最新更新日:2025/01/07 | |
本日:12
昨日:485 総数:868630 |
3月17日(日) 3年理科 おもちゃショー13月17日(日) 3年理科 おもちゃショー23月17日(日) 歌やダンスを楽しみました! ひまわり3組
3月15日金曜日、4時間目のひまわり3組の様子です。卒業生と一緒に、ダンスを踊ったり、手遊び歌を楽しんだり、学習発表会で歌った「きみイロ」を歌ったりしました。皆の笑顔溢れる会となりました。
3月17日(日) 6年ウェブ展覧会【卒業文集の作品紹介】私の小学校生活の思い出で一番楽しかったことは修学旅行です。 ずっと楽しみにしていた修学旅行の行きのバスでは、ずっとワクワクしていました。バスの中では、ニョッキゲームと絵しりとりをしました。ニョッキゲームは何回やってもそろわないことが多かったです。絵しりとりは列でチームになって描きました。各列が個性あふれるおもしろい絵になりました。 1日目の奈良で一番楽しかったことは、奈良公園で買い物をしたことです。奈良公園にはたくさんの鹿がいました。前から鹿せんべいをあげたいなと思っていたので、鹿せんべいをあげました。鹿せんべいをあげる前に鹿がおじぎをしていて、とても礼儀正しいなと思いました。買い物では、奈良のキャラクターであるしかまろくんのぬいぐるみを買いました。しかまろくんのグッズがたくさんあって、とても迷いました。 2日目の朝は、座禅体験をしました。初めての体験でとても楽しみにしていました。しかし、思っていた以上にきつくて、30分も同じ体勢だったので、足がとても痛かったです。座禅中におしょうさんとお弟子さんが順番に回ってきたので合掌をすると、背中をたたいてもらえました。おしょうさんに1回、お弟子さんに1回たたいてもらいました。他の子達がたたいてもらってるときの音を聞いて、痛いのかなと思っていたけれど、痛いというより気持ちよかったです。座禅後におしょうさんの話を聞いたり、抹茶を飲んだりしました。抹茶と一緒に食べた茶菓子の甘さと、抹茶の苦さが合わさっていて、美味しかったです。 清水寺では、景色がとてもきれいでびっくりしました。清水坂では、各班に分かれて買い物をしました。八ツ橋の種類がたくさんあり、とても迷いました。多くの人で混雑する中、みんなとはぐれないよう注意して行動していたので、全部の店は回れなかったけれど、たくさんの種類の八つ橋と可愛いキーホルダーが買えたので、とても満足しました。 帰りのバスでは、もう帰るのかと思っていましたが、とっても楽しい思い出いっぱいな修学旅行になったのでよかったです。 3月17日(日) 6年ウェブ展覧会【卒業文集の作品紹介】僕は、この6年間でたくさんの思い出ができました。小学校でできた思い出は2つあります。 1つ目は 、友達と一緒にテストで100点をとるために勉強をしたことです。そのテストは算数のテストでした。僕は、あまり算数は得意ではなかったけれど友達と100点をとるために、放課に少しずつ勉強を頑張りました。友達といっしょに頑張った結果、みんなと100点をとれて嬉しかったです。 2つ目は、修学旅行です。その理由は、友だちと盛り上がったのが楽しかったからです。お宿いしちょうの部屋で、お土産に何を買うか相談したり、トランプやUNOをしたり、夜遅くまで起きて、金閣が楽しみだとか、いろいろなことを話したりして、寝るのがもったいないと思うぐらいにめっちゃ盛り上がりました。少しでもみんなとの仲が深まったので良かったです。みんなと協力して楽しく修学旅行に行けて、僕はすっごく楽しかったです。 中学校で頑張りたいことは、1つだけあります。それは、部活です。理由は、僕は運動が好きで得意だからです。僕はサッカーを習っているので、中学校でもサッカー部に入ろうとしています。サッカー部に入ったら、試合に勝てるように一生けんめい練習して、チームの役に立つ人になりたいです。 小学校生活でできた宝物は友達です。理由は、サッカーを頑張ろうという気持ちになったのは、友だちの支えがあったからです。僕は5〜6年間サッカーを続けています。 途中でサッカーを好きではなくなったり、やる気がなくなったりしていました。そんなときに、僕にまたサッカーを頑張ってほしいからと、友達が一生懸命サッカーの練習に付き合ってくれました。僕は、友達がこれだけしてくれているのだから、何もせずにいるのではなくて、頑張らないといけないなと思いました。僕は、自分のためにq必死に頑張ってくれた友達を一生大事にします。 3月17日(日) 5年ウェブ展覧会【本の紹介】
『この本おすすめします!』
5年生が国語の授業で書いたものの一部が図書館前の廊下で紹介されていますので、ウェブ記事でもお知らせします。 3月17日(日) 5年ウェブ展覧会【本の紹介】
『この本おすすめします!』
5年生が国語の授業で書いたものの一部が図書館前の廊下で紹介されていますので、ウェブ記事でもお知らせします。 3月17日(日) 5年ウェブ展覧会【本の紹介】
『この本おすすめします!』
5年生が国語の授業で書いたものの一部が図書館前の廊下で紹介されていますので、ウェブ記事でもお知らせします。 3月17日(日) 4年ウェブ展覧会【ほってすって見つけて】
4年生の図工の授業「ほってすって見つけて」の作品の一部をウェブ展覧会で紹介します。版画板を彫刻刀でほり進めて何を表現しているかイメージしながらお楽しみください。
3月17日(日) 4年ウェブ展覧会【ほってすって見つけて】
4年生の図工の授業「ほってすって見つけて」の作品の一部をウェブ展覧会で紹介します。版画板を彫刻刀でほり進めて何を表現しているかイメージしながらお楽しみください。
3月17日(日) 4年ウェブ展覧会【ほってすって見つけて】
4年生の図工の授業「ほってすって見つけて」の作品の一部をウェブ展覧会で紹介します。版画板を彫刻刀でほり進めて何を表現しているかイメージしながらお楽しみください。
3月17日(日) 3年ウェブ展覧会【いろいろうつして】
3年生の図工の版画作品を紹介します。
3月17日(日) 3年ウェブ展覧会【いろいろうつして】
3年生の図工の版画作品を紹介します。
3月17日(日) 3年ウェブ展覧会【いろいろうつして】
3年生の図工の版画作品を紹介します。
3月17日(日) 2年 ウェブ展覧会【詩を作ろう】
2年生の国語の授業で「見たことや感じたことを詩にしてみよう」というテーマで作品を作りました。廊下に掲示されている作品の一部を紹介します。
3月17日(日) 2年 ウェブ展覧会【詩を作ろう】
2年生の国語の授業で「見たことや感じたことを詩にしてみよう」というテーマで作品を作りました。廊下に掲示されている作品の一部を紹介します。
3月16日(土) 6年ウェブ展覧会【卒業文集の作品紹介】私には尊敬している人がいる。それは、『ハンターハンター』というアニメのキャラを演じている声優さんたちだ。 尊敬している理由は2つある。1つ目は、女性なのに男性のキャラを演じている人が多くいることだ。普通に考えて、女性が男性の声を出すことは簡単なことではない。その上、地声からその演じているキャラの声をすっと出せるのは、その声優さんにしかできないことだと私は思う。2つ目は、声優さん同士がとても仲が良いことだ。私はよく友達や家族とけんかをする。しかし、声優さんたちは一緒にお出かけすることもあるようで、ラジオを聞いていたときにも、仲の良さが伝わってきた。このような理由から、私はハンターハンターの声優さんたちを尊敬している。 そして、私の夢は声優になることだ。アニメを見るのが昔から好きで、アニメの声優をすることが私の憧れだった。セリフを真似して言ってみたり、キャラの服装などさまざまなものを真似してみたりするのが好きで、今でもしている。ハンターハンターを見ているとき、「声優さんたちは、どのような気持ちで、どのようなことを思ってセリフを読んでいるのだろう。」と考えてしまう。実際に、アニメの声優さんたちが、台本を持ってセリフを読んでいるときには、セリフに合う、手や体の動きをつけている。「声優さんも声優さんなりに、演じている自分のキャラと同じ気持ちになっているのかな。」と、レコーディングの動画を見て思う。私はそんなハンターハンターの声優さんたちの中で、伊瀬茉莉也さんという声優さんを一番尊敬している。その声優さんは、キャラに合った声や特徴で、女性なのに私と同じ12歳のキルアという男の子のキャラを演じている。これが一番尊敬している部分だ。きれいな姿なのにかっこいい声を出せるのがかっこよくて、いつか私もかっこいい声が出せるようになりたいと思った。 私が人気の声優になれたら、私が大好きなダンスも披露できる声優になりたい。 3月16日(土) 6年ウェブ展覧会【卒業文集の作品紹介】僕の小学校の思い出は3つある。 1つ目は入学式だ。初めて長い時間親と離れて泣いていた。 教室に向かい、すごく緊張していた。初めて体育館に入ったとき大勢の人で埋めつくされていて、驚きと怖さがあった。入学式は急に始まり、とても怖かった。 2つ目は修学旅行だ。修学旅行に行くときすごく楽しみにしていた。一番心に残った観光地は東大寺の建物と奈良の大仏だ。奈良の大仏と東大寺が想像以上に大きくて驚いた。東大寺は2階建ての家の10倍ぐらいありそうだった。一番楽しかった場所は「お宿いしちょう」だ。宿の中では友達の性格がよく分かった。ご飯の時間になったとき「夜ご飯は何かな。」と楽しみにしていた。でも想像以上に料理の量が多かったけれど何とか食べ切れた。部屋の中では、テレビを見たりUNOをしたりしていた。一番心配したところは清水坂でのお土産を買うときだ。人が大勢いて迷子にならないか心配だった。少し班の人とはぐれたときがあって、心配だった。でもみんな合流できたから良かった。 3つ目は6年生のスポーツ大会だ。6年生のスポーツ大会は大和東小学校伝統のソーラン節を踊るからワクワクしていた。でもソーラン節は体力がたくさん必要だから練習ではすぐに体力がなくなっていた。練習のときに、「体力がもつかな?全部踊れるかな?」という心配があった。本番のときは全て踊れて完璧だった。 中学校で頑張りたいことは、テスト勉強、部活、新しい仲間と仲良くすることだ。特に一番頑張りたいことはテスト勉強だ。僕は勉強が苦手なのでしっかりテスト範囲を勉強したい。 小学校生活で一番身についたことは協力だ。スポーツ大会や学習発表会、普段の生活などで協力が身についた。この小学校生活で身についたことを中学校で活用していきたい。 3月16日(土)6年 卒業記念品授与式PTA会長さんから、お祝いの言葉をいただきました。ご自身の就職時やご家庭でのエピソードを交えながら、『今はずっと続くと思えている家族との時間は、実はみなさんの自立によって終わりを迎える日がそんなに遠い未来でなく訪れるかもしれない。自分の時間、家族との時間を大切にしてほしい。家族のあなたたちを愛おしく思う気持ちをしっかりと受け止めてほしい。卒業式は先生や友だちとたくさん写真を撮ると思うが、家族との写真もしっかりと撮って、大切な思い出にしてほしい。』と保護者を代表してすてきなメッセージを送っていただきました。 一緒に聞かさせていただいた職員も、自分の家族とのかかわりを振り返って、心あたたまる時間になりました。ありがとうございました。 3月16日(土) 【ぜひご覧ください】 最高の卒業式を作り上げよう!「校長式辞(お祝いの言葉)」の代役は校務主任が務めてくれました。そして、お祝いの言葉として、卒業生が1年生だった時の担任の先生たちが寄せてくれたメッセージを代読し、最後に自身も1年生の担任だった者として「将来の夢」について子どもの頃のエピソードを交えながら語り、お祝いの言葉を締めくくってくれました。卒業生は、とても真剣で、そして幸せそうな目で、メッセージを受け止めてくれたようです。お祝いのメッセージを届けていただいた元担任の先生方、すてきな時間をプレゼントしていただき、ありがとうございました。 6年生の卒業の言葉、5年生の感謝と応援の言葉、そしてそれぞれの学年が歌う卒業の歌は、体全体を使って思いを表現していて、聴く者の心にぐっと届き、自然に涙があふれてきました。みんなの手で最高の卒業式を作り上げる準備をしてくれています。次のステージに進む階段をのぼる卒業生と5年生のたくましく輝かしい姿を少しでも感じていただきたく、ウェブ記事で紹介しますので写真でぜひご覧ください。 卒業生の保護者のみなさま、コロナ禍を経て、ようやく在校生を参加させる形で卒業式を行うことができます。保護者の方に、立派に卒業するお子様の姿を見ていただくとともに、最高学年として頑張った6年生が、これからその役を担う5年生へバトンを渡す瞬間に立ち会っていただけることをとても幸せに感じます。 在校生が参加することで式への参加人数が増えた分、保護者の方の席は昨年よりも手狭になってしまいましたが、子どもたちを応援するやさしい思いで見届けていただけるとうれしいです。ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。子どもたちと職員、そして保護者のみなさまと一緒に、最高の卒業式を作り上げたいと思います。 |
|