最新更新日:2024/06/17
本日:count up83
昨日:27
総数:491329
葉栗北小ウェブページへようこそ♪ 「自然がいっぱい 笑顔がいっぱい」の葉栗北小での葉北っ子の生活の様子をご覧ください!

4月7日 始業式と対面式

 新任式のあと、始業式と対面式がありました。
 校長先生からは、今年はこんな葉北っ子になってほしいという願いを「進んで」という言葉をキーワードで「進んで自分自身を伸ばす」「進んで挨拶をする」「進んで自分の学級や学校をよくする」という3つのお話がありました。
 担任の紹介で子どもたちは、紹介される先生の名前を興味深く聞いていました。
 その後の対面式では、1年生に対してみんなで「お願いします」と温かい言葉がけを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月7日 新任式がありました

 今年度、新しく本校に来ていただいた先生方の紹介がありました。早く先生の顔と名前を覚えてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月7日 1年 朝から元気いっぱい!

 昨日入学式をした1年生の教室の様子です。今日はお兄さん、お姉さんたちと登校して笑顔いっぱいで始業式が始まるのを待っています。
画像1 画像1

4月7日 ドキドキのクラス発表

 下駄箱の入り口に新クラスが掲示してあります。仲のよい子と同じクラスになれたかな…などいろいろなことを考えながら、自分のクラスを確認して教室に移動していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月7日 新学年での新たな登校

画像1 画像1
 今日から新年度のスタートです。新たな気持ちで子どもたちは登校しています。
 風も強くあいにくの雨で大変な日となってしまいましたが、みんな元気に登校しました。
画像2 画像2

4月6日 入学式の様子 その4

 入学式後に教室に移動し、保護者はこれからの予定の説明や教科書等の配付がありました。その間、新1年生は読み聞かせをしてもらいました。終了後、お家の方と下校し、通学路の確認をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月6日 入学式の様子 その3

 今日の入学式では校長先生からお祝いのことばで次のようなお話がありました。
<話の主な内容>
 皆さんと会えることをとても楽しみに待っていました。こんなに元気で、笑顔いっぱいのみなさんがそろって入学してくれたことをとてもうれしく思います。
 1年生のみなさんに楽しい毎日を送るためのお話をします。
 キーワードは「3つのあ」です。よく聞いて覚えてくださいね。
 1つ目の「あ」は「あいさつ」です。
 「おはよう。おやすみなさい」おはようから元気いっぱいの一日が始まり、おやすみなさいでゆっくり休みます。毎日気持ちのよいあいさつをすると、おうちの人も友だちもみんな元気になります。
 2つ目の「あ」は「あんぜん」です。
 「行ってきます」おうちから、集合場所、そして学校へ。みなさんが、元気よく「ただいま」と帰ってくるのをおうちの人たちは心待ちにしています。いつも交通安全に気をつけてください。
 3つ目の「あ」は「ありがとう」です。
 家族をはじめ、先生方や地域の方、そして6年生に大変お世話になります。いつもありがとうの気持ちを大切にしましょう。笑顔たっぷりのありがとうは、幸せを呼ぶ言葉です。いつもありがとうと言っていると、よいことがきっと向こうからやってきます。
 「あいさつ」「あんぜん」「ありがとう」 3つの「あ」をしっかり覚えておいてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月6日 ドキドキの入学式 その2

 入学式がはじまりました。ピカピカの新1年生が46人、葉栗北小学校に入学しました。きちんと整列してクラスごとに入場です。その後、ちょっと緊張しながらも、よい姿勢で校長先生のお話を聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月6日 入学式の様子 その1

 新1年生のみなさん、入学おめでとうございます。初めての小学校への登校です。学級発表の後、自分の教室に行きました。ちょっと緊張しながらも、しっかり入学式が始まるのを座って静かに待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月6日 本日は令和5年度入学式

本日、令和5年度入学式を挙行いたします。

 ★保護者受付 9:30〜9:45
 ★入学式   10:00〜

 新入生の保護者に皆さまは南館1階昇降口が受付となっておりますので、校門を通過したらグランドのほうへお進み願います。
 本日は雨天となり足元が悪くなっていますので、時間に余裕をもってお越しいただくようお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月5日 入学式準備

 今日は、明日の入学式の準備のために新6年生の児童が登校しました。
 自ら進んで仕事を見つけて積極的に働く児童の姿は、最高学年にふさわしく立派でした。明日の入学式もきっと素晴らしい式になることと思います。
 新1年生のみなさんの入学を心待ちにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月4日 新年度の計画づくり

 令和5年度の担当者を中心にそれぞれの分掌の今年の計画について話し合いを行いました。4月6日の入学式からスムーズな学校運営ができるよう準備を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月4日 子どもの命を守るために(アレルギー対応研修)

 午前中に教職員対象の現職教育(アレルギー対応研修会)を行いました。
 まず、アレルギーについての理解を深め、アナフィラキシーの危険を知りました。そして、アドレナリン自己注射薬(エピペン)の仕組みと使い方をエピペントレーナーを使って実習し、誰もが緊急時に対応できるように備えました。
 毎年、行っている研修会ですが、職員同士で再確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月4日 令和5年度 葉栗北小学校 学校運営協議会開催予定

画像1 画像1
令和5年度 葉栗北小学校 学校運営協議会開催予定をお伝えします。

第1回 6月 5日(月)葉栗公民館にて
第2回 9月22日(金)葉栗北小にて
第3回 11月 2日(木)葉栗北小にて
第4回 2月 1日(木)葉栗公民館にて
第5回 2月26日(月)葉栗北小にて

4月4日現在の予定です。
正確な日程等については、随時このホームページにて案内しますので御確認ください。

4月3日 令和5年度のスタート!

 今日から新年度が始まりました。新規採用や異動してきた先生方からの挨拶があり、職員室の雰囲気もフレッシュなものになりました。
 今年度も「伸びよ たくましく」をスローガンに子どもたちの健やかな成長を目指していきます。葉栗北小学校をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月31日 令和4年度最終日

地域の皆様方の支えがあって、今年度も最終日を迎えることができました。
来年度も笑顔でいっぱいの葉栗北小学校にしたいと思います。今後とも変わらぬご支援を賜りますようお願い申し上げます。
画像1 画像1
2013年11月より新しいHPになりました。新しいHPはこちらからご覧ください
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 短縮5時間授業 卒業記念品授与式・卒業式予行(仮)
3/19 卒業式(予定)
3/20 春分の日
3/22 修了式
一宮市立葉栗北小学校
校長  森 一寿
〒491-0135
愛知県一宮市光明寺字畳手55番地
TEL:0586-28-8729
FAX:0586-51-2553