのつめ」や、辛味が少なくそのまま料理に使う「ししとうがらし」などがあります。
画像1 画像1

2月21日 ペア読書(わかくさ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生と4年生、3年生と5年生でペア読書を行いました。高学年は低学年の子が喜ぶような絵本を選んで、練習をしてきました。ペアの子と楽しく交流ができてよかったです。

2月21日 今日の給食

 今日の献立は、ご飯、牛乳、絹厚揚げの肉みそがけ、関東煮です。
 今日の関東煮にはさといもが入っています。さといもの日本での歴史は、稲より古いと言われ、正月のおせち料理や十五夜のお供えなど、日本の食文化と関わりの深い野菜です。山で作られるやまいもに対し、里で作られるさといもとしてさといもと呼ばれるようになりました。
画像1 画像1

2月20日 ペア読書(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日、4年生のお兄さん、お姉さんが本の読み聞かせをしてくれました。面白い本を読んでくれて2年生も喜んでいました。4年生の皆さん、ありがとう。

2月20日 おおきさくらべ(1年生)

どちらが広いかな。
じゃんけんで勝ったら、色を塗って、どちらが広いか比べました。
マスの数を数えたら、比べられることに気付きました。
画像1 画像1

2月20日 3・5年ペア読み聞かせ(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生のお兄さん・お姉さんが絵本の読み聞かせをしてくれました。目をキラキラさせて真剣に話を聞いていました。

2月20日 ペア読書(5年生)

 本日ペア読書を行いました。5年生が3年生のために本を選び、3年生と一緒に本をよみました。久しぶりの交流で楽しそうに過ごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月20日 読書週間(図書委員)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 読書週間の間に学年のペアで読み聞かせを行いました。上級生が下級生に本を選び、一緒に読んであげました。

2月20日 水を熱すると?(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の授業の様子です。水を熱していくとどうなるか予想して実際に実験をしました。水は100度近くで沸騰し、沸騰が始まると、温度が変わらなくなることを確かめました。

2月20日 どちらが速い?(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の授業の様子です。時速〇kmの飛行機と、秒速△mの音ではどちらが速いかを比べるときに、どちらかに単位をそろえるそろえ方を学びました。この考え方は中学校でも使う大切な考え方ですよ。

2月20日 今日の給食

 今日の献立は、レーズンロールパン、牛乳、ハンバーグのトマトソースがけ、コーンクリームスープ、チョコプリンです。
 トマトは、そのまま生で食べるのはもちろん、今日のように調理した肉や魚などのソースや、いため物、汁物など、さまざまな料理に使われます。熟したトマトにはうま味成分が多く、加熱することで、さらにうま味が強く感じられるようになります。
画像1 画像1

2月19日 音楽の授業(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日4時間目、音楽の授業の様子です。始めは鍵盤ハーモニカなどを使い、「校歌」を演奏しました。次は、リコーダーを使い、「喜びの歌」の演奏を行いました。どちらも元気よくしっかりと演奏することができました。

2月19日音楽の授業(6年生)

 卒業式に向けて歌の練習を頑張っています。みんなの歌声で素敵な卒業式にして下さいね。残り1か月小学校での生活を楽しんで下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月19日英語の授業(6年生)

 英語の授業でスピーキングテストに向けて、カード作りをしました。6年生最後のスピーキングテストということでみんな張り切っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月19日 水が沸騰すると・・(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の授業の様子です。水が沸騰しているときに出てくる泡は何だろう。泡の正体を調べる実験をしました。実験は楽しいですね。

2月16日算数の授業(6年生)

 算数の授業は、復習をやっています。プリントなどでしっかり確認し中学校に向けて準備しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月19日 今日の給食

 今日の献立は、ご飯、牛乳、ポテトコロッケ、かきたま汁です。
 今日のかきたま汁には、しろしょうゆという愛知県特産のしょうゆが使われています。普通のしょうゆは大豆と小麦が半々の割合で作られていますが、しろしょうゆはほとんどが小麦で作られています。名前のとおり色がうすく、ほんのりと甘い味わいで、独特の香りがあります。
画像1 画像1

2月16日 テープカッター作り(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の授業の様子です。テープカッターを作っています。電動糸のこで形を切り、色付けをしています。長く使えるテープカッターをつくりましょう。完成が楽しみですね。

2月16日 イエローレシート店頭活動

幸せの黄色いレシートキャンペーンの一環として、店頭での協力の呼びかけを行ってくださいました。お忙しい中、親子でご参加くださったPTA役員の皆様、本当にありがとうございます。集まったイエローレシートで子どもたちや学校に役立つものを購入できます。ぜひご協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月16日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、わかめご飯、牛乳、あじフリッター、豚汁です。
 あじは非常に種類が多く、日本の近海には、まあじ、めあじ、むろあじ、しまあじなど、たくさんの種類のあじがいます。江戸時代の書物に、味が良いことから「あじ」と名付けられたという記述があります。


★新しいトップページは
こちらから
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
学校行事
3/19 卒業式
3/21 ほたる号 給食最終
3/22 修了式

緊急時の対応

インフルエンザ等の対応

お知らせ

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

ほけんだより

学校評価

本校のいじめ対策

相談窓口一覧

下校時刻

GIGAスクール

学校沿革史

人権教育

一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552