ようこそ高倉小学校のHPへ。高倉小学校の様子をお届けします。

給食

〜お昼の放送から〜
 今日の給食の献立は、麦ご飯、牛乳、マーボー豆腐、肉シューマイ、バンサンスーです。
 今日はバンサンスーの話をします。バンサンスーは中国料理の一つで、千切りにした三種類の材料を混ぜ合わせた料理です。中国語で「バン」は「混ぜる」、「サン」は「三種類」、「スー」は「千切り」という意味があります。酢醤油にごま油や砂糖などを加えて味付けをします。
 給食ではいろいろな種類の食べ物をみなさんに食べてほしいので三種類以上の材料で作っています。何種類入っているか、探して食べてみるのも楽しいですね。
画像1 画像1

業間の風景4

 雲梯では、2段抜かしで最後までクリアできました。さすがです。
画像1 画像1
画像2 画像2

業間の風景3

 今日もブランコは人気です。
画像1 画像1
画像2 画像2

業間の風景2

 シーソーに乗って、楽しそうに遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

業間の風景1

 カナヘビを見つけたので、捕まえて虫かごに入れました。カナヘビのえさにするために、昆虫等を探しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業風景3

 3・4年生の体育の授業です。紅白に分かれてゲームを行いました。とても盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景2

 6年生の算数の授業です。点対称な図形について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景1

 本日の授業の様子を一部お届けします。1・2年生の国語の授業です。2年生は教科書の音読について、気持ちを込め工夫して読むことができました。1年生は、なぞり書きを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の登校

 今週も始まりました。元気に登校しています。朝のあいさつをしっかり行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観3【1・2年】学級活動

 名刺をつくり、自己紹介を行いました。最後にゲームを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観2【5・6年】家庭科

 ガスコンロを使って、お湯を沸かし、お茶を入れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観1【3・4年】学級活動

 授業参観・PTA全体会では大変お世話になりました。授業の様子を紹介します。
 3・4年生では、タブレット端末を活用して、クラスのめあて作りに取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食

〜お昼の放送から〜
 今日の給食の献立は、麦ごはん、牛乳、鶏肉のごまみそあえ、もやしとほうれん草のナムル、わかめスープです。
 今日は「手洗い」のお話です。
 新型コロナウイルスだけでなく、風邪やインフルエンザ、ノロウイルスなどの感染症を予防するには、うがいと手洗いが大切です。
 手には目に見える汚れと目に見えないばい菌が付いています。手を洗うことで汚れも、目に見えないばい菌も洗い流せます。特に、給食ではパンや果物を直接手で触ることもあるので、石けんを使って丁寧に手を洗うことが大切です。
 水が冷たくて手洗いが嫌だなと感じるかもしれませんが、トイレの後、食事の前、外から帰った後の手洗いはしっかりと行い、健康に過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

館山の新緑

 館山の樹木が新芽を出したため、新緑のグリーンがとてもきれいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業【7】

 5年生の総合的な学習です。5年生は、県農業センターを訪問し、米作り体験を行います。授業では資料を用いて、米作りについて学習します。
画像1 画像1

本日の授業【6】

 1・2年生の体育の続きです。体が柔らかい児童が多く見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業【5】

 1・2年生の体育の授業です。太鼓の合図に合わせて、様々な運動を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

業間3

 カナヘビを見つけました。どうやら排水溝に入ってしまったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

業間2

 業間の様子の続きです。ブランコにシーソー、サッカーを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

業間1

 業間の様子を一部お届けします。
 今日も晴れて天気が良かったので、外に出て遊ぶ児童が多数見られました。昇降口で靴を履き替えて、校庭に出て行いきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 卒業式全体練習(2)
3/19 たかくらタイム(フリー)
3/20 春分の日
3/21 特別時程 卒業式会場作成(4・5年弁当) 集団下校(1〜3・6年)
3/22 特別時程 修了式 卒業式 集団下校(1〜5年)
郡山市立高倉小学校
〒963-0531
福島県郡山市日和田町高倉字舘腰25-3
TEL:024-958-2313
FAX:024-958-2313