最新更新日:2024/11/13 | |
本日:25
昨日:54 総数:459813 |
3月8日 4年 算数 「もうすぐ5年生」
修了式まであと2週間になりました。
4年生は、算数の時間に、「もうすぐ5年生」という単元で、一年間に学習した内容を復習しています。 学習した内容は、その日のうちに、一週間たったら、一か月たったら、三か月たったら、一年たったら…と期間をあけて繰り返し復習していくことで、定着するそうです。 4年生で学んだことを復習し、次の学年につなげてほしいとおもいます。 3月7日(木) 2年生 キックベースボールどうすれば点が入るか、どうすれば守ってアウトにできるかなどを話し合いながら、仲間と協力して楽しんでいます。 3月7日今日の給食トマトとなすのポテトグラタンは、カップがポテトでできていました。 おいしくて、栄養もあり、ごみも出ない、環境にやさしい食べ物でしたね。 カップの中はトマトとなすが入っていて、なすが苦手な人も食べやすい味付けでした。 3月7日 6年 道徳 「心の美しさ」
6年生は、道徳の時間に、「マザー・テレサ」という教材を使って、人間の力を超えたものの美しさやすごさについて考えました。
貧しさに苦しみ、道ばたで死を待つしかない人々のために「死を待つ人の家」をつくり、手を差し伸べ続けたマザー=テレサの生き方を通して人間のすばらしさに気付くことができました。 3月6日 5年 社会 「風水害への取組」
5年生は、社会の時間に、「自然災害を防ぐ」という単元で、自然災害は国土の自然条件などと関連して発生していることや、自然災害から国民生活を守るために、国や県や市などが様々な対策をしていることを学んでいます。
この日は、風水害での対策として、砂防ダム、河川防災ステーション、放水路、ハザードマップなどを知りました。一宮市の取組についても調べてみるとよいと思います。 この学習は、SDGsの【目標11】「住み続けられるまちづくりを」に当たります。 3月6日 4年生 総合
総合の授業では、興味のある職業について調べたことをスライドにまとめ、発表しました。アニメーションなども使いながら、分かりやすく発表することができました。
3月6日今日の給食小学校に入学した時は苦手だったけど、学年が上がったら「おいしい」と思えるようになった食べ物はありますか?今日のバンサンスーの「酸っぱい」味もそうかもしれません。 成長するにつれて、「おいしい」と思えるものはどんどん増えていきます。 小学生は味を覚える大切な時期です。色々な食べ物、味、料理の味を知るためにも、まず一口挑戦して食べられるとよいですね。 3月6日 1年 道徳 「ありがとうの きもち」
1年生は、道徳の時間に「みんな みんな、ありがとう」という教材を使って「感謝」について考えました。
小学校に入学してからもうすぐ一年。さまざまな人にお世話になっていることや、自分を支えてくれた人々がいることに気づき、感謝する気持ちをもたせたいと思います。それが、明日への活力につながります。 3月5日 5年生 6年生を送る会
6年生を送る会では、6年生から教えてもらったマーチング「レッツゴー いいことあるさ」を披露しました。練習の成果が出て、すてきな演技・演奏ができましたね!
3月5日今日の給食今日は、「かきたま汁」のおいしさを支える3つの食材を紹介します。 1つ目は、「かつおぶし」。おいしいだしをとることができます。 2つ目は、「干ししいたけ」。干ししいたけは食べるだけではなく、戻し汁も使います。かつおぶしのだしと成分がちがうので、2つをあわせるとさらにおいしいだしができます。 3つ目は、「かたくり粉」です。水で溶いたものをいれて加熱すると、汁にとろみがつきます。そこにたまごを入れると、ふわふわに仕上がりますよ。 3月5日 2年 算数 「分数」
2年生は、算数の時間に、「分数」の学習をしています。
ある大きさのものを2等分、3等分したものをもとの大きさの二分の一、三分の一というところから始まります。5年生になると、分数の計算を学習するようになり、難しくなります。初めて分数を学ぶ2年生から分数に慣れてほしいと思います。 3月4日 2年生 6年生を送る会3月4日 1年生 6年生を送る会
今日、6年生を送る会がありました。1年生は入学した時から、6年生にはいろいろなことを優しく教えてもらったり、助けてもらったり、遊んでもらったりと、とてもお世話になりました。送る会では、大好きな6年生のお兄さん・お姉さんにありがとうの気持ちを込めて、首飾り・ダンス・歌のプレゼントをしました。一緒に過ごせるのもあと少しになって寂しいです。
3月4日 6年生 6年生を送る会
今日は6年生を送る会がありました。1〜5年生が6年生のために、ダンスを踊ってくれたり、クイズを出してくれたりしました。とても楽しい時間を過ごすことができましたね。
3月4日(月) 卒業生を送る会 4年生
卒業生を送る会が行われました。4年生のソーラン節に合わせて6年生も踊ってくれていて、暖かい雰囲気でした。6年生への感謝の気持ちが伝わったと思います。
3月4日今日の給食ヤンニョムチキンは、韓国風のから揚げです。ちょっぴり辛くて甘みのある「コチュジャン」で味付けしました。ナムルやトックスープも韓国料理で、今や給食でも定番メニューとなっていますね。 3月4日 6年 社会 「持続可能な社会をめざして」
6年生は、社会の時間に、「世界の未来と日本の役割」の単元で、地球規模で発生している課題の解決に向けた連携や協力について学習しています。
授業では、未来にわたって、より多くの人々が豊かな生活を送る「持続可能な社会」の実現のための「SDGs(持続可能な開発目標)」について学び、自分たちができることを考えました。 3月4日 3年 道徳 「家族への思い」
3年生は、道徳の時間に、「漢字に思いをこめて」という教材で、感謝することについて考えました。
伝えたい相手を決め、漢字1字に込めて書きました。自分たちの生活を支えてくれる人たちに気づき、感謝できる子どもになってほしいと思います。 3月1日 1年生 生活科
生活科の学習では、新しい1年生を迎えるための準備をしています。今日は、1年間を振り返り、学習の様子や楽しかった出来事を絵に表しました。この絵は、新一年生の教室に飾ります。
3月1日 2年生 読み聞かせ
今日の朝は、ママポエムの方の読み聞かせがありました。この読み聞かせが今年度最後になります。朝のひと時に、お話を聞かせていただくと心がほっこりと温かくなります。子ども達が興味を持って楽しめるように本選びや読み方など、いつもいろいろと工夫していただいていることが伝わってきます。本当にありがとうございました。
|