ようこそ高倉小学校のHPへ。高倉小学校の様子をお届けします。

本日の授業【4】

 算数の問題に取り組みました。できたら先生に丸を付けてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業【3】

 3年生の算数です。かけ算の復習から始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業【2】

 5・6年生の道徳の授業です。将来の夢、好きなところ、最近感動したこと等、自分ことについて考え、書いてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業【1】

 授業の様子の一部をお届けします。
 国語の授業です。漢字について学習しました。担任の先生から、漢字をノートに書くときの注意点等について、ていねいな説明がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

保健室廊下の掲示

 保健室・養護教諭からです。特に心と体の健康について、養護教諭が子ども達に関わっていきます。何か心配なことがあった際は、担任の先生だけでなく、養護教諭にも相談することができます。なお、今年度スクールカウンセラーは、毎週火曜日に来校します。詳しくは後日お知らせします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子

 朝の登校の様子を一部お届けします。
 旧道を歩いて登校する子ども達です。今日は、三つの班のうち、二つの班が一緒になって登校していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業【9】

 音楽の授業です。音楽室で行っています。
画像1 画像1

昼休み【3】

 教室での様子です。端末を使ったり、都道府県パズルを行ったりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

昼休み【2】

 ブランコはいつも人気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休み【1】

 昼休みの様子をお届けします。
 今日は清掃を行うため、昼休みは短時間でしたが、雑巾を持って外で遊んでいました。とても楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食

〜お昼の放送から〜
 今日の給食の献立は、黒糖パン、牛乳、ひき肉、団子のスープ、ツナサラダ、ヨーグルトです。
 今日は「とり肉」についてお話しします。
 鶏はキジ科の鳥で、祖先は東南アジアの熱帯地方に住む赤色野鶏という鳥だったと考えられています。インドや中国で飼育・改良されてきたそうです。日本にはもともといない種類で、弥生時代頃に中国大陸から伝わったとされています。鶏(にわとり)の名前の由来は、羽の色からつきました。昔、鶏の羽の色で多かった種類は赤色でした。この赤色は「丹色(にいろ)」と呼ばれ、「丹色の羽のとり」で、「にわとり」になったそうです。
 現在、食用として育てられている「ブロイラー」という鶏は、白い羽をしています。
画像1 画像1

今日の授業【8】

 漢字の学習をしました。ていねいに書いて、覚えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業【7】

 理科の授業です。ローソクの火が消えた理由を考えました。自分の考えをタブレット端末で共有しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業【6】

 AETの先生との授業です。「What's your name?」についてを学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業【5】

 調べ学習において、タブレット端末のロイロノートを活用し、意見の共有を行いますが、今日は導入を行いました。子ども達の操作は完璧でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業【4】

 日和田町について学習しますが、はじめに「日和田町カルタ」がどのようなものか調べてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

業間の様子【2】

 業間の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

業間の様子【1】

 業間の様子です。今日は風がありましたが、晴れて気温が上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業【3】

 AETの先生との授業です。「Where are you from?」「I'm from 〜.」について学習しました。
画像1 画像1

今日の授業【2】

 6年生の算数の授業です。線対称な図形について、三角定規を使って学習を進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 卒業式全体練習(2)
3/19 たかくらタイム(フリー)
3/20 春分の日
3/21 特別時程 卒業式会場作成(4・5年弁当) 集団下校(1〜3・6年)
3/22 特別時程 修了式 卒業式 集団下校(1〜5年)
郡山市立高倉小学校
〒963-0531
福島県郡山市日和田町高倉字舘腰25-3
TEL:024-958-2313
FAX:024-958-2313