最新更新日:2024/06/27
本日:count up77
昨日:165
総数:628911
ようこそ 浅井中小学校ウェブページヘ!「であい ふれあい わきあいあい」の子どもたちの姿をご覧ください。

海の命【3月11日(月)6年生】

「瀬の主」と対峙したときの「太一」の心情やその変化を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 わくわく算数ひろば【3月11日(月)3年生】

みんなで話し合い、1日の計画をたてようとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

すてきなところをつたえよう【3月11日(月)2年生】

1年を振り返って、伝えることを決めようとしています。
画像1 画像1

ずうっと ずっと 大すきだよ【3月11日(月)1年生】

やさしいと感じた文を選び、その理由を話そうとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

ことなる立場から考えよう【3月11日(月)5年生】

自然を守りながら、人が生活していくためには、どのようなことを大切にしていかなければならないか考えています。
画像1 画像1

お楽しみ会【3月11日(月)たんぽぽ】

みんなでホットケーキづくりを楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業に向けて【3月11日(月)6年生】

よびかけの確認をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

世界に一つだけの花【3月11日(月)4年生】

リコーダー演奏をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

初雪のふる日【3月11日(月)4年生】

女の子にどんな出来事が起こったのかを確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

モチモチの木【3月11日(月)3年生】

「霜月二十日のばん」の場面において、「豆太」と「じいさま」の人物像を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

もうすぐ3年生(さんすう)【3月11日(月)2年生】

2年生で習った問題に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

がんばっています【3月11日(月)たんぽぽ】

1年生は、「ずっと ずっと 大すきだよ」の優しいなと思う文を選んでいます。
2年生は、ひらがなの練習をしています。
3年生は、ことばについての問題を行っています。
4年生は、連絡を書いています。
5年生は、自然を守りながら生活するために、大切なことを考えています。
6年生は、卒業式の練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひびきあう ことば【3月11日(月)1年生】

春の七草にはどんなものがあるか確認をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の活動【3月11日(月)1年生】

読書をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日もがんばろう【3月11日(月)たんぽぽ】

今日の準備を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校です【3月11日(月)全児童】

今日もたくさんのPTA・見守り支援の方々に守られて登校を終えることができました。ありがとうございます。今日の下校は、14:55です。よろしくお願いします。
画像1 画像1

みんなのウサギ【3月11日(月)本校自慢のウサギたち】

今朝も霜が降りる寒い朝となっています。
東日本大震災から13年。震災の犠牲となられた方々に対して、深く哀悼の意を表します。
ウサギたちは、今日も元気いっぱいです。
画像1 画像1

みんなのウサギ【3月10日(日)本校自慢のウサギたち】

春の訪れを引き延ばそうとしているかのように、霜が降りる寒い朝となりました。太陽が昇ると暖かく感じます。確実に春は近づいてきています。ウサギたちは、元気いっぱいです。亡くなったショコラのぶんも、元気に生きています。
画像1 画像1

みんなのウサギ【3月9日(土)本校自慢のウサギたち】

今日は、よい天気に恵まれる予報となっています。花粉症の子は、つらい季節ですね。なんと、ウサギも花粉症になることがあるそうです。スギやヒノキではなくて、牧草の粉やパイン材が原因とか。ウサギが、くしゃみをしたら要注意だそうです。浅井中小学校のウサギたちは、くしゃみはしていません。元気いっぱい、朝ごはんをもりもり食べています。
画像1 画像1

海の命【3月8日(金)6年生】

物語を読み取り、登場人物の生き方について考えようとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2


新しいホームページへはこちらから
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 卒業式

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

月予定・下校時刻

保健だより

事務部

その他のお知らせ

HP公開資料

一宮市立浅井中小学校
〒491-0105
愛知県一宮市浅井町大日比野字東若栗61番地
校長 北川 尚
TEL:0586-28-8731
FAX:0586-51-2583
azaina-e@city.ichinomiya.aichi.jp