最新更新日:2024/06/08
本日:count up37
昨日:80
総数:764539
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

8月31日 夏休み最後の日

2023年の夏休み最終日です。今年の夏は行動制限がなく過ごせました。どんな夏休みを過ごせたでしょうか。明日から2学期がはじまります。2学期のスタートを気持ちよくスタートできるように準備をしっかりしておきましょう。
画像1 画像1

8月30日 1学期の行事(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
北方っ子のみなさん、夏休みもあと2日になりました。生活のリズムは大丈夫ですか?1学期にはたくさんの行事がありましたね。2学期も運動会や学習発表会などたくさんの行事があります。楽しみですね。写真は1学期に行った行事の様子です。

8月29日 今日の野菜(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 北方っ子の皆さん、元気に過ごしていますか。夏休みも残り3日。体調をしっかり整えて9月1日に会えるのを楽しみにしています。2年生の花壇もたくさんの野菜が実っています。

1学期の出来事

画像1 画像1
画像2 画像2
みんなで勉強したり遊んだり、楽しく過ごしました。
2学期も一緒に楽しく過ごしましょう。

8月26日 おん北方夏まつり2

 各種ゲームの模擬店では大行列ができており、また子ども食堂では焼きそばやフランクフルトなどが販売され、大賑わいでした。PTA役員の皆様お疲れさまでした。
 また、北方小学校150周年記念のテントも暑い中大活躍していました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月26日 おん北方夏まつり1

 「おん北方夏まつり」が北方公民館で4年ぶりに開催されました。
 各種模擬店、北方七星太鼓、吹奏楽の演奏などの催しもあり、多くの方が集い、楽しい夏まつりとなりました。また、来賓として一宮市長もお越しになり、ご挨拶をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月25日 夏休みもあと1週間(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
長い夏休みも、そろそろゴールが見えてきました。みなさん、元気に過ごしていますか?夏休みの間に3年生で育てていたヒマワリやホウセンカは花がちり、種ができています。2学期にも観察がありますので、どんなすがたになっているのかよく見ていきましょう。2枚目は教室の黒板の一部です。みなさんとの2学期がはじまるのをわくわくしながら待っています。残り1週間、よい夏休みをお過ごしください。

8月24日 夏のすこやかカレンダー

画像1 画像1
8月21日の全校出校日に2学期の学習や運動会の練習に向けて、おうちの人と一緒に体の用紙や生活リズムを整えるため、夏のすこやかカレンダーを北方っ子のみなさんにお渡ししました。記入例で赤く四角で囲った部分は、おうちの人と相談しながら決めてください。体温の測定もお願いします。9月1日に担任の先生に出してください。
画像2 画像2

8月24日 職員室の窓に

画像1 画像1
ふと職員室の運動場側の窓を見ると虫がいました。何かな?
答えはここをクリック

8月24日  実り多く

画像1 画像1
今年は、猛暑が続いています。今日は朝から雨が降り、暑さもひとだんらく、こんな時はホッとして、心と体を休めましょう。北方っ子のみなさんは、夏休み中に学校では体験できないことや出来事に出会えましたか。残りの休みが、みなさんにとって実り多い日でありますように。学校では、屋内運動場前や学年園のひまわりが咲き、種ができてきています。保健室前の花壇では、ひまわりと浜木綿が種をつけています。
画像2 画像2

8月23日 充実した夏休みを

画像1 画像1
 出校日、みなさんの元気な顔をみることができてとても安心しました。夏休み中も「北方っ子のめあて」をしっかり守って生活してくれていますね。夏休みも残りわずかですが、安全、健康に気をつけて充実した夏休みを過ごしてください。

8月22日 新しい教科書がきました

 今日は学校に、新しい教科書が届きました。少しずつ2学期の準備が進んでいます。 
 夏休みもあと残り9日となりました。生活リズムを徐々に整えながら、体調に気をつけ、あと少しの夏休みを楽しんでくださいね。
画像1 画像1

8月21日 出校日(6年生)

 2回目の出校日でした。みんな元気に登校してきたので安心しました。夏休みもあと10日、楽しんでくださいね。始業式に会えるのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月21日 出校日(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2回目の出校日です。本の借り換えを行いました。今日は元気な皆さんに会えてうれしかったです。次回は始業式です。2学期のスタートを楽しみにしています。

8月21日 シャボン玉をしたよ(わかくさ)

画像1 画像1
画像2 画像2
2回目の全校出校日でした。みんなでシャボン玉をしました。夏休みも中盤が過ぎました。まだまだ暑い日が続きますが、熱中症にはお気をつけて楽しい夏休みを過ごしてくださいね。

8月21日 不審者対応訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
午後は学校に不審者が入ってきたら、どう対応するのかの訓練を行いました。今年は警察の方とともに訓練を行い、敷地内で防ぐ方法や校内に入った場合の対応などを振り返りしました。起きた時にどうしていくのかを考えるよい機会となりました。

8月21日 出校日2回目(4年生)

 今日は2回目の出校日でした。学校が元気な声と笑顔であふれました。夏休みはあと10日です。体調を整えながら、有意義に過ごしてほしいです。写真は、4年生の秋の校外学習の目的地ですが、どこだと思いますか?
画像1 画像1

8月18日 21日は出校日 元気に来てね 待ってるよ

画像1 画像1
画像2 画像2
夏休みも終わりが近づいてきましてね。
元気に過ごしているかな。
みんながいない運動場はやっぱり寂しいです。
21日は安全に気を付けて、登校してね。待ってるよ!

8月17日 天候が不安定です

画像1 画像1
 今日は晴れたり、曇ったり、雨が降ったりと天候が不安定です。
 まだまだ、暑い日が続きそうです。健康面には十分に注意をしてください。また、外に出るときには、交通事故にあわないように十分に注意してください。自転車に乗るときには、ヘルメットを忘れずに。
 来週の月曜日は、出校日です。みなさん、元気に登校してください。


8月16日 台風が過ぎて・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
北方っ子のみなさん、昨日の台風、大丈夫でしたか?学校は大きな被害はなさそうです。ココアやゆきも元気に過ごしています。21日(月)の全校出校日に向けて、生活のリズムを整えたり、健康に注意したりして過ごしてください。

★新しいトップページは
こちらから
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
学校行事
3/19 卒業式
3/21 ほたる号 給食最終
3/22 修了式

緊急時の対応

インフルエンザ等の対応

お知らせ

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

ほけんだより

学校評価

本校のいじめ対策

相談窓口一覧

下校時刻

GIGAスクール

学校沿革史

人権教育

一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552