やさしい子ども・かしこい子ども・元気な子ども・やりぬく子どもをめざして 6月のめあては「身の回りを清潔にし、室内の過ごし方を工夫しよう」「歯の健康について考えよう」「給食時の衛生に気をつけよう」です!

授業風景 4年生

 まずは、今年度使用するノート一冊一冊に名前を書いていました。みんな文字がていねいです。
画像1 画像1

朝の風景

 朝のスタートは読書ですが、1年生はまず、紙芝居を担任の先生に読んで持っています。今日は、「長靴をはいた猫」でした。
画像1 画像1

登校風景

 1年生も頑張って集団登校です。6年生についていくのは大変ですね。
画像1 画像1

たのしい白岩小1号

こちらからもどうぞ!たのしい白岩小1号

祝 入学式 その4

 6年生から歓迎のことばをもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

祝 入学式 その3

 メダルをかけてもらって誇らし気です。校長から教科書を、PTA会長からは黄色い帽子をもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

祝 入学式 その2

 学級で説明を受けた後、2,3年生に手を引かれて緊張しながら入場しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

祝 入学式 その1

 本年度、9名の新入生を迎えました!全員、呼名に対して元気よく返事をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期始業式

 1年のスタートにあたり、校長から白岩小学校の3つの目標を話しました。
1 気持ちのいいあいさつをしよう! 2 表現しよう!(学んだことを使おう) 3 元気な体を作ろう!(規則正しい生活と運動)
画像1 画像1
画像2 画像2

着任式

 本日、5名の先生方を迎えました。児童代表より歓迎の言葉がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

係活動

画像1 画像1
↑5年生は国旗と校旗の掲揚をしています。朝、雨が降ってきたため、一度揚げたのに下げ、やんだ後、また、揚げました。
↓6年生は入学式の会場作成をしました。とりあえず、作成後、6年生で記念撮影です。
画像2 画像2

学級の様子

画像1 画像1
 ↑ 2,3年生は初めての複式学級です。今までも一緒に活動する授業はありましたが、同じ学級で過ごすことになり、ドキドキです。
↓ 4年生は、昨年度まで一緒だった5年生と離れ、単式学級になりました。これからは5年生に頼らず、自分たちで頑張ります。
画像2 画像2

朝の登校の様子 その2

 その2
画像1 画像1
画像2 画像2

令和5年スタート!〜登校の様子〜

 暖かな日差しの中、穏やかに令和5年がスタートしました。朝の登校班は、班長を先頭に元気なあいさつをしながら安全に配慮して登校していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チューリップ、咲き始めました!

画像1 画像1
 白岩小のシンボルツリーである桂の木の花壇には、かわいらしいチューリップが植えられています。最近の温かさで咲き始めました!

桜満開!!

画像1 画像1
 始業式、入学式を待ちわびるように校庭の桜は満開です。新年度の準備も着々と進んでいます。

新年度スタート

いつも白岩小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。

今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

なお、2022年度(令和4年度)に掲載された記事につきましてはホームページ左下の◇過去の記事「2022年度」メニューをクリックすると閲覧が可能となっております。

またホームページ右上のカレンダーを操作することでも、過去の記事をご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 卒業式練習
3/19 卒業式式場作成(2)
3/20 (祝)春分の日
3/21 弁当の日 卒業式練習
3/22 修了式 卒業式
3/24 学年末休業(〜31日)
郡山市立白岩小学校
〒963-0662
住所:福島県郡山市白岩町字柿ノ口1-1
TEL:024-956-8400
FAX:024-956-2310