「一人一人が輝く東芳っ子」 〜子どもたちが自分のよさを思う存分発揮して、互いに認め合いながら、一人一人が輝く学校を目指しています〜

1年生 楽しく英語表現の授業

 今日はAETのレジナ先生が来校しました。
 1年生の英語表現の授業は、英語の歌を歌ったり歌に合わせてからだを動かした後に、動物の表現のしかたを学びました。とっても楽しそう! なんといっても子どもたちの表情が輝いているのいいですね。 英語の発音も、レジナ先生のまねをして大きな声で発声できていました。

 こちらもご覧ください
  ↓
 20230925 1年生 英語表現


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の生活科 このあとの町たんけんは?

 2年生の生活科は、これから行われる町たんけんの計画をたてました。1学期は全員が同一の行動をしましたが、今回は見たり聞いたりしたい目的地ごとにグループで行動するようです。今日は、阿久津方面、あぶくま台方面に分けて、あらためて郷土について考えました。自分が行ってみたいと思うところをロイロノートで提出して共有したり、地図アプリを使ってたんけんしたい場所を確認したりしました。どんなたんけんになるか、楽しみです。その後は、野菜の成長などをまとめた新聞や絵本を完成させました。

 こちらもご覧ください
  ↓
 20230925 2年生 生活科


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体育(バスケットボール)

 5年生の体育は、ゴール型球技としてバスケットボールを学習しています。だんだん終末に近づいてきました。
 ウォーミングアップ後に行ったシュートは、どの児童もゴール(リング)のねらい方やボールの軌道などが上手になってきました。
 その後は、4人1組の4チームに分かれてゲームを行いました。まずは全員が意欲的にゲームに参加し、よく動いているのがすばらしいです。以前と比べてパスがよくつながるようになり、組織的に攻めたり守ったりするベースができたように感じます。動きながらパスをもらうこと、味方との間に敵がいるときに山なりの長いパスをしないこと、パスをもらった後のドリブルを有効に使うことなどを意識するとさらによいゲームになると思います。

 こちらもご覧ください
  ↓
 20230925 5年生 体育(バスケットボール)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生と4年生の読み聞かせを行いました

 今日は3年生と4年生の読み聞かせの日でした。残念ながら、ひまわり・たんぽぽ学級の読み聞かせはお休みでした。
 3年生は「お月さまってどんなあじ?」、4年生は「みつけてん」などを読んでいただきました。3年生は、久しぶりに手遊びも行いました。

 こちらもご覧ください
  ↓
 20230922 3・4年生 読み聞かせ


画像1 画像1
画像2 画像2

教育講演会で雅楽を鑑賞!

 昨日は、授業参観の後にPTA教養委員会の企画による教育講演会が行われました。今回の教育講演会は、親子で雅楽を鑑賞するという内容です。
 福島県雅楽会から6名の皆様をお迎えして、演奏を聞いたり、笙、篳篥、龍笛、鞨太鼓太鼓、鉦鼓といった楽器を紹介していただいたりしました。また、演奏にあわせて「越天楽今様」を歌ったり、実際に楽器を演奏させていただいたりする体験をしました。楽器の体験は多くの子どもたちが希望して、選んだ楽器を実際に演奏しました。
 雅楽の音色やメロディーは聞き覚えはあるものの、生で鑑賞できる機会はなかなかありません。とても良い経験だったと思います。福島県雅楽会の皆様、企画・運営に携わっていただいた皆様、ありがとうございました。

 こちらもご覧ください
  ↓
 20230921 教育講演会(雅楽)

 20230921 教育講演会(児童の演奏体験の様子)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観・教育講演会に出席していただき、ありがとうございました

 今回の授業参観は「心の参観日」ということで、すべての学年が道徳科の授業を参観していただきました。たんぽぽ学級は「個性の伸長」、ひまわり学級は「善悪の判断」、1年生は「親切・思いやり」、2年生は公正・公平」、3年生は「親切・思いやり」、4年生は「友情、信頼」、5年生は「正直・誠実」、6年生は「節度・節制」を主題とした道徳の授業を行いました。
 たくさんの保護者の皆様に参観していただき、ありがとうございました。感想等があれば、ぜひお寄せください。

 こちらもご覧ください
  ↓
 20230921 授業参観の様子


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科「こん虫の切り紙をつくろう」

 3年生の理科は、「昆虫の切り紙をつくろう」という活動をしました。足の形や本数、触角、からだの形など、すでに学習した昆虫のからだについて再確認することができます。教科書についています。昆虫の種類によってはハサミの使い方に神経を使うものもあり、集中して取り組んでいました。

 こちらもご覧ください
  ↓
 20230921 3年生 理科


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 総合的な学習

 4年生の総合的な学習は、環境問題について考えたり調べたりしています。その中でも「ゴミ問題」に焦点をあてて、環境破壊、海洋プラスチック、フードロス、地球温暖化などの問題があることを学んできました。
 今日はその中から、より掘り下げて調べたいものを選び、個別の調べ学習がはじまりました。タブレットの検索ソフトや動画資料などを活用して、熱心に取り組んでいました。

 こちらもご覧ください
  ↓
 20230921 4年生 総合的な学習


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育でボールを使った運動遊びをしました

 1年生の体育は、ボールを使った運動遊びをしました。サッカーボールを使ってボールを蹴ったり、止めたり、的当てゲームをしたりして楽しみました。普段やり慣れていない運動も、この時期に適切な運動経験をさせることがとても大切です。本校の子どもたちは、何事も意欲的に取り組み、ねばり強くやりぬくところがすばらしいです。

 こちらもご覧ください
  ↓
 20230921 1年生 体育(ボール遊び)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図画工作 牛の絵を描く!

 2年生の図画工作は、クレヨンによる下絵に水彩絵の具で色をつけはじめました。今日は牛の白い部分から塗りはじめました。ただ真っ白に塗るのではなく、それぞれ工夫しながら微妙な色あいを表現していました。とてもていねいに、びっくりするくらい集中して取り組んでいました。
 同じ時間に1年生も画工作の授業で、「虫となかよし」の色塗りがはじまりましたが、残念ながら取材が間にあいませんでした。次回の授業の様子を載せたいと思います。

 こちらもご覧ください
  ↓
 20230920 2年生 図画工作


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生と5年生のプログラミング学習がはじまりました

 プログラミング学習用の教材「レゴマインドストームEV3」の借用期間に入ったため、6年生と5年生のプログラミング学習がはじまりました。今日は各自のタブレットと通信してつなぎ、基本的なプログラミングを組んでレゴマインドストームを動かしました。難しく考えずに、感覚的にプログラムを考えられる児童もいるように感じました。今の子どもたちは、こういう活動への対応力がすばらしいですね。

 こちらもご覧ください
  ↓
 20230920 6年生と5年生 プログラミング学習


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

業間の様子 ようやく外遊びができる気温になってきました

 残暑というよりも猛暑が続いていましたが、ようやく外遊びができる気温になってきました。今日の業間は、異学年が交流しながら外遊びを楽しんでいました。これからは涼しい毎日が続くとよいですね。

 こちらもご覧ください
  ↓
 20230920 業間の様子


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校だより「輝け!東芳っ子」第18号をアップしました

 学校だより「輝け!東芳っ子」第18号を「お知らせ」にアップしましたので、ご覧ください。

 こちらからもご覧いただけます
  ↓
 輝け!東芳っ子 第18号2023.9.19


4年生 理科と体育の授業

 理科は「水は空気中にでていくのか?」という課題です。日常生活の中での経験をもとに予想をして、ビーカーに入れた水が数日後に減っているのかを確かめる実験をしました。結果が出るのは数日後です。

 体育はソフトバレーボールに取り組んでいます。今日は目指すゲームの姿を「チームの中でぼーるをつないで相手コートに返す」として、めあてを明確にもってゲームに臨んでいました。どのチームも前回の授業に比べて「つなぐ」意識が感じられて、ボールがつながるようになってきました。

 こちらもご覧ください
  ↓
 20230919 4年生 理科と体育


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図画工作の発表

 3年生の図画工作は、『「小さな自分」のお気に入り』です。「小さな自分」に合うお気に入りの場所をつくってきました。今日はできあがった作品や自分のミニチュア写真を使って、構図を工夫しながらタブレットで写真撮影をしました。その中からお気に入りの写真をロイロノートで提出し、みんなに発表しました。

 こちらもご覧ください
  ↓
 20230919 3年生 図画工作発表


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生音楽 鍵盤ハーモニカ、打楽器のリズムとりが上手になりました

 1年生の音楽は、「ひのまる」という曲をタンギングに注意して鍵盤ハーモニカで演奏したり、オルガンに合わせてタンバリン、カスタネット、鈴、トライアングルで演奏したりしました。どちらもとても上手になりました。ビックリです。

 こちらもご覧ください
  ↓
 20230915 1年生 音楽


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図画工作 記憶が新しいうちに!

 2年生の図画工作は、昨日の学習旅行で見てきた牛のイメージをもとに絵を描きはじめました。実際に見てきた牛のイメージを忘れないうちに描きたいですね。今日はチョークを使った下書きからクレヨンを使った下絵へと進みました。生命力の感じられる様々な牛が描かれると思います。完成が楽しみです。

 こちらもご覧ください
  ↓
 20230915 2年生 図画工作(牛の絵)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科 ミシンによるソーイングがはじまりました

 5年生の家庭科は、ミシンによるソーイングがはじまりました。基本的なミシンの使い方を学習して、最終的にはエプロンを製作します。
 ほとんどの児童がミシンの操作は初体験。今日は、糸を使わない「からぬい」と、糸(ボビンのセットのしかたを学習しました。

 こちらもご覧ください
  ↓
 20230915 5年生 家庭科


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は1・2年生の読み聞かせの日

 今日は1・2年生の読み聞かせの日でした。1年生は「お月さまは どんなあじ?」、2年生は「あっぱれ!てるてる王子」などを読んでいただきました。
 1・2年生は、昨日の学習旅行の疲れが残っているかもしれませんが、今日1日がんばりましょう! 明日からは3連休です。

 こちらもご覧ください
  ↓
 20230915 1・2年生 読み聞かせ


画像1 画像1
画像2 画像2

1・2年生の学習旅行 笑顔で帰ってきました

 1・2年生の学習旅行は、動物とふれあったり、思いっきり体を動かして遊んだりして、とても楽しい旅行になったようです。学校に帰ってきた子どもたちの「楽しかった!」というすてきな笑顔がそれを物語っていました。今回は、1年生と2年生の混合グループでお弁当を食べてたり遊んだりして、仲も深まりましたね。
 
 引率者の写真をまとめましたので、こちらもご覧ください
  ↓
 20230914 1・2年生 学習旅行

 202330914 1・2年生 学習旅行2


画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 A6 卒業式予行 ふれあい給食  1〜3年生 4校時限
3/20 春分の日
3/21 B5 修了式 卒業式準備
3/22 卒業証書授与式
3/23 学年末休業(〜31日)
郡山市立東芳小学校
〒963-0667
住所:福島県郡山市阿久津町大闇250
TEL:024-944-7899
FAX:024-944-2848