10月16日 形が動く絵が動く(5年生)10コマでどのようにキャラクターを動かすと動いているように見えるのでしょうか。 よく考えながら、絵を描き、実際に回してみます。 ペンで色塗りをするときれいに見えますね。 10月16日 今日も笑顔いっぱい(運動会種目 大玉ころがしの練習)PTA種目として、全校親子参加の「大玉ころがし」を予定しています。 今日は、実際に大玉を使った最初で最後の練習をしました。 ルールはとっても単純で、トラック中心の1年生から順に行きは頭上で玉を送り、帰りは地面を転がすだけ。 単純な競技ですが、今日の練習はとても盛り上がり、子どもたちは楽しく参加できました。 当日は、全校の保護者の皆様にふるってご参加いただき、全員で楽しめたらと思います。 よろしくお願いします。 10月13日 運動会練習(4年生)10月13日 まどからこんにちは【2年生】10月13日 「みんなで学ぶ みんなが伸びる」(3年生)グループで対話をしながらみんなで一緒に考えていくスタイルもずいぶん定着してきました。 今日は至学館大学の鈴木教授が3年生の授業を参観され、その後担任への助言をしていただきました。今日は、何倍になるかを考える問題でした。 ある子は、「ぼくは算数がすごく苦手だけど、グループだと聞きやすいし、分かるから楽しい」と言っていました。 学習を通して、学力の向上とともに、よりよいかかわりを学んでほしいと願っています。 10月13日 頼もしくかっこいい姿園芸委員さんは、ホースやじょうろで水やりを欠かさず行っています。 そのおかげで、校内の花は生き生きと咲き、みんなの目を楽しませてくれています。 また、美化委員は門の脇にごみの袋をかためて置いています。そばにいた園芸員委員の子が手伝っていました。声を掛けると、「ごみ袋の多くが草や落ち葉だから、むしろ園芸委員がやらなきゃいけないぐらいです」と、頼もしい返事が返ってきました。 こんな考え方ができる高学年。本当にすばらしいなと思いました。 10月13日 今日も笑顔いっぱい「おはようございます」このさわやかな空の下、「おはようございます」と元気よく登校。 来週はみんなが楽しみにしている運動会。今日は絶好の練習日和です。 さあ、今日も笑顔いっぱいがんばりましょう。 10月12日 たくさんのぞうきんをいただきましたそうじの上手な南っ子たちみんなで使わせていただきます。 いただいたぞうきんで、心も掃除場所も磨いていきたいと思います。 長寿会の皆様、ありがとうございました。 10月12日 PTA資源回収ありがとうございましたPTA地区委員さんをはじめ、PTA会員、また地域の皆様のご協力に感謝します。 とりわけ、地区委員の皆様には早朝より本当にありがとうございました。 後日いただく収益金につきましては、子どもたちの活動に有意義に使わせていただきます。 ご協力ありがとうございました。 10月12日 はこでつくったよ(1年生)10月12日 運動会練習(5年生)今日は、2回目の外での練習です。入場や移動の確認をしました。 本番でいいダンスを見せることができるように頑張っていきましょう! 10月11日 まどからこんにちは(2年生)「先生、まどから魚がみえるんだよ」「僕のは幽霊がみえるよ」といろいろとお話してくれました。 10月11日 テープカッターづくり(6年生)自分でデザインした世界にひとつだけのテープカッターを、早く使いたいですね。 10月11日 社会の時間(3年生)10月11日 図工 「ギコギコクリエーター」(4年生)10月11日 今日も笑顔いっぱい「おはようございます」元気よく「おはようございます!」と登校しています。 朝の時間帯では、運動会応援団のみなさんが、今日は太鼓をたたきながら練習しました。 運動会もいよいよ来週です。 みんな、成果を披露できることを楽しみに、練習に励んでいます。 10月10日 全力で練習に取り組んでいます(3年生)10月10日 くじらぐも(1年生)話に出てくることもたちは、雲の上でどんな会話をしたか想像し、発表しました。 10月10日 水はどう流れるのかな(5年生)10月6日 空きようきのへんしん(3年生) |
|