最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:70
総数:226540
6月になりました。第2ステージ「かかわり」の始まりです。
TOP

調理実習

6年生は家庭科で調理実習にチャレンジです。ジャーマンポテト上手にできるかな♪
じゃがいの皮をていねいにむいていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひまわりさん♪4

給食のあとは、みんなでこおりおにをして、いよいよ、終わりの会。1年生になるのが楽しみな人〜?ときくと、ひまわりさんはみんな手をあげてくれて、5年生はとってもうれしそうでした^^大成功です!

楽しい時間をありがとう。来年、みんなで待ってるよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわりさん♪3

給食チームは、こんだてをプレゼンして、みんなわくわくしていました。ストローのつけ方や、牛乳パックのたたみ方など、ていねいに教えていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわりさん♪2

遊びチームが考えた、タイヤじゃんけん!相手が年長さんのときはゆっくり進む5年生。優しかったね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ようこそ!ひまわりさん♪

5年生。須山幼稚園のひまわり組さん(年長さん)と交流会です。ひまわりさんが楽しく、笑顔になるように。そして安心してにゅうがくできるように。そんな願いを込めて、楽しい企画を考えました。

学校探検にレッツゴー!文字を探して、言葉を完成させたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プレゼンテーション

4年生は、プレゼンテーションを聞きながらメモをとったり、感想を書いたり真剣です。
こんなに真剣に聞いてくれると、プレゼンテーションする5年生もやりがいがありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プレゼンテーション

5年生が昨年、社会科でお気に入りの県について調べたことを、今日は4年生に向けてプレゼンテーションしました。5年生のプレゼンテーションを参考に、4年生はこれから総合で調べていきます。5年生の見事な発表に、4年生は聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どんなお店にしようかな?

6年生も、お店の内容について話し合いをしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日の献立です

黒糖入りロールパン
牛乳
カボチャ型ハンバーグ
マカロニ入り野菜スープ
ハロウィンデザート

今日はハロウィン献立ですね!
画像1 画像1

話し合い

2年生は「キラキラすやまるフェスティバル」のお店の内容を話し合いました。
いろいろなアイディアが出てきたようです。友達の意見に「いいねぇ」「なるほど」と聞き、反応する姿がすてきですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生も…

3年生がハロウィンパーティーをやっていることに気が付き
「やりたい!」ということで、1年生も仮装グッズづくりが始まりました。
かぼちゃのお面が人気のようでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハロウィンパーティー

3年生はハロウィンパーティーを開きました。
思い思いの仮装をしてゲームを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハロウィン

「Happy Halloween!」
須山小の昇降口は朝から歓声が上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寺子屋

今日は寺子屋です。
漢字練習、計算プリント…それぞれが目標をもって取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとうございます

画像1 画像1
地域の方がボランティアで芝生を刈ってくださいました。
今朝まで伸び放題だった芝生広場が大変身です!地域の方のご協力、本当にうれしいです。ありがとうございました。

サッカー

今日は秋晴れ!体育はサッカーです。3つのチームに分かれて試合をしました。
みんな汗をいっぱいかきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 算数

2年生はかけ算の問題にチャレンジしました。
計算問題だけでなく、文章題にも取り組みました。
「問題文をしっかり読んで!」という先生の声が聞こえてきましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

空き容器の変身

3年生の図工です。紙粘土に絵の具を混ぜてモミモミ。
きれいな色の紙粘土が出来上がりました。
色を付けた紙粘土を空き容器に貼り付け大変身!
工夫した作品ができあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 図工

5年生の校舎の絵がだんだん完成に近づいてきました。
絵の具を混ぜて校舎の壁の色を作りました。ひとりひとり味のある校舎になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

言葉づかい

6年生の国語の授業の様子です。
「話し言葉」「書き言葉」の違いを学習しました。
場面や目的に応じて表現の仕方を変える必要があることが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 6年 修了式
3/19 修了式 卒業式
裾野市立須山小学校
〒410-1231
静岡県裾野市須山165
TEL:055-998-0021
FAX:055-998-0128