最新更新日:2024/11/15 | |
本日:6
昨日:131 総数:781106 |
12月5日 読み聞かせの練習(4年生)
明日、人権週間の一環でペア学年の2年生に読み聞かせをします。今日は、本を選んで練習をしました。よろこんでもらえるかドキドキするけど楽しんでもらえるように練習しました。
12月4日 人権集会(児童会)今後も誰にでもやさしく・笑顔いっぱいの北方っ子でいてくださいね。 12月6日 そうじの様子12月6日 今日の給食
今日の献立は、ご飯、牛乳、チキンカレー、フルーツいちごババロアです。
いちごの表面にあるツブツブは、種ではなく、ひとつひとつが果実です。それぞれのツブツブの中に種が入っています。ひと粒のいちごは、200個から300個の果実が集まった「集合果」です。私たちが食べているのは、茎の先が膨らんだ部分になります。 12月5日 理科の授業(5年生)12月5日 理科の授業(4年生)12月5日 今日の給食
今日の献立は、中華麺、牛乳、ちゃんぽん(汁)、揚げギョーザ、チンゲンサイの中華和えです。
ちゃんぽんは、中国の福建料理をもとに、長崎で考えられためん料理です。長崎近海でとれた海産物や季節の野菜を使って作られています。今日のちゃんぽんには、ぶた肉、いか、なると、キャベツ、にんじん、もやし、長ねぎが入っています。 12月4日 図工の授業(4年生)
読書感想画を描いています。先生の読み聞かせを聞いて、感じたことを表現します。彩色を工夫するのが難しいです。
12月4日 人権集会(4年生)
人権集会がありました。学級で決めたスローガンの発表がありました。ふわふわ言葉でいっぱいの学級にしたいですね。
12月4日 健康教育(3年生)12月4日 人権集会(3年生)12月4日 今日の給食
今日の献立は、ご飯、牛乳、ししゃもの天ぷら、ひじきとささみの和えもの、愛知の魚めん汁です。
今日は「だしを味わう日」です。愛知の魚めん汁には、かつおの厚削りでとっただしを使っています。さらに、だしの材料としても使われる干しえびを入れ、うま味を増しています。また、はくさい、にんじん、長ねぎは愛知県産の食材を使っています。 12月3日 北方文化祭「親子餅つき大会(北方町連区学校外活動推進委員会主催)」が開催され、地域の方々やPTAの方々が、朝早くから準備をされていました。餅つきが始まると、子どもたちが楽しそうに杵でお餅をついていました。 公民館の中では、子ども会の作品が展示されていたり、子どもたちの作品がスライドで紹介されていました。今年は、劇団シンデレラの皆さんによるSDGsミュージカルが行われました。北方っ子も出演した劇で、会場はとても盛り上がっていました。 また、中学生のボランティアの皆さんが出店の店番をするなど、地域のために活躍していました。 4年ぶりの文化祭で、公民館には多くの方が集まって楽しんでいました。 北方町の皆様、このような機会を作っていただきありがとうございます。 12月1日 電子黒板が入りました。(3年生)12月1日 今日の給食
今日の献立は、ご飯、牛乳、関東煮、キャベツ入りつくね、味付けのりです。
今日は「正しいはしづかいの日」です。関東煮の具を「はさむ」「つまむ」、キャベツ入りつくねを「切る」、それらの具を「運ぶ」など、正しいはしづかいを意識して食べましょう。 11月30日 英語の授業(6年生)
今日はスピーキングテストでした。みんな緊張していましたが、ALTの質問にも頑張って答えていました。明日から12月。2023年も残り1か月です。気持ちよく1年の終わりを迎えられるようにしましょう。
11月30日 今日の様子(5年生)11月30日 電気の通り道(3年生)いろいろなつなぎ方をして、回路を作ると豆電球がつくことが分かりました。 11月30日 今日の給食
今日の献立は、ご飯、牛乳、さけのおろしがけ、ひじきのごまドレ和え、ぶた汁、りんごです。
今日は「まごわやさしい」献立です。「まごわやさしい」は、豆、ごま、わかめなどの海そう、野菜、魚、しいたけなどのきのこ類、いも類の7品目の頭文字を表しています。これらの食材は普段の食事で不足しがちなため、意識して食べましょう。 11月29日 一人一鉢運動(5年生)
卒業式の会場を飾るビオラを植え付けました。大切に育てて、すてきな会場で6年生を送り出しましょう。
|
★新しいトップページは こちらから ( )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
|