最新更新日:2025/01/07 | |
本日:13
昨日:485 総数:868631 |
3月14日(木) 6年ウェブ展覧会【卒業文集の作品紹介】僕の大切な宝物は、宝石と思い入れがある石だ。僕は昔から石が好きで、外に出ればきらきらした石や不思議な形をした石を持って帰るということを日課にしていた。拾ってきた石が宝石だったこともあったし、しかも結構な価値で売られている石も何個か持って帰って来ていた。今もその石は残してあるし、自分で拾ってきた石や買った石は捨てないようにしている。宝石店で売っている石を買ったりもして、石の数は多分100個以上はあると思う。化石は少なくて、4つぐらいだ。〇井先生が開いた木の化石抽選会でもらった木の化石と、家族で掘りに行った木の化石と、お店で買ったモササウルスの歯の化石と、おばあちゃんからもらった4cmくらいにカットされた琥珀のネックレスの4つで、一番気に入っているのは琥珀だ。大きくて、中にきらきらした葉っぱのようなものが入っていて、とてもきれいだ。値段がどれぐらいでも、おばあちゃんからもらったものなので、大切にしたい。石が好きなのできれいで高い石でも買ってしまう。今はきれいで基本形も良いアレキサンドライトが欲しいと思っている。アレキサンドライトは、だいぶ珍しい宝石らしく、ダイヤモンドよりも高価な石らしい。その石を買うために、これからお金を貯めて買おうと思う。ただ、売っているところを見たことがないので、探すのも大変だ。通販で買おうと思ったが、通販は詐欺が多かったりするので宝石店で買おうと思う。 石の話はこの辺にしておいて、もう一つ書いておきたいことがある。それは〇井学級のことだ。〇井先生とは、趣味が合っていると思う。石好きだし、いろいろな豆知識を知っているから趣味は合うと思う。去年抽選会で〇井先生からもらったクワガタが、まだ幼虫のまま生きている。成虫の方は、ゼリーを1個入れておいたけれど、カビが生えないギリギリくらいの期間おいても1口も食べなかった。その成虫はずっと土の中にいて、出てこない。虫のことはよく知らないけれど流石におかしい気がする。これも先生なら知っているかもしれない。こういうときに頼れるし、〇井学級に2年間もいられてよかったと思う。 3月14日(木) 6年ウェブ展覧会【卒業文集の作品紹介】ぼくの小学校の思い出のなかで一番印象に残っているのは、修学旅行です。初めて行った京郡と奈良は昔ながらの日本が残っていて、とてもよかったです。金閣寺や五重塔を見ているときにイヤホンで説明を聞いて、とても勉強になりましたが、今は覚えていません。それでも金閣寺がきれいだったこと、五重塔が大きかったことは一生忘れないと思います。あと、鹿を近くで見ると少しこわかったです。旅館では友達とゲームをして楽しく過ごしました。買い物ではお金が足りるか心配で、あまり買えなかったけれど、かっこいい水晶の玉が買えたので満足です。京都、奈良はまた機会があれば行ってみたいです。 ぼくが座右の銘にしたい言葉は「ありがとう」です。「ありがとう」は人をうれしくしてくれる言葉です。「ありがとう」と言われた人は元気になります。ぼくが困っていて、友達が助けてくれたときには「ありがとう」と言うようにして、友達との絆を深めています。「ありがとう」の一言を言うのと言わないのでは、全く状況が変わってしまうので、しっかり相手に伝わるように言うことが大切です。言い忘れてしまうと、後から言いづらくなってしまったり、照れくさくなってしまったりします。あたりまえだけれど言い忘れないように気をつけます。 大和東小学校の友達、先生、見守り隊の方、いつもありがとうございました。みんなに助けられて6年間楽しく学校生活を送ることができました。中学生になったら、ぼくもたくさん「ありがとう」を言ってもらえるようにがんばります。 3月14日(木) 6年ウェブ展覧会【卒業文集の作品紹介】僕の小学校の思い出は三つあります。 一つ目は、五年生のときに行った野外教育活動です。なぜなら、野外教育活動で初めて友達と一緒に泊まったからです。その日は雨が降っていろいろなことができなくなったけれど、その代わりにやったキャンドルサービスや絵を描くゲームは楽しかったです。 二つ目は、修学旅行です。なぜなら、歴史ある建物を見たり、班の友達と一緒に買い物をしたりするなど、今までにやったことがないことをしたからです。野外教育活動のときとは、部屋の中がちがっていて、テレビや冷蔵庫、布団などいろいろな物があって楽しかったです。修学旅行では、布団を敷くときなど、班の子とたくさん協力することができました。また家族と一緒に京都に行っていろいろな建物を見たいです。 三つ目は、毎年秋に行う学年スポーツ大会です。五年生のスポーツ大会では、旗を振って踊りました。本番前のリハーサルでは六年生に見られながら踊って緊張したけれど、練習したおかげでうまくいきました。その後に六年生のソーラン節を見て、来年になったらこのようなソーラン節をしたいと思いました。六年生のスポーツ大会ではソーラン節を踊りました。家でたくさん練習して、本番ではみんなとても気合が入り、楽しみながら堂々と踊れました。徒競走の後で疲れていたけれど、全力で取り組めました。 小学校生活で、いろいろなことが身に付きました。例えば協力することです。前までは自分のことしか考えていないことがあったけれど、仲間と協力したり、五分前行動をしたりできるようになりました。五分前行動は修学旅行でとても意識しました。友達と一緒にご飯を食べに行くときに、みんなに呼びかけて五分前に部屋から出るなど、とても意識しました。中学校ではこれを活かして、いろいろな人と協力したり関わって友達を作りたいです。 中学校で頑張りたいことは行事です。なぜかというと中学校の行事は小学校の行事よりも規模が大きいからです。その分たくさんの思い出ができるといいですし、中学校での生活もとても楽しみです。小学校はとても楽しかったです。 3月14日(木) 3年ウェブ展覧会【いろいろうつして】3月14日(木) 3年ウェブ展覧会【いろいろうつして】3月14日(木) 3年ウェブ展覧会【いろいろうつして】3月14日(木) 2年ウェブ展覧会【ストローでこんにちは】
2年生が図工の授業で作った作品の一部を紹介します。ストローを動かすと作品がかわいい動きをします。どんなふうに動くか想像してお楽しみください。
3月14日(木) 2年 ウェブ展覧会【詩を作ろう】
2年生の国語の授業で「見たことや感じたことを詩にしてみよう」というテーマで作品を作りました。廊下に掲示されている作品の一部を紹介します。
3月14日(木) 2年 ウェブ展覧会【詩を作ろう】
2年生の国語の授業で「見たことや感じたことを詩にしてみよう」というテーマで作品を作りました。廊下に掲示されている作品の一部を紹介します。
3月13日(水) 6年 奉仕作業ありがとう!3月13日(水) 2年 図かんをつかって
2年生の国語の授業のようすです。「図かんをつかってしらべよう」というめあてで、図書館司書さんから図鑑の使い方を教わりました。みんなはどんなことを調べてみたくなったかな。
3月13日(水) 1年 クロムブックを使って
1年生の学級の時間のようすです。勉強の合間にクロムブックを使ってeライブラリの計算やプログラミングの問題に取り組みました。
3月13日(水) 今日もおいしくいただきま〜す!3月13日(水) ひまわりさんの『給食の時間で〜す!』
ひまわり組さんの給食の時間のようすです。みんなよくかんでモリモリ食べることができましたね。
3月13日(水) ひまわりさんの『給食の時間で〜す!』
ひまわり組さんの給食のようすスナップです!今日もおいしくいただきましたね。
3月13日(水) 2年 学級じまいカレンダー
2年生の学級カレンダーです!
3月13日(水) 2年 学級じまいカレンダー
2年生の学級カレンダーです!
3月13日(水) 2年 学級じまいカレンダー
2年生の学級カレンダーです!
3月13日(水) 2年 学級じまいカレンダー
2年生の学級カレンダーです!
3月13日(水) 3年 楽しく合奏しよう! |
|