最新更新日:2024/12/25 |
12月22日(金) 冬至の日の朝12月21日(木) 大掃除教室は扇風機を外し、羽根やカバーのほこりも取り除きました。廊下の汚れもぞうきんやスポンジなどを使って、きちんと落としました。築69年となる北舎西校舎の木の床も、光り輝いています。 2学期の間の汚れをしっかりと落とし、きれいな環境で新しい年を迎えます。 12月21日(木) 油引ききれいな教室環境で2023年をしめくくります。 12月21日(木) 社会の授業(2年生)今回は、明治維新による政治・経済・社会の変化についてそれぞれ考えながら、まとめを書いています。 12月21日(木) 「友情の庭」の環境整備今日の大掃除の時間で、池の3分の1ほどきれいになりました。年明けも環境整備を進めていく予定です。 12月21日(木) 今年最後の授業(3年生)明日22日(金)の終業式を終えると、冬休みとなります。進路の実現をめざし、家庭学習によりいっそう力を入れていきましょう。 12月20日(水) 学年レク(1年生)どの生徒も楽しんで参加する様子が見られました。 12月20日(水) 学年レクその2(1年生)12月20日(水) 学年集会(3年生)追究、感性、本番 【生活面】 お金、時間、スマホ、安全 【卒業に向けて】 ともに紡ぐ、ともに繋ぐ、ともに結ぶ 今日の学年集会のキーワードです。中学生活をきちんとしめくくり、胸を張って卒業するためにも、冬休みの過ごし方、そして、残りの学校生活を大切にしましょう。 12月20日(水) 理科の授業(2年生)昨日の学年集会での話を意識できている生徒が多く、とても集中して授業に取り組む姿が見られました。2学期も残りわずかです。2年生全体で頑張っていきましょう。 12月20日(水) まもなく冬至です冬至には、「ん」のつくものを食べると「運」を呼びこむことができると言われています。また、「運」という縁起担ぎだけでなく、「ん」がつく食材を食べて栄養をつけていくという寒い冬をのりきるための知恵でもあります。 みなさん、今日の献立でいくつ「ん」がつく食材を見つけることができましたか。(わかめご飯は含めません) 12月20日(水) 10.11.12組 朝のST
毎週水曜日の朝は、脳トレからスタートします。
寒い日が続きますが、頭をリフレッシュして授業に集中できることを願って、担任が用意したものです。 12月19日(火) 社会の授業(3年生)これまでに身に付けた知識を活用し、友達と意見交流をしながら、答えを導き出しています。 12月19日(火) インパチェンスの冬越しプランターを室内に移し、インパチェンスの冬越しに挑戦します。 12月19日(金) 学年集会の様子(2年生)今日の学年集会が、2学期のしめくくりに向け、一人一人の意識の変化につながることを期待しています。 まずは、終業式まで残り3日、気を引きしめて2年生全体で頑張っていきましょう。君たちならできると信じています。 12月19日(火) 学年集会(1年生)生活面では、年末年始のお金やSNSの使い方、夜遅くまで外出しないという話がありました。学習面では、課題の取り組み方や1月に行われるiテスト(市内統一テスト)に向けた取り組みについての話がありました。 最後に学年主任から、2学期の振り返りと3学期に向けての話がありました。 まもなく冬休みが始まります。今日の話を胸に、充実したものにしてほしいと思います。 12月18日(月) 中中夢トーク12月18日(月) 中中夢トーク今回は、ミュージシャンの清本りつ子さんをお招きしました。「直感と実力で勝負しよう」という演題でお話をしていただきました。 お話を通して、五感をフルに使い、いつまでも周りから吸収していくことの大切さを学びました。清本さんのエールを胸に、周りへの感謝の気持ちを忘れず、生活を送っていきましょう。 【生徒の感想】 ・自分の好きなことに夢中になってみるのもいいなと思いました。人生の中で努力することは大切ですが、時には直感も必要なことだと気づきました。 ・私も好きなことをとことん追求していきたいと思います。清本さんのように、直感を信じて、何事にも乗り越えられるようになりたいです。 ・清本さんのように五感や「第六感」を大切にして、いつまでも夢を追い続けたいと思います。 12月16日(土) まだまだ工事が続きます工期は当初の予定から延び、3月末まで解体工事が続くとのことです。 12月16日(土) 休日の稽古(剣道部)武道場全面を使った稽古をしたり、全国の強豪校で行っている稽古を試してみたりしました。稽古を通して、剣道の基本となることを普段から意識して実践していくことの大切さを改めて確認しました。 |
|