最新更新日:2024/11/29 | |
本日:1
昨日:64 総数:371758 |
6月23日 今日の給食ご飯・牛乳・コロッケ・さっぱり冷しゃぶサラダ 〇 献立メモ 「さっぱり冷しゃぶサラダ」は新しい献立です。暑くなる今の季節は、食欲がなくなることがあります。そんな時は味の濃いこってりしたものより、さっぱりしたものが食べやすいです。「さっぱり冷しゃぶサラダ」は、酢を入れることで、さっぱりした味付けになっています。他にもサラダに入っている、豚肉とねぎと玉ねぎの組み合わせは、疲れをとる効果があります。今日のように蒸し暑い日にはぴったりですね。 6月22日 3年生 ゴムと風条件を変えずに3回ずつ実験し、実験用の車の進んだ距離を記録に取りました。 自分の予想どおりの結果になるのか、楽しみながら実験しています。 6月22日 1年生 お誕生日おめでとう6月22日 あさひ 交流の授業を頑張ってます1年生は体育の授業でボール遊びをやっていました。 6年生は社会の調べ学習で「子育て支援」と「震災復興」に分かれて、それぞれ発表していました。 3年生はヒマワリとホウセンカの葉・くき・根の特徴をノートにまとめていました。 6月22日 6年生 総合の発表会6月22日 5年生 手縫いの練習6月22日 3年生 やさしさについて考えよう相手のことを考えて行動することが大切ということに気づくことができていました。 6月22日 第2回PTA役員会・全委員会足元の悪い中、役員・委員の皆様には出席していただき、ありがとうございました。これからも、学校運営にご理解とご協力をお願いいたします。 6月22日 今日の給食小麦粉入り米粉ロールパン・牛乳・ボロニアステーキ・ラタトゥイユ・コーンポタージュ 〇 献立メモ 「ラタトゥイユ」とは、フランスの郷土料理で、なすやピーマン、トマトなどの夏野菜を使った煮込み料理のことです。野菜をオリーブオイルで炒めて、トマトと煮込んで作ります。そのまま食べてもいいですが、ボロニアステーキにかけて、ソースとして食べてもおいしいです。 小麦入り米粉ロールパンは、お米の粉が入っていて、小麦粉で作るいつものパンとくらべると、もちもちしたおいしいパンです。 6月21日 木の剪定
今日は、地域の方に正門の東側の木の剪定をしていただきました。道路に出ていた枝がなくなり、すっきりしました。ありがとうございました。
6月21日 5年生 福祉実践教室6月21日 6年生 総合の発表練習6月21日 あさひ がんばっています音楽は「きしゃは はしる」を太鼓・キーボード・木琴で合奏をしました。 理科では6年生で行う「水溶液の性質」で、食塩水・塩酸・アンモニア水・石灰水・炭酸水を見た目・におい・燃焼した結果でわかる違いをノートにまとめていました。 6月21日 1年生 シャボン玉あそび「すごく楽しかった」とみんな言っていました。来週は、水遊びをする予定です。よろしくお願いします。 6月21日 3年生 読書週間この読書週間中には、学校でも家庭でもたくさんの本に触れあうことができていたようです。読書週間が終わっても、様々な本を読めるといいですね。 6月21日 今日の給食ご飯・牛乳・白身魚のえのきだれ・小松菜の煮びたし 〇 献立メモ 今日は「だしを味わう日」です。とうがん汁は、かつお節からとっただしを使って作りました。とうがんは夏が旬の野菜です。とうがんの「とう」は「冬」という漢字を使います。とうがんは、夏に収穫して、冬まで保存することができるから「冬」という字が使われています。小松菜の煮びたしにも、かつお節からとっただしを使っています。だしのうま味を味わって食べてください。 6月21日 図書委員による読み聞かせ6月20日 4年生 緑のカーテン講座
2時間目に緑のカーテン講座がありました。緑のカーテンがあるのとないのとでは、部屋の温度が5度以上違うことを、実験を通して理解することができました。また、手回し発電機を使って、LEDの電球と豆電球の発電の仕方を比べ、LEDの方が小さな力で発電できることを知りました。
地球温暖化を防ぐために、自分たちにできることを考え、実践していきたいと考えることができました。ぜひご家庭でも、子どもたちと一緒に考えてみてくださいね。 6月20日 朝西っ子スタンプラリーなかよし班で各会場をまわり、お互いに「仲良く」楽しみました。 準備・運営をしてくれた児童会役員と6年生のみなさん、ありがとう! 6月20日 1年生 ちょきちょきかざりそのようにして何枚か切り、切ったものを画用紙に貼りました。いろいろと組み合わせてはり、素敵なデザインになりました。 |
|