最新更新日:2025/01/25 | |
本日:14
昨日:89 総数:1047851 |
3月16日(土) 今日の部活動【男子ハンドボール部】
今日のハンドボール部は、今年の卒業生を招いてOB戦をしました。「さすが3年生!」と思うようなプレーやチームワークが随所に見られ、1・2年生はとても勉強になったと思います。1・2年生も成長したプレーをたくさん見せることができ、2年生は大会と同じような気迫のあるプレーで接戦のゲームができ、1年生も3年生を相手にシュートを決めることができました。
これで3年生といっしょに部活動をするのは最後になります。在校生ハンド部一同、卒業生のこれからの活躍を願っています。在校生も、大会のよい報告ができるように、これからも部活動をがんばっていきます。 「今日はありがとうございました。では、お元気で!」 3月15日(金)進路学習
6限に進路学習をおこないました。進路指導の先生から、進路を決めていく上で大切なことや、具体的な進路先の選び方などについてお話をしていただきました。多くの生徒が、いよいよ中学校卒業後の進路について真剣に考えなければいけない時期がきたことを実感した様子でした。今日は初めての「進路希望調査」が配られました。家庭でも親子で一緒に話題にしながら、記入していただきたいと思います。提出期限は3/21(木)です。よろしくお願いします。
3月15日 6限 学年レク3月14日(木) 令和6年度 前期生徒会役員選挙について
本日、5時間目に令和6年度前期生徒会役員選挙の立会演説会、投票が行われました。どの立候補者もより良い葉栗中を目指して公約を考え、一生懸命に演説をしていました。令和6年度の執行部もスタートから頑張ってほしいと思います。
3月14日(木)家庭科の授業【1年生】3月14日(木)今日の給食はくさいは、水分が多く、食べると歯ざわりの良い野菜で、和え物、お浸し、鍋料理、いため物、煮物などどんな料理にもよく合います。今日のようにスープで煮込むと、うま味と甘味が出てとろけるようなやわらかさになります。 3月13日(水)委員会活動半年間、縁の下の力持ちとして活動した環境整備委員の皆さん。この経験を大切にして、これからもよりよい環境づくりに貢献してください。 3月13日(水) 選挙演説3月13日(水)今日の給食かき揚げは天ぷらの一種です。いろいろな食材を小麦粉を溶いた衣でひとまとめにして、油で揚げた日本料理です。かき混ぜて揚げることから「かき揚げ」の名がついたと言われています。今日は、天つゆをかけて食べましょう。 3月12日(火)今日の給食今日の茶わん蒸しスープには、みつばが入っています。香りもよく、茶わん蒸しスープによく合います。みつばのさわやかな香りには食欲増進のほか、気持ちを落ち着かせる作用があると言われています。みつばの旬は3月頃から初夏で、この時期には、若く柔らかい葉や茎を伸ばして成長しています。 3月11日(月)校長先生からのミッション(全校集会)校長先生からは、「7つの習慣」(スティーブン・コビー著)の紹介を通じて、良い習慣を身につけることの大切さについてのお話がありました。習慣が人をつくり、周りの人からの信頼へとつながります。節目を迎えるこの時期、自分の生活を振り返り、良い習慣を身につけていってほしいと思います。 3月11日(月) 生徒会役員選挙にむけた選挙活動3月10日(日) バレー部 OG戦1,2年生対3年生の試合のあと、3学年合同のチームを作り試合をしました。楽しい雰囲気で仲間に声を掛けながら、余裕を持ってプレーする3年生から学ぶことがあったと思います。 1,2年生も成長した姿を見せることができてよかったです。 3月9日(土) サッカー部 OB戦1、2年生チームも負けじとついていき、成長した姿を3年生に見せれたと思います。みんなとても楽しそうな雰囲気で行うことができました!3年生の先輩方、今まで本当にありがとうございました。 これからも先輩の姿を忘れずに葉中サッカー部、上を目指して頑張ります!応援よろしくお願いします! 3月8日(金)部活動の様子3月8日(金)今日の給食今日は、「正しいはしづかいの日」です。はしには、「つまむ、はさむ、すくう、さく、のせる、はがす、ほぐす、くるむ、切る、運ぶ、混ぜる」などのさまざまな使い方があります。キャベツ入りつくねを「切る」、はんぺんやだいこんなどの食材を「はさむ」など、正しいはしづかいを意識して食べましょう。 3月7日(木)最高学年として3月7日(木)卒業式を終えて空っぽの3年生の靴箱と、3年生の部活ごとのメッセージが張られた1・2年生の昇降口が見られました。 卒業式の会場は2年生によってあっという間に片づけられていました。 来年も楽しみです。 3月6日(水)卒業式【3年生】いつも自然と挨拶が交わせる3年生と明日から会えないと思うと寂しいです。この3年生のように一生懸命取り組むことがあたり前にできる学年には、もう出会えないかもしれないと思っています。しかし、この3年生達なら、卒業後も自分達の成長のために、自分らしく、やるべきことを自ら考え、行動に移すことができると確信しています。だから、この卒業を心から祝福したいと思います。 3年生の皆さん、先生達も、君たちのように、仲間と自然と楽しむことができ、誠実に、素直に努力ができる学年をつくっていきたいと思います。だから5年後、20才の集いでお互いの頑張ったことを伝え合えるようにしましょう。 みんな、必ず幸せになってください。みんななら、先生達の想像を超える幸せを掴むことができると思っています。 5年後、元気に、みんなで会いましょう! 卒業、おめでとうございます!! 3月6日(水) 卒業式 |
|