最新更新日:2024/06/27
本日:count up67
昨日:64
総数:186666
6/29(土)に予定していた「野菜収穫イベント」は、6/30(日)に延期します。

5年生 算数

 割合の学習です。「どちらが安いか調べてお得に買い物しよう」を学習課題に、2つの店での買い物を想定した問題を解きました。
 単に公式を覚えるだけではなく、生活に役立てながら学習できますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 算数

「中学校へのかけ橋」もずいぶん進んできました。 
 グループで学習したり、仲間と教え合ったりすると、がんばる気持ちが高まるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書に親しもう♪

昇降口には1年生のおすすめ本を紹介する掲示物。図書ボランティアの方の手作りです。素敵な掲示に 読書の楽しさが広がっていきます。ボランティアのみなさん 今年度も 本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書に親しもう♪

読み聞かせの最終回。子どもたちは 読んでくださるお話に やっぱり引き込まれていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぽかぽか陽気♪

サッカーやなわとびなどで いろいろな学年の子たちが 仲良く一緒に遊んでいました。ほほえましい光景は やっぱり富二小のいいところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぽかぽか陽気♪

昼休みの運動場。「今日はあったかいね!」みんな楽しく過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科 その2

 2年生は、感謝する会に参加してくださった多くのお客様の顔や名前を知っていました。
 きらぴかさんの学習を続けてきた成果です。
 初対面の人とも、礼儀正しく話をする自信を付けた子供もいるそうです。
 今日は、多くのお客様に発表を聞いていただけて、とてもうれしかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科

 もう少し残っていただけるお客様をお招きし、きらぴかさん発表会をしました。
 今まで交流させていただいた地域の方についてまとめた内容を伝えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝する会 その3

 5・6年生によるリコーダー演奏を聞いていただきました。
 お客様にもギターで演奏に加わっていただき、いつもと違った演奏になりました。
 最後に校歌を聞いていただきました。
 お忙しい中、御参加いただき、ありがとうございました。
 今後も学校にお力をお貸しください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝する会 その2

 感謝する会では、お客様と一緒にゲームをしました。
 「拍手で集まれゲーム」でできた8人組2グループで、「ばくだんゲーム」をしました。
 ゲームを通して、お客様と楽しく交流をさせていただけました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝する会 その1

 多くの地域の皆様に御参加いただき、「感謝の会」を実施しました。
 今までお世話になった感謝の気持ちを伝える大切な会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ

 今年度最後の読み聞かせが行われました。
 感謝をする会があるため、いつもよりも少し短い時間になりましたが、今日も楽しいお話の世界に入ることができました。
 最後に各教室で、1年間のお礼を伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA専門部決定会

 来年度の理事の皆様に御参加いただき、平和6年度の専門部を決めました。
 話し合いでは「皆で助け合い活動する」という言葉も出ました。
 来年度の理事の皆様、「富二小の子供たちのために」どうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝する会のリハーサル

 明日は今までお世話になった方々に感謝する会です。
 そのためのリハーサルを全校児童で行いました。
 感謝の気持ちを込めて会を行いますので、来てくださるお客様、どうぞよろしくお願いします。、 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 理科

 電磁石の学習が進んでいます。
 電磁石を利用した魚釣り等、ゲームの準備を集中して行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数

 3次元の位置の表し方を学習しました。
 先生方に個別に声を掛けてもらいながら、課題を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 体育

 とび箱の学習をしました。
 とび箱を2年生が、マットを1年生が担当し、友達と協力しながら片付けまでしていました。
 安全に気を付けながら上手に進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すそのん寺子屋スペシャル

 特別に実施してくださっている「すそのん寺子屋スペシャル」1日目が行われました。
 学年の制限は無く、1年生から参加ができます。
 集中して宿題等に取り組んだ後は、ごほうびタイムになり、折り紙を折るなどして楽しい時間を過ごしていました。 
 ボランティアの方々、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

のびわーくタイム その4

終わりの会では 6年生の代表児童が 下級生にメッセージを届けました。3月の のびわーくタイムは 5年生が企画・進行を務めます。5年生のみんな 頼むよ!6年生のみんな 今までありがとう♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

のびわーくタイム その3

下級生の前に立って みんなをリードしてくれた6年生です。最後まで 優しくて 頼りがいのあるリーダーでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/17 お休み
3/18 修了式(6年)、卒業式準備・お弁当・下校14:45(4・5年) 3時間授業・下校11:30(1〜3年・6年)
3/19 修了式(1〜5年)、卒業式、お弁当(4・5年)、3時間授業・下校11:30(1〜3年)
3/20 祝日(春分の日)、春休み開始(4/7まで)
3/22 PTA会計監査15:00
裾野市立富岡第二小学校
〒410-1105
静岡県裾野市下和田890
TEL:055-997-1022
FAX:055-997-1092