最新更新日:2024/11/14
いーなかさ 千秋「命を大切に。仲間を大切に。感謝できる。最後までやりきる。千秋中生としての自覚。」そして「本気の千秋」。【自ら】【共に】【互いに】を意識した行動を。

6月28日(水)登校前の準備を 熱中症注意

朝から蒸し暑くなりました。
登校時には,これまでしていたマスクを外して登校する生徒,日傘をさして登校する生徒,帽子をかぶって登校する生徒がいます。熱中症に対して自ら対処しています。
なかには,首から顔にかけて汗ばんで登校する生徒もいます。
登校前に,朝食をしっかりとり,汗をかく前の水分補給をしっかりすることが学校での健康維持につながります。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月24日(土)西尾張中学校陸上競技大会

画像1 画像1
画像2 画像2
いちい信金スポーツ陸上競技場にて西尾張陸上競技大会が行われました。19日からテスト期間に入ったこともあり、思うように練習ができなかった中、自己ベストを更新した選手、7月に行われる県大会への出場を決めた選手がいました。あと一歩県大会に届かなかった選手の分も、最高のパフォーマンスができるよう、これからも練習に励みたいと思います。
【保護者の皆様へ】
大会の準備や暑い中応援に来てくださりありがとうございました。保護者の皆様のご協力のおかげで選手全員が、今持てる力を精一杯発揮し戦うことができたと思います。今後ともよろしくお願いいたします。

6月23日(金)質問教室

画像1 画像1
テストに向けて質問教室がありました。
疑問に思ったことを熱心に質問する様子がみられました!

6月23日(金)PTAあいさつ運動

 本日、3回目のPTAあいさつ運動が行われました。雨が心配される中、登校する子どもたちに声をかけてくださりありがとうございました。今回もボランティア参加があり、にぎやかなものとなりました。
 PTA役員、学級委員、ボランティア参加者の皆さま、お忙しい中ありがとうございました。次回は7月7日(金)です。ぜひ、皆様のご参加お待ちしております。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日(木)校内掲示参観

図書,健全育成
画像1 画像1
画像2 画像2

6月22日(木)校内掲示参観

校外学習,野外キャンプ,7,8,9組作品
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日(木)雨の登校

昨日は夏至でした。
本日は,梅雨らしく,久しぶりに強い雨の中の登校となりました。
靴下の替えを用意したり,自転車登校を見合わせて徒歩で登校したりする生徒もいたようです。靴箱を確認すると,13名ほどの生徒がレインシューズで登校していました。
自ら安全や健康について意識した行動選択ができるのはよいことです。
さすが千秋中生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(水)授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の美術では,絵の具と水による明るさや色の出し方について,手本を見て感動していました。説明の中に,絵の具に水を足すときの混ぜ方で,ちょっとした数学が出てきたのが印象的でした。数学はいろいろな教科や生活で生きています。数学を使うことにより,美術における表現の豊かさが広がります。

6月21日(水)授業の様子

画像1 画像1
2年生の音楽では箏の演奏に挑戦しています。弦を弾き,独特の響きを感じ取っています。

6月20日(火)授業の様子

画像1 画像1
テスト週間に入っています。授業にも、集中して取り組むことができています。
家庭では,計画に対して自分がどのくらい進んでいるかを毎日確認するとともに,内容面でも範囲表をうまく活用して到達度を自己評価して学習を進めてほしいと思います。そうすれば,テスト後の振り返りでも,さらに学習をすることができます。

6月20日(火)水の事故に注意

命を第一に行動しなければならない場面は,日常生活の中にたくさんあります。
日ごろの交通安全では,自転車の交差点における一旦停止や左右確認が命を守る第一歩です。ヘルメット着用は万が一に備えた行動です。
暑くなってきました。熱中症と同時に,川や海での水の事故がニュースになります。いろいろな場所,場面での危険を自分事としてとらえ,「大丈夫だろう」ではなく「命を落とすかも」と踏みとどまる行動選択をしてほしいと願っています。

第四管区海上保安本部交通部安全対策課からのお願いです。
画像1 画像1

6月19日(月)今日の千秋中学校

画像1 画像1
今日は、期末テスト範囲発表です。特に1年生は9教科テストは初めてです。計画的に学習をしましょう。写真は体育のバレーボールの様子です。

6月19日(月)授業の様子

3年生体育科の授業はバレーボールです。技能はもちろん互いの声掛けによって,「うける・ひろう」「つなぐ」「かえす」基本的な味わいを学習しています。
1年生社会科の授業は「宗教のおこり」です。古代文明や人々の生活との関連を追究しています。
2年生英語科は不定詞です。形容詞的用法で「〜するための」のような英語表現を学んでいます。その前に副詞的用法を学んでいるため,その違いは国語の学習と結び付けて理解しなければなりません。(英語だけで理解できれば一番よいのですが。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(金)部活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
多くの競技の総合体育大会まで,あと半月ほどになりました。今週火曜日から,いよいよ1年生が加わり,たくさんの生徒が活動に励んでいます。

6月16日(金)授業の様子

1年生と7・8組の授業の様子です。社会科はギリシャ・ローマの文明,数学科は素因数分解,国語科は比喩,英語科は数をたずねること,理科は電池の直列つなぎ・並列つなぎについて学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(金)梅雨の晴れ間

昨日,一昨日とどんよりした天気でしたが,本日は青空です。
今日から明日明後日と気温が上昇し,熱中症指数は,月曜まで「厳重警戒レベル」の予報です。
食事,睡眠等をふくむ規則正しい生活をし,水分をこまめにとるようにして,健康を維持してほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月15日(木)道徳の授業

本日の1時間目は全学年道徳科の授業です。
1年生は「もったいない」,2年生は「六千人の命のビザ」,3年生は「あなたは顔で差別をしますか」の資料を活用し,それぞれ「感謝」「国際理解」「相互理解」について考えました。
社会においても多様性が進む中で,互いに理解しあい,尊重しあえる道は険しい状況です。学校では,自ら発信して理解を求め,受信したことを相手の立場にたって共に考えられる人に育つよう,引き続き道徳科の授業を核として取り組んでいきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日(水)研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の5限に教育実習生の研究授業がありました。「夏の思い出」という題材を使い、どのように歌うと曲の雰囲気に合うかをグループで考えました。どのグループも自分の考えをもち、積極的に思いや考えを伝えあっていました。発表の際も表現方法とそう考えた理由をはきはきと話すことができていました。

6月14日(水)教育実習生研究授業

1時間目に社会科専攻の教育実習生が研究授業を行いました。
中部地方のうち,北陸の産業についての学習でした。一口に多面的・多角的な見方や考え方でとらえるといっても,主体的にどう学ばせるか,以後に生かしたり広げたりする深い学びをどうデザインするかが大切になってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月13日(火)学年Classroom

画像1 画像1
各学年のClassroomは,お知らせの配布をはじめとして,総合的な学習の時間や道徳科で使用する資料のアップに使用しています。紙とは違って,なくすことはありません。何度でも簡単に読んだり確認したりすることができます。
また,市や学校,教科からのアンケート調査にも使用しています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
一宮市立千秋中学校
 校長:内田 正弥
〒491-0804
愛知県一宮市千秋町佐野字高須2982番地
TEL:0586-28-8763
FAX:0586-76-1560